テナントの家賃滞納をしています。少しずつ減らしていくと言ってるのですが、取り立てに来られます。

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

テナントの家賃滞納をしています。20万と消費税ですが、今月から30万と消費税を支払って少しずつ払っていくと言っているのに二、三日おきに職場に来て、なんで保証人に言って払ってもらわないんだと言ってきます。あと、テナントの鍵を取り替えるとか、自宅まで行くぞとか、逃げ腰なのかとか、いつまで待たせるんだとか強目の口調で言ってきます。

回答は締め切られました

回答2

アドバイザー写真 寺林 智栄
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

こんにちは。

相手が取り立てに来ているのは、あなたの提案に先方が納得しておらず、合意が成立していないからです。

ただ、あちらの対応は脅迫的なものであり、止める必要があります。

ですので、費用の問題はありますが、弁護士に依頼して、正式に書面で支払方法を提案するとともに、脅迫的な取り立てを止めるよう警告してもらうのがベストだと思います。

このままでは、トラブルが大きくなるだけでしょう。

ご検討ください。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 1

司法書士の小林と申します。

20万の家賃で30万を支払って少しずつ払っていくということは滞納した家賃は数か月分でしょうか。家賃滞納による賃貸借契約の解除は信頼関係が破壊されたと評価できる場合にできますが、個々の事情(過去の滞納歴や他の契約違反など)によって判断されるので、こういう場合に必ず解除が認められるという明確な基準は有りません。
一応、家賃3ヶ月以上の滞納というのが一つの目安としてあります。3ヶ月以上の滞納があれば信頼関係が破壊されたと評価されやすいということになります。
逆に滞納していても一部でも家賃を払っていたり、払う意思が見られるような場合は賃借人の方にプラスの事情として評価されることがあります。

ただ、家賃滞納による解除が認められる場合でも自力救済は認められません。部屋の中の物を運び出すのは勿論のこと、家主が勝手に鍵を取り換えるのも違法です。民事上・刑事上の責任を負うことになる可能性があります。強制的に出て行ってほしい場合は裁判所に訴訟を提起して建物明渡請求をしなければなりません。お互いの為にも勝手に鍵を取り換えるなどといったことはさせないようにしてください。

また、保証人は連帯保証人だと思いますが、連帯保証人の場合、家主は主債務者である質問者様に断らずに直接連帯保証人に家賃を請求しても法律上は問題ありません。連帯保証人の方に迷惑がかかるのを避けるためにも平和的な解決を目指しましょう。

家主は家賃を踏み倒されることを危惧しているのでしょうから、質問者様が今月から滞納分も含めて家賃をしっかり払っていけるという根拠を説明して誠意を持って話し合い、当人同士で解決できればそれが一番だと思います。

どうしても当人同士の話し合いで解決できない場合は弁護士などに間に入ってもらい、交渉してもらうことも必要になると思います。当人同士の話し合いでも、あまり家主の方の態度が悪く、脅迫のようなことを繰り返し言うようであれば最悪の場合を考えて録音をしておく必要があるかもしれません。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする