驚いています!担当のケアマネが急に退職どうすればいい?
- キミ子
- 2018/10/31
- 高齢者
要介護1の母親を自宅で介護しています。3年間ぐらいずっと同じケアマネに担当してもらっていて、信頼していました。しかし、諸事情によりといい、昨日の夜電話があり退職をしたそうです。
これからもずっとお世話になっていたのに残念です。
っていうかどうすればいいか分かりません。
11月末で退職をするそうです。
引き止める方法はありませんか?
これからもずっとお世話になっていたのに残念です。
っていうかどうすればいいか分かりません。
11月末で退職をするそうです。
引き止める方法はありませんか?
回答は締め切られました
回答3件
- 藤山 鶴子
- 社会福祉士
- 28位
- 未登録
- 2018/10/31
- コメントする
ご相談ありがとうございます。
ケアマネをしております、藤山と申します。
長年担当されてていたケアマネが変わるということで、不安に感じていらっしゃるとのことですね。
結論から申し上げますと、引き止める方法はないと思います。所属している居宅介護支援事業所を辞めてしまわれて、次にケアマネを引き続き他の事業所でされるのであれば、そこの事業所と契約を結び担当になっていただくことはできます。
もし今の居宅介護支援事業所で引き続きサポートしてもらうのであれば、契約の中にも書かれていると思いますが、きちんとした引継ぎは行いますし、同行して挨拶にも来られるのではないでしょうか。その時に、担当が変わって心配なことや継続して対応してもらいたい要望事項をお話しされれば、少し安心感が持てるようになるのではないでしょうか。
新しく担当になったケアマネに対しての要望や相談も、居宅介護支援事業所の管理者にできます。
継続して在宅の介護生活が送れることを、願っております。
ケアマネをしております、藤山と申します。
長年担当されてていたケアマネが変わるということで、不安に感じていらっしゃるとのことですね。
結論から申し上げますと、引き止める方法はないと思います。所属している居宅介護支援事業所を辞めてしまわれて、次にケアマネを引き続き他の事業所でされるのであれば、そこの事業所と契約を結び担当になっていただくことはできます。
もし今の居宅介護支援事業所で引き続きサポートしてもらうのであれば、契約の中にも書かれていると思いますが、きちんとした引継ぎは行いますし、同行して挨拶にも来られるのではないでしょうか。その時に、担当が変わって心配なことや継続して対応してもらいたい要望事項をお話しされれば、少し安心感が持てるようになるのではないでしょうか。
新しく担当になったケアマネに対しての要望や相談も、居宅介護支援事業所の管理者にできます。
継続して在宅の介護生活が送れることを、願っております。
- 陽田裕也
- 社会福祉士
- 3位
- 未登録
- 2018/10/31
- コメントする
社会福祉士でケアマネの経験もある陽田です。
ケアマネさんも介護職に負けないぐらい離職率が高いですね。(私が感じていることです)ケアマネさんも、労働条件が良いとは言えないのが正直なところです。
引き止める方法ですが、その事業を退職するのを引き止めることはできません。しかし、もし別の事業所でされるのであれば、引き続きお願いすることは可能です。
これは私の持論なのですが、ケアマネは美容師と同じだと思っています。美容師ってお店を辞めて独立したり、全く別のお店に移ることがありますよね?その時、担当のお客さんは、その美容師の後を追いかけていくケースがあります。このようになれば、本当のプロだと思います。
お客さん(利用者)は、そのお店(事業所)を頼りにしているのではありません。直接関わってくれている『その人』なのです。今回、とても信頼しているケアマネさんということなので、正にプロのケアマネさんだと思います。
もし、チャンスがあれば、退職後どのようにするか尋ねていかがでしょうか?
ちなみに、退職後、去っていく事業所に気を使い新しい職場を言わない人もいます。自由に選択ができるといいながら、『しがらみ』のようなものを感じますね。
少しでも参考になれば幸いです。
ケアマネさんも介護職に負けないぐらい離職率が高いですね。(私が感じていることです)ケアマネさんも、労働条件が良いとは言えないのが正直なところです。
引き止める方法ですが、その事業を退職するのを引き止めることはできません。しかし、もし別の事業所でされるのであれば、引き続きお願いすることは可能です。
これは私の持論なのですが、ケアマネは美容師と同じだと思っています。美容師ってお店を辞めて独立したり、全く別のお店に移ることがありますよね?その時、担当のお客さんは、その美容師の後を追いかけていくケースがあります。このようになれば、本当のプロだと思います。
お客さん(利用者)は、そのお店(事業所)を頼りにしているのではありません。直接関わってくれている『その人』なのです。今回、とても信頼しているケアマネさんということなので、正にプロのケアマネさんだと思います。
もし、チャンスがあれば、退職後どのようにするか尋ねていかがでしょうか?
ちなみに、退職後、去っていく事業所に気を使い新しい職場を言わない人もいます。自由に選択ができるといいながら、『しがらみ』のようなものを感じますね。
少しでも参考になれば幸いです。
- 足立 優子
- 社会福祉士
- 60位
- 未登録
- 2018/10/31
- コメントする
こんにちは。社会福祉士の足立です。
信頼していたケアマネージャーが突然の退職で驚かれたと思います。
そのケアマネージャーさんは退職後は別の事業所でケアマネとして働かれるのでしょうか?
もし、別の事業所でケアマネとして働くのであれば、継続してお願いしてみてはどうでしょう。
私の父も信頼してるケアマネージャーさんがおり、転職のときに継続してみていただけるか相談したことがあります。
やはり、家族としては慣れた人が安心だし、お母様が希望されるならその気持ちを伝えることをおすすめします。
ただ、ケアマネージャーさんとして事業所との関係上、お客様をつれていくことは抵抗があるかもしれないので難しいかもしれません。
私の父の場合はケアマネージャーさんが独立して事業所を立ち上げることになったので可能でした。
転職ではなく、ケアマネージャーを辞めるということであれば継続は無理かとおもいますが、聞いてみるだけ聞いてみてはどうでしょうか。
ケアマネージャーさんが変わることに関してですが、同じような良い方と巡り会うこともあります。
あまり悲観せずに、継続が難しい場合は引き継ぎをしっかりとしてもらえるように話をしてみてください。
事前に新しいケアマネージャーと面談を数回できれば、少しは安心できるかと思います。
信頼していたケアマネージャーが突然の退職で驚かれたと思います。
そのケアマネージャーさんは退職後は別の事業所でケアマネとして働かれるのでしょうか?
もし、別の事業所でケアマネとして働くのであれば、継続してお願いしてみてはどうでしょう。
私の父も信頼してるケアマネージャーさんがおり、転職のときに継続してみていただけるか相談したことがあります。
やはり、家族としては慣れた人が安心だし、お母様が希望されるならその気持ちを伝えることをおすすめします。
ただ、ケアマネージャーさんとして事業所との関係上、お客様をつれていくことは抵抗があるかもしれないので難しいかもしれません。
私の父の場合はケアマネージャーさんが独立して事業所を立ち上げることになったので可能でした。
転職ではなく、ケアマネージャーを辞めるということであれば継続は無理かとおもいますが、聞いてみるだけ聞いてみてはどうでしょうか。
ケアマネージャーさんが変わることに関してですが、同じような良い方と巡り会うこともあります。
あまり悲観せずに、継続が難しい場合は引き継ぎをしっかりとしてもらえるように話をしてみてください。
事前に新しいケアマネージャーと面談を数回できれば、少しは安心できるかと思います。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)