情けない気持ちです。まあ聞いて下さい。お願いします。

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

世の中、心?お金?認知症の母親を介護してますが、全く姉弟 丸投げ状態です・・・。
どっちも全く協力する気ゼロで、お金の面は長男が出してますが、その他の面で全く協力しないのが やるせないです。なんか最近 協力うんぬんも言うのが億劫になってきました。協力を頼んでも何か理由つけて あやふやにされるのが目に見えています。まあ、これ以上はどうしようもないんで目の前の事からボチボチやっていきます。
世の中の人ってどんな感じなのでしょうね。

回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

こんにちは、社会福祉士として現在は介護現場で働いています、陽田と申します。

かなりストレスが溜まっているようですね。介護は一人が背負ってするものではなく、兄弟姉妹が多ければなるべく協力してやっていきたいと思いますよね。介護保険サービスは必ず契約者や身元引受人が必要になり、その多くは長男や長女がしています。

しかし、実際に関わる人はその契約者や身元引受人さんがするとは限りません。というよりも、そのようにする必要もありませんが・・・。
介護はなんだかんだ言ってもお金によって、多くのものが左右されます。施設の選択肢の幅だって変わってきます。

それをなるべく無くせるように、精神的なフォローも必要であり、お金がなくてもなんとかなることも多々ありますね。

少し、介護現場の現状をお伝えします。はっきり言いまして、兄弟姉妹が仲良くして親を介護(施設に依頼)しているのは本当に稀です。例えば、「今回の件は弟の〇〇には言わないで下さい」とか「姉の〇〇が面会に来ても会わせないで下さい」と要望をされることもあります。なので、こちらが身元引受人さんに色々のことを連絡・相談したとしても、他の兄弟までそのことが行き届いてなくて「聞いてないです」と言われトラブルになることもあります。(この場合、身元引受人さんに動いてもらいたいです)

色々、これまでの出来事を話せばたくさんありますが、親を施設に預けるに当たり、その子供達が本当に仲良くされているのは稀だという印象ですね。

あと、実の娘よりも嫁の方が動いてストレスを溜めているケースもありますね。嫁からすれば「私ばかり押し付けて・・・」と不満を持っている人もいます。

兄弟姉妹が仲良くして、親の介護ができるのが理想ですが、現実はなかなか難しいですね。兄弟姉妹が多い、今のこの時代だからこのような問題になるのかもしれません。今の子供達が大きくなったころは、子供の人数が少ないので、トラブルや不仲になることが起こらないかもしれませんが・・・。

私のお話を聞いて頂いて、少しでも気持ちが楽になれば幸いです。

頑張って下さいとは言いません。6割、7割の力で自分自身のストレスもコントロールしましょう!

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする