念願かなって看護師になったのに、人間関係に耐えられず仕事を辞めてしまいました。
- 匿名
- 2018/2/5
- 人間関係
27才女性。看護師の資格を持っています。私の悩みは仕事に対する希望がなくなったことです。
看護師を夢見て一生懸命勉強して産婦人科で働き、今度は助産師を目指し、再び進学。看護師時代は手取り30万ほどの給料をもらっていました。助産学校の学費は貯金からまかない進学しました。
しかし、進学するも当時結婚まで考えていた彼に振られ、精神的な弱さからか身も心もボロボロになり、忙しく勉強漬け、徹夜続きの助産学校を続けられなくなり退学してしまいました。
その後、産婦人科クリニックに勤めましたが、人間関係が悪くいじめにあい1ヵ月で退社しました。このクリニックは夜勤がなかったため手取り20万円でした。
その後はゆるく働ける眼科で1年半働きました。夜勤がないし、業務も比較的楽でしたが、手取り20万円でとてもいい条件でした。しかし、そこにも強烈なお局がいたため同僚と一斉に退社しました。
今は医療界を去り、学校の保健室で働いています。こちらは非常勤扱いとなるため、給料はぐっと下がり、手取り12万円です。実家暮らしだから何とかやっています。
もう一度医療界に戻りたい、でも戻りたくない。そんな贅沢な悩みをかかえています。しかし命と向き合う重圧や人間関係で悩みたくはありません。
看護師を夢見て一生懸命勉強して産婦人科で働き、今度は助産師を目指し、再び進学。看護師時代は手取り30万ほどの給料をもらっていました。助産学校の学費は貯金からまかない進学しました。
しかし、進学するも当時結婚まで考えていた彼に振られ、精神的な弱さからか身も心もボロボロになり、忙しく勉強漬け、徹夜続きの助産学校を続けられなくなり退学してしまいました。
その後、産婦人科クリニックに勤めましたが、人間関係が悪くいじめにあい1ヵ月で退社しました。このクリニックは夜勤がなかったため手取り20万円でした。
その後はゆるく働ける眼科で1年半働きました。夜勤がないし、業務も比較的楽でしたが、手取り20万円でとてもいい条件でした。しかし、そこにも強烈なお局がいたため同僚と一斉に退社しました。
今は医療界を去り、学校の保健室で働いています。こちらは非常勤扱いとなるため、給料はぐっと下がり、手取り12万円です。実家暮らしだから何とかやっています。
もう一度医療界に戻りたい、でも戻りたくない。そんな贅沢な悩みをかかえています。しかし命と向き合う重圧や人間関係で悩みたくはありません。
回答は締め切られました
回答1件
せっかくとった看護師の資格ですから、できれば生かして働きたいですよね。
人間関係は入ってみなければわかりませんが、それが嫌なら辞めて他を探せるというのが資格職の良いところですし、看護師なら求人は引く手あまたですから、その気があるなら、お戻りになってみてはいかがでしょう。ある程度の我慢はどの職場でも必要でしょうが、あまり無理をせず、ダメなら次をさがせばいいと割り切るのも一法かと思います。
夜勤がなく緩く働きたいなら、ベッドのない開業医の診療所をあたってもよいでしょうし、学校の保健室のようなところが嫌でなければ保育園の看護職という道もあります。人間関係が薄そうなところなら、検診関係の会社とかも考えられます。
看護師は紹介会社もたくさんありますから、希望条件を言って、そのようなところに探してもらってもいいかもしれません。満足のいく職場が見つかるといいですね。
人間関係は入ってみなければわかりませんが、それが嫌なら辞めて他を探せるというのが資格職の良いところですし、看護師なら求人は引く手あまたですから、その気があるなら、お戻りになってみてはいかがでしょう。ある程度の我慢はどの職場でも必要でしょうが、あまり無理をせず、ダメなら次をさがせばいいと割り切るのも一法かと思います。
夜勤がなく緩く働きたいなら、ベッドのない開業医の診療所をあたってもよいでしょうし、学校の保健室のようなところが嫌でなければ保育園の看護職という道もあります。人間関係が薄そうなところなら、検診関係の会社とかも考えられます。
看護師は紹介会社もたくさんありますから、希望条件を言って、そのようなところに探してもらってもいいかもしれません。満足のいく職場が見つかるといいですね。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)