親の介護に責任感のない兄。お金の支援をする私。

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

母89歳、父91歳、長男65歳、長女63歳(私)です。長男は両親と同居しています。母が要支援1、父が要介護3で介護が必要な状態で、実際介護を受けています。
長男(兄)は同居しているにも関わらず、両親の介護に協力的ではありません。
デイサービスの送り出しをするぐらいで、ほかにはあまり関わろうとしません。
近所に住む私(長女)が兄が同居する両親の家に行き、デイサービスの準備や身の回りにことをしています。
また、介護にかかる費用の一部を私が負担しています。
兄は若い頃から、両親に助けてもらっているのに責任感のない行動にうんざりです。

私は私で家庭があるため、毎日毎日両親の介護をするのが大変です。

今後、親を施設に預けるとなったときのお金が心配があります。兄にどのうに対応していけばいいでしょうか?

回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

社会福祉士の陽田です。福祉関係のお金に関連するトラブルの経験もございますので、是非私にお任せ下さい。

さて、親の介護に対して子供達の負担にバラつきが出てトラブルになるのは珍しくありません。例えば、長男が先頭を切って介護をしており、他の兄弟が見守るということもありますが、それは全ての兄弟の息が合っていてこそ上手く回ることです。

今回は、お兄様が同居しているにも関わらず、介護に対して積極的に動いてくれない・・・。しかも、お金の支援も長女であるあなた様がされているとのことですね。

これまでの生活歴となると、把握できない部分がありますが、あなた様はそんなお兄様の態度が納得できないのですね。

私達社会福祉士は、当然のことながら『福祉目線』で物事を考察していきます。今回の場合、私はお兄様の置かれている状況が気になりました。
お兄様についての疑問です・・・。

①お兄様自身の生活状況はいかがでしょうか?自分自身の生活環境は整っていますか?掃除や洗濯など身の回りのことができていないと、例え親のことであってもそこまで頭が回りません。

②お兄様は精神的に困っていることはありませんか?精神的な側面で、なんらかの支援が必要である可能性はないでしょうか?また、身体的な面でも支援が必要なら、別の福祉へと繋げていく必要があります。

③お兄様とご両親との関係は円満でしたか?昔の悪いイメージが残っており、親の介護に関わらないケースも体験していますので気になります。

これら3つの事を今一度確認してみて下さい。ご両親の介護に積極的でない背景が浮かび上がってくるかもしれません。何かの糸口なればいいと思います。

さて、将来施設のお世話になったときに、継続してお金の支援をするのは難しいとのことですね。確かに在宅介護と施設介護とではそれにかかる費用が全然違いますので、心配される気持ちは分ります。

施設介護をなるべく安くする方法として『限度額認定証の活用』や『社会福祉法人の軽減制度の活用』があります。これは目安にしか過ぎませんが、例えば要介護5で特養に入所したとすれば、本来12万円ですが、7~8万円まで下がる可能性があります。また、最悪の状況となれば『生活保護受給』も視野にいれるといいかもしれません。

それではまとめます。
①まず、お兄様が今回のように介護に協力的でない背景を考察いてみて下さい。糸口が見えてくるかもしれません。
②場合によっては別の福祉へと繋ぐことも必要かも知れません。
③施設介護は制度を利用すれば多小安くなり可能性があります。

以上でございます。
私のアドバイスが少しでもお役に立てれば幸いです。
早い対応ありがとうございます。

確かに兄は少し変っています。独身ということもあり、少しだらしなく感じる部分もあります。兄のことも考えないといけないとなると大変ですね。
でも、私が考え付かないことをアドバイスしていただきありがとうございます。
少し、様子を見てみます。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする