職場の忘年会の会費について教えてください
- ますお
- 2018/11/13
- その他
毎年のことなのですが、職場の忘年会を自費で強制されることに納得できません。
最近の人は、仕事の時間も大切ですがプライベートな時間も大切にしたいものです。
なのに、自費(5000円)で参加を強要されるのは違法労働だと思います。
このぐらい我慢するのが当たり前ですか?
おかしいと思うのは私だけでしょうか?
身になるアドバイスをお願いします。
最近の人は、仕事の時間も大切ですがプライベートな時間も大切にしたいものです。
なのに、自費(5000円)で参加を強要されるのは違法労働だと思います。
このぐらい我慢するのが当たり前ですか?
おかしいと思うのは私だけでしょうか?
身になるアドバイスをお願いします。
回答は締め切られました
回答1件
- 加藤 隆一
- 地方銀行での勤務経験あり
- 23位
- 未登録
- 2018/11/13
- コメントする
現役銀行員の加藤です。私の経験からできるアドバイスは以下の2者選択かと思います。
1.今後の昇進や、同僚・上司・部下との人間関係維持を重視するなら、忘年会も仕事、会費も必要経費と割り切る
2.自分は自分、公私のオンオフははっきりと分けるのでこうした会には一切参加しない
以下それぞれについてのアドバイス
1.残念ながら、忘新年会や打ち上げ、決起大会、歓送迎会といった行事を重んじる昔ながらの会社が多いのも事実です。質問者様の会社がこちらの部類であり、こうした会への参加が半ば強制・当たり前だという風潮があるなら、もう仕事の一部と割り切って参加するしか無いと思います。
私の勤務する銀行という業種もこちらに属します。行事の仕切りを自分の出世につなげようという人までいるくらいで、私はもう「お金を払って参加する仕事なんだ」と自分に言い聞かせて参加していました。プライベートな時間とお金、確かに失うモノはありますが、得るものも多いと思います。
そしてここで重要なのは、心の中ではイヤイヤ参加しているとしても、せっかく参加する以上は無理してでも楽しそうにする、あるいは場の盛り上げに積極参加するべきです。イヤイヤ参加しているのです。しかもお金を払って、プライベートまで犠牲にして。これで「あいつはイヤイヤ参加している」などと思われたらそれこそ水の泡です。参加するなら割り切って、自分にプラスにする。これが大事だと思います。
2.公私のオンオフをはっきりしている会社も増えてきました。そうでなくても、質問者様が書かれているように「おかしい」と思って参加しないと決めたならそれを貫くべきです。理解者もいるでしょうし、万一こうした会への不参加だけを理由に人事面などで差別されたことが明らかであれば相談すべき機関などもあるでしょう。
ただし、この場合は相応の覚悟が必要になってくると思います。上記のように、日本の企業はやはりこうしたプライベートの会を重視する体質が残っているので、最悪のパターンでは会社の体質に自分が迎合できずに退職しなければならない可能性もあるのです。
私は、決して忘年会などを肯定するものではありませんし、上記したように私自身仕方なく参加していました。ご自身のこと、今後のことを考えて慎重に行動なさってください。
ご参考までに、私の場合病気でカラダを壊してからはこうした会を欠席させてもらっています。
仮病を使えと言うつもりはありませんが、取り合えすしばらくは参加したくないというのであれば、体調不良でと断わるのも良いかもしれません。少なくともここまで真剣に悩まれているのです。それだけでも体調が優れないといっても決してウソにはならないと思います。
繰り返しますが、今のお仕事自体に不満がないのでしたら、よくお考え頂き決して短慮はなさらないでください。
1.今後の昇進や、同僚・上司・部下との人間関係維持を重視するなら、忘年会も仕事、会費も必要経費と割り切る
2.自分は自分、公私のオンオフははっきりと分けるのでこうした会には一切参加しない
以下それぞれについてのアドバイス
1.残念ながら、忘新年会や打ち上げ、決起大会、歓送迎会といった行事を重んじる昔ながらの会社が多いのも事実です。質問者様の会社がこちらの部類であり、こうした会への参加が半ば強制・当たり前だという風潮があるなら、もう仕事の一部と割り切って参加するしか無いと思います。
私の勤務する銀行という業種もこちらに属します。行事の仕切りを自分の出世につなげようという人までいるくらいで、私はもう「お金を払って参加する仕事なんだ」と自分に言い聞かせて参加していました。プライベートな時間とお金、確かに失うモノはありますが、得るものも多いと思います。
そしてここで重要なのは、心の中ではイヤイヤ参加しているとしても、せっかく参加する以上は無理してでも楽しそうにする、あるいは場の盛り上げに積極参加するべきです。イヤイヤ参加しているのです。しかもお金を払って、プライベートまで犠牲にして。これで「あいつはイヤイヤ参加している」などと思われたらそれこそ水の泡です。参加するなら割り切って、自分にプラスにする。これが大事だと思います。
2.公私のオンオフをはっきりしている会社も増えてきました。そうでなくても、質問者様が書かれているように「おかしい」と思って参加しないと決めたならそれを貫くべきです。理解者もいるでしょうし、万一こうした会への不参加だけを理由に人事面などで差別されたことが明らかであれば相談すべき機関などもあるでしょう。
ただし、この場合は相応の覚悟が必要になってくると思います。上記のように、日本の企業はやはりこうしたプライベートの会を重視する体質が残っているので、最悪のパターンでは会社の体質に自分が迎合できずに退職しなければならない可能性もあるのです。
私は、決して忘年会などを肯定するものではありませんし、上記したように私自身仕方なく参加していました。ご自身のこと、今後のことを考えて慎重に行動なさってください。
ご参考までに、私の場合病気でカラダを壊してからはこうした会を欠席させてもらっています。
仮病を使えと言うつもりはありませんが、取り合えすしばらくは参加したくないというのであれば、体調不良でと断わるのも良いかもしれません。少なくともここまで真剣に悩まれているのです。それだけでも体調が優れないといっても決してウソにはならないと思います。
繰り返しますが、今のお仕事自体に不満がないのでしたら、よくお考え頂き決して短慮はなさらないでください。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)