2歳と0歳の子どもを連れて離婚しました 今後一馬力で住宅ローンを払っていけるでしょうか?
- 匿名
- 2018/2/5
- 借り換え・見直し
39歳、女性です。 私は先日離婚しました。理由は、もともとアルコール依存症の元夫の生活態度に苦労させられていたところ、二人目の妊娠中に彼が同僚女性と不倫していたことが発覚したからです。
子どもは3歳と0歳の二人です。出産は6月でしたが、産後の体調の戻りの状況や、実家が遠方で日々の支援を頼めないことから、止むを得ず8月末までは同居です。
私の仕事は福祉業界の専門職です。収入は手取り15万ほどで、ボーナス込みで年収280万ほどです。これまでは育児の関係で時短勤務をしていましたが、離婚後は通常勤務にせざるを得ないと考えています。その場合、手取りで17万ほど、年収は320万ほどになります。昇給の見込みはありますが、福祉業界全体の常として、微々たるものです。
元夫は嘱託でボーナスなし。手取り20万ほどです。養育費は二人分で月4万。9月から支払開始です。
2200万円強で、新築の自宅を購入していました。築3年半で、まだ1900万円のローンのある、私名義の自宅を売却するかどうかを相談したいです。
自宅は、人口10万に満たない地方都市の、最寄りの私鉄から徒歩15分、最寄りのJRから徒歩25分のところにあります。市内においては便利な市街地の住宅街にありますが、ご近所は築年数の古い家が多く、最近のニュータウンはもっと駅から離れたところに広がっていっています。家の広さは73㎡です。
現在の生活は食費6万円、保育園代1万6千円(来年4月からは下の子も預ける予定)、光熱費3万円、携帯代金4千円、保険代2万5千円(下の子の学資も入るので、全体を見直しても今後1万円弱増額予定)、雑費3万円、私の奨学金1万6千円。住宅ローンの月々の支払いは6万5千円。ボーナス払いはなしで、まだ29年残っています。
経済的に今後30年近く続く住宅ローンの支払いに不安があります。母子家庭の児童手当などをもらったところで、住宅ローンを払い続けながら、生活が維持できるのか、正直難しいのでは?と感じています。
これまで家計については、家が私名義でもあるため、住宅ローンと私の奨学金、保険代は私が支払い、食費、光熱費、雑費等は元夫が支払う分担にしていました。二人の収入を合わせても毎月いっぱいいっぱいな生活で、私のボーナスがなんとか貯蓄に回せる分でした。現在、貯蓄額は100万ほどです。
離婚した今後、母子の児童手当が6万弱入ると思われますが、手続きはこれからなので、正確にはわかりません。賃貸であれば、家賃扶助も出ますが、現状では出ません。
家を売るのが得策か、果たして売ることが可能なのか。売るなら今か、もう少し先でもよいか、などが知りたいです。
ちなみに、自宅を売って出た後は、県外の実家に戻ろうと考えています。但し、実家は今の自宅の都市よりさらに田舎ゆえ、仕事が簡単に見つかるかは疑問でして、経済的に維持できるのなら今の自宅で生活ができるのがベストだと考えています。
子どもは3歳と0歳の二人です。出産は6月でしたが、産後の体調の戻りの状況や、実家が遠方で日々の支援を頼めないことから、止むを得ず8月末までは同居です。
私の仕事は福祉業界の専門職です。収入は手取り15万ほどで、ボーナス込みで年収280万ほどです。これまでは育児の関係で時短勤務をしていましたが、離婚後は通常勤務にせざるを得ないと考えています。その場合、手取りで17万ほど、年収は320万ほどになります。昇給の見込みはありますが、福祉業界全体の常として、微々たるものです。
元夫は嘱託でボーナスなし。手取り20万ほどです。養育費は二人分で月4万。9月から支払開始です。
2200万円強で、新築の自宅を購入していました。築3年半で、まだ1900万円のローンのある、私名義の自宅を売却するかどうかを相談したいです。
自宅は、人口10万に満たない地方都市の、最寄りの私鉄から徒歩15分、最寄りのJRから徒歩25分のところにあります。市内においては便利な市街地の住宅街にありますが、ご近所は築年数の古い家が多く、最近のニュータウンはもっと駅から離れたところに広がっていっています。家の広さは73㎡です。
現在の生活は食費6万円、保育園代1万6千円(来年4月からは下の子も預ける予定)、光熱費3万円、携帯代金4千円、保険代2万5千円(下の子の学資も入るので、全体を見直しても今後1万円弱増額予定)、雑費3万円、私の奨学金1万6千円。住宅ローンの月々の支払いは6万5千円。ボーナス払いはなしで、まだ29年残っています。
経済的に今後30年近く続く住宅ローンの支払いに不安があります。母子家庭の児童手当などをもらったところで、住宅ローンを払い続けながら、生活が維持できるのか、正直難しいのでは?と感じています。
これまで家計については、家が私名義でもあるため、住宅ローンと私の奨学金、保険代は私が支払い、食費、光熱費、雑費等は元夫が支払う分担にしていました。二人の収入を合わせても毎月いっぱいいっぱいな生活で、私のボーナスがなんとか貯蓄に回せる分でした。現在、貯蓄額は100万ほどです。
離婚した今後、母子の児童手当が6万弱入ると思われますが、手続きはこれからなので、正確にはわかりません。賃貸であれば、家賃扶助も出ますが、現状では出ません。
家を売るのが得策か、果たして売ることが可能なのか。売るなら今か、もう少し先でもよいか、などが知りたいです。
ちなみに、自宅を売って出た後は、県外の実家に戻ろうと考えています。但し、実家は今の自宅の都市よりさらに田舎ゆえ、仕事が簡単に見つかるかは疑問でして、経済的に維持できるのなら今の自宅で生活ができるのがベストだと考えています。
回答は締め切られました
回答1件
- rabby223
- 住宅ローン業界の勤務経験あり
- 1位
- 未登録
- 2018/3/19
- コメントする
まずは収支状況を把握することが大切です。
収支の結果がマイナスとなってしまうなら、いずれ住宅ローンも返済できなくなり、家を手放さざるを得ない状態になってしまいます。
文章を拝見したところ、収支は以下の様になると思います。
収入:給与 ⇒17万円
養育費⇒ 4万円
支出:生活費 ⇒19万円
住宅ローン⇒ 6万円
収入21万円に対して、支出25万円であり、マイナスとなってしまいます。
児童手当も収入に入れることができますが、それでもプラスマイナスゼロか、多少プラスになる状態だと思います。
そこで提案です。
現在、お子様は3歳と0歳であるため、今の家を売却して実家に戻るというのは、どうでしょう?
例えば、お子様が大きくなってから(小中高頃)引っ越しをするとなると、転校することになるので、お子様にもご負担がかかると思います。
その点、今でしたら、そこまでの負担はないと思います。
次に家についてですが、まだ築3年ということなので、土地は勿論、建物の評価も十分にあると思います。
建物の耐用年数は、木造住宅でも25年あります。
耐用年数とは、建物の価値(評価)がある年数のことです。
よって、売却を決意するなら少しでも早いほうが良いといえます。
仕事に関しては、介護の専門職であり、資格があるでしょうし、その点は転職に有利ではないでしょうか?
様々な大きな決断をしていかなければいけないと思いますが、もし実家に戻られるなら、ご両親ともよく相談した上で決断した方が良いと思います。
大変な時期ではあると思いますが、良いご決断を。
収支の結果がマイナスとなってしまうなら、いずれ住宅ローンも返済できなくなり、家を手放さざるを得ない状態になってしまいます。
文章を拝見したところ、収支は以下の様になると思います。
収入:給与 ⇒17万円
養育費⇒ 4万円
支出:生活費 ⇒19万円
住宅ローン⇒ 6万円
収入21万円に対して、支出25万円であり、マイナスとなってしまいます。
児童手当も収入に入れることができますが、それでもプラスマイナスゼロか、多少プラスになる状態だと思います。
そこで提案です。
現在、お子様は3歳と0歳であるため、今の家を売却して実家に戻るというのは、どうでしょう?
例えば、お子様が大きくなってから(小中高頃)引っ越しをするとなると、転校することになるので、お子様にもご負担がかかると思います。
その点、今でしたら、そこまでの負担はないと思います。
次に家についてですが、まだ築3年ということなので、土地は勿論、建物の評価も十分にあると思います。
建物の耐用年数は、木造住宅でも25年あります。
耐用年数とは、建物の価値(評価)がある年数のことです。
よって、売却を決意するなら少しでも早いほうが良いといえます。
仕事に関しては、介護の専門職であり、資格があるでしょうし、その点は転職に有利ではないでしょうか?
様々な大きな決断をしていかなければいけないと思いますが、もし実家に戻られるなら、ご両親ともよく相談した上で決断した方が良いと思います。
大変な時期ではあると思いますが、良いご決断を。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)