祖母のことです。施設に入っていますが今後の事で不安です。

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

祖母のお話です。特別養護老人ホームの費用について。

現在老健に入所している祖母が、特別養護老人ホームの順番が回ってきてそちらに移れることになりそうなのですが、老健と特養で価格の差はかなりありますか?

祖母は要介護4で3段階です。
移動先の特養は個室とユニットとしかないみたいなのですが、それだとかなり高くなるんではないかと不安でなりません。
現在は老健の費用と衣服レンタル合わせて8万ほどですが、特養に移動するともっと高くなるのでしょうか?

ちなみに、もし支払いが高くて困難な場合、老健は介護老人保健施設に移ってほしいと言っていてもこちらに支払いが出来ないからと断るこどはできますか?

回答は締め切られました

回答2

アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

社会福祉士の陽田と申します。

老人保健施設は『病院』と『自宅』の中間的な位置づけなので、早ければ1年も経たないうちに退所しないといけませんね。その時に備えて、施設側から特別養護老人ホームへ入所申し込みをするように促されたのだと思います。

今回は老人保健施設から特別養護老人ホームに移ったときの心配をされているのですね。例えば、同じ要介護度で同じ部屋のタイプならそんなに費用は変わりません。

料金が変わるものとして以下のものがあります。
①自己負担額(1~3割)
②部屋のタイプ(多床室?個室?ユニット型?等)
③限度額認定に該当するかどうか(第二段階が一番安い)

お話を伺う限り、①負担割合は1割のようですね。③負担限度額認定の該当していますね。
残った、②部屋のタイプによって金額が左右されることになります。

老人保健施設から特別養護老人ホームに移った場合、一番高額になるケースは、多床室からユニット型個室になったときです。特別養護老人ホームでユニット型個室なら13万円を超えるでしょう。なので、結果として5~6万円アップする計算になります。

では、次に高額であるために入所ができないことを想定してお話をします。特別養護老人ホーム側からすれば、入所をお断りすればそれで終わりです。一方、老人保健施設の方は困るでしょう。『退所を促される』=『継続して入所する必要性がない』からです。特別養護老人ホームへの入所を断る事ができても、老人保健施設がどのような対応をするかが気になりますね・・・。

老人保健施設側は契約の際、いつまでも過ごすこことができる施設ではないことを説明しているはずですので、困惑するかもしれません。私が普段かかわりのある、老人保健施設のソーシャルワーカーは寛大な人なので、多少の事情を考慮しているようで、無理やり退所させることはありません。

今回、入所を断ったとしても、いつかは移動しないといけません。そのことを考えると今のうちに思い切って特別養護老人ホームに入所してもいいかもしれません。
それでもやはり、料金のことが気になるようであれば、さらに安い施設を探しすか、在宅介護でショートステイ(ロングショート)を利用する方法もあります。

それではまとめます。
①特別養護老人ホームは部屋のタイプによって金額が違う。
ユニット型個室なら13万を超える事も・・・(減額がない場合)
②特別養護老人ホームの入所は断ることはできますが、老人保健施設側の反応が気になります。
③どうしても難しければ、安い施設(多床室)を探すか在宅介護に切り替える方法があります。

以上でございます。

少しでも参考になれば幸いです。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

こんばんは。私は前田と申しまして、社会福祉士として働いています。

老健から特養への入所はよくあることです。老健は入所しても最後まで過ごすことができず、いつかは退所しなくてはなりません。これは、全国どこでも同じとです。ただ、すでにターミナル期に入っているなどの理由で、最後まで看てもらえることもあります。

特養は言われる通り、ユニット型個室だと13万円はします。ただし、減額なしの場合です、透明さまのおばあさまは減額段階3なので、要介護4の場合だと、10万~11万ほどではないかと思います。

老健と特養で違うのは、医療費もあるので注意して下さい。多くの場合は理解されていると思いますが、念のためアドバイスをさせて頂きます。老健は医師が常勤として働いており、主治医もその医師だと思います。そして、診察や薬代はすべて料金の中に含まれています。(そのため、高額な薬を飲んでいる人は老健は嫌がります)
しかし、特養は医療にかかる費用はすべて別途、病院や薬局に支払わなければなりません。ですので、さらに医療費がかかると思っておきましょう。

順番が来た特養を断る事はできます。別に珍しいケースではありません。特養側は、次から次へと声を掛けていき、入る意思のある人と契約をすることになります。

地域によって違うかもしれませんが、老健と特養の関係は密です。だから、情報の共有はされています。(入所申す込みの際情報の共有にサインをしていたらどんどん情報交換します)

早く退出して欲しい老健は困ると思います。そこで、どのような働きかけをするか心配です。おそらく、追い出しようなことはしないと思いますが、今後も退出するように催促は続きます。本当に入所を必要としている人が待機しているので、そのような人に利用してもらいたい願いです。

お金の支払いが難しければ、子供や孫が支援しているケースもあります。家族会議等で検討する必要があるかもしれません。

私のアドバイスが参考になることをお祈りいたします。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする