国民健康保険について、質問させて下さい。
- とがわ
- 2018/10/7
- 税金・公共料金
去年の11月に自己都合で2年ほど勤めた会社を退職し、現在も無職の身です。
今年の8月に今の住所に引越しました。前の住所、現住所共に約一年国保未加入で手続きをしておりません。
質問なのですが、もし今国保加入の手続きを行った場合
前の住所から今の住所まで約一年分の未納分を支払う事になるのでしょうか?
高額になると思うのですが1度に払う事が出来ません。
また、前の住所からはどのような調べ方で未納分を確認するのでしょうか?
実は、過去一年分の他
前職で約2年働く前もその時勤めていた会社の都合で国保に未加入の状態でした。(働いてはいたが国保・社保共に未加入)
分かりにくくて申し訳無いです。
今の住所で未払いの分はまだ払えるのですが
前の住所で未加入だった期間を考えると高額が請求されそうで大変怖いです。
やっぱり未払い分は請求されますよね・・・
色々調べては見たのですが
記事によって意見も様々でどれを参考にしていいか分かりません。
病院に通いたいのですがそれが不安で手続きしようか大変迷っています。
拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
今年の8月に今の住所に引越しました。前の住所、現住所共に約一年国保未加入で手続きをしておりません。
質問なのですが、もし今国保加入の手続きを行った場合
前の住所から今の住所まで約一年分の未納分を支払う事になるのでしょうか?
高額になると思うのですが1度に払う事が出来ません。
また、前の住所からはどのような調べ方で未納分を確認するのでしょうか?
実は、過去一年分の他
前職で約2年働く前もその時勤めていた会社の都合で国保に未加入の状態でした。(働いてはいたが国保・社保共に未加入)
分かりにくくて申し訳無いです。
今の住所で未払いの分はまだ払えるのですが
前の住所で未加入だった期間を考えると高額が請求されそうで大変怖いです。
やっぱり未払い分は請求されますよね・・・
色々調べては見たのですが
記事によって意見も様々でどれを参考にしていいか分かりません。
病院に通いたいのですがそれが不安で手続きしようか大変迷っています。
拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
回答は締め切られました
回答1件
- 大庭 真一郎
- 社労士
- 6位
- 大阪府
- 2018/10/7
- コメントする
社会保険労務士の大庭真一郎と申します。
相談者様の状況を正確に把握できない面があるので、国民健康保険料の未納分がどのように特定されて、それに対して今後どのようなことが想定され、相談者様がどのような対応を取ればよいのかということに論点を絞って解説させていただきます。
国民健康保険料の計算方法は市町村によって異なりますが、基本的には、世帯主の所得金額と家族の人数をもとに年間の保険料額が計算されます。
年間の保険料額を10等分した金額を通常6月から翌3月までの期間、毎月支払う形になるので、未納額の算定に関しては、相談者が毎月の支払いをストップした期間中の保険料の合計額、言い方を変えれば役所が毎月の保険料を受領できなかった期間中の保険料の合計額になります。
例えば、相談者様がA市からB市に引っ越した場合に、A市に関して毎月2万円の保険料を10カ月分、B市に関して毎月1万円の保険料を10カ月分未納し続けていた場合は、A市が20万円、B市が10万円の保険料未納を認識しているということになります。
実際に未納額を支払うことになった場合は、未納保険料の合計に所定の延滞金が加算されます。
未納状態を放置し続けていると、通常、役所から督促状が届き、それでも無視を続けていると、財産の差し押さえが行われます。
督促状が送られてくるタイミングは市町村によって異なりますが、10年経ってから督促状が送られてきた事例も存在します。
しかし、役所は、保険料を納付する意思のあることを明確に示せば、強引なことはせずに、住民の立場に立って今後の保険料の支払いなどについて相談に乗ってくれます。
現状、相談者様は、保険料の未納が気になって病院へ通うことすら躊躇されておられるようですので、役所に出向き、未納となったことを詫びたうえで、保険料を納付する意思のあることを明確に伝えて、現在の経済状況を説明したうえで、今後の保険料の支払い方について相談に乗ってもらうのが良いと考えます。
参考にしてください。
相談者様の状況を正確に把握できない面があるので、国民健康保険料の未納分がどのように特定されて、それに対して今後どのようなことが想定され、相談者様がどのような対応を取ればよいのかということに論点を絞って解説させていただきます。
国民健康保険料の計算方法は市町村によって異なりますが、基本的には、世帯主の所得金額と家族の人数をもとに年間の保険料額が計算されます。
年間の保険料額を10等分した金額を通常6月から翌3月までの期間、毎月支払う形になるので、未納額の算定に関しては、相談者が毎月の支払いをストップした期間中の保険料の合計額、言い方を変えれば役所が毎月の保険料を受領できなかった期間中の保険料の合計額になります。
例えば、相談者様がA市からB市に引っ越した場合に、A市に関して毎月2万円の保険料を10カ月分、B市に関して毎月1万円の保険料を10カ月分未納し続けていた場合は、A市が20万円、B市が10万円の保険料未納を認識しているということになります。
実際に未納額を支払うことになった場合は、未納保険料の合計に所定の延滞金が加算されます。
未納状態を放置し続けていると、通常、役所から督促状が届き、それでも無視を続けていると、財産の差し押さえが行われます。
督促状が送られてくるタイミングは市町村によって異なりますが、10年経ってから督促状が送られてきた事例も存在します。
しかし、役所は、保険料を納付する意思のあることを明確に示せば、強引なことはせずに、住民の立場に立って今後の保険料の支払いなどについて相談に乗ってくれます。
現状、相談者様は、保険料の未納が気になって病院へ通うことすら躊躇されておられるようですので、役所に出向き、未納となったことを詫びたうえで、保険料を納付する意思のあることを明確に伝えて、現在の経済状況を説明したうえで、今後の保険料の支払い方について相談に乗ってもらうのが良いと考えます。
参考にしてください。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)