介護保険のことでお願いします。。。。。。
- 田土
- 2018/10/10
- 介護費用
父親の介護保険の延滞料金って娘でも払えますか??介護保険の催促状を持って市役所に行けばいいんでしょうか?お金はあります。やはり国の保険なので本人しか払うことができないのでしょうか?
父はずっと金欠で介護保険を延滞して苦しんでいます。娘である私が解決することはできないのでしょうか??娘である私が、「介護保険は私が払うよ」と言っても父は頑なに断ります。
どうしたらいいんでしょうか?
父はずっと金欠で介護保険を延滞して苦しんでいます。娘である私が解決することはできないのでしょうか??娘である私が、「介護保険は私が払うよ」と言っても父は頑なに断ります。
どうしたらいいんでしょうか?
回答は締め切られました
回答1件
社会福祉士と介護福祉士の陽田です。私は介護支援専門員の経験もありますので、微力ながら力になればと思います。
結論から言いますと、娘である田上様でも介護保険料の滞納分を支払うことはできます。言い方を代えれば、もし、本人が支払う事ができなければ同一世帯者が代わりに支払う事を促されます。
なので、田上様のお金で今から支払いに行っても大丈夫です。
さて、ここからが大切なポイントになりますので、注目して目をお通し下さい。今回、仮に滞納分を支払っても、一時的な支払いにしかすぎず、今後のお父様の経済的な状況を考えれば、今の状況を何とかしないといけません。
もし、生活自体が厳しいほどの貧困であれば、生活保護制度を活用して保険料納付を免除してもらう方法があります。ただ、ある程度収入はあるが、お金の使い方の問題で保険料が払えなのであれば、これは将来介護が必要となった時に、大変なことになるかもしれません。(ネットで「介護保険 滞納」で検索すると分かると思います)
お父様の性格的なこともあるかも知れませんが、一度しっかり話をして、今後保険料をどうするか決める必要があると感じました。生活保護を受給することに抵抗を感じる人もいらっしゃいますし、「介護なんて受けない」と先が想定できていな場合もありますね・・・。
もし、田上様にご兄弟(ご姉妹)がいらっしゃったら、巻き込んでもいいと思います。田上様が今後、お父様の代わりずっと保険料をしはらうのも大変ですよね?
なんとか、今の状態を打破できるようにしないといけません。
それではまとめます。
①介護保険料は娘の田上様でも支払う事はできます。
②仮に滞納分を支払う事ができても、今後どうするかも検討する必要があります。
③生活保護制度を利用して免除してもらうのも一つの方法でしょう。
④お父様の気持ちを大切にする必要もありそうです。
以上でございます。
少しでも参考になれば幸いです。
結論から言いますと、娘である田上様でも介護保険料の滞納分を支払うことはできます。言い方を代えれば、もし、本人が支払う事ができなければ同一世帯者が代わりに支払う事を促されます。
なので、田上様のお金で今から支払いに行っても大丈夫です。
さて、ここからが大切なポイントになりますので、注目して目をお通し下さい。今回、仮に滞納分を支払っても、一時的な支払いにしかすぎず、今後のお父様の経済的な状況を考えれば、今の状況を何とかしないといけません。
もし、生活自体が厳しいほどの貧困であれば、生活保護制度を活用して保険料納付を免除してもらう方法があります。ただ、ある程度収入はあるが、お金の使い方の問題で保険料が払えなのであれば、これは将来介護が必要となった時に、大変なことになるかもしれません。(ネットで「介護保険 滞納」で検索すると分かると思います)
お父様の性格的なこともあるかも知れませんが、一度しっかり話をして、今後保険料をどうするか決める必要があると感じました。生活保護を受給することに抵抗を感じる人もいらっしゃいますし、「介護なんて受けない」と先が想定できていな場合もありますね・・・。
もし、田上様にご兄弟(ご姉妹)がいらっしゃったら、巻き込んでもいいと思います。田上様が今後、お父様の代わりずっと保険料をしはらうのも大変ですよね?
なんとか、今の状態を打破できるようにしないといけません。
それではまとめます。
①介護保険料は娘の田上様でも支払う事はできます。
②仮に滞納分を支払う事ができても、今後どうするかも検討する必要があります。
③生活保護制度を利用して免除してもらうのも一つの方法でしょう。
④お父様の気持ちを大切にする必要もありそうです。
以上でございます。
少しでも参考になれば幸いです。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)