祖母の空き家の解体、解体費用について。。

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

はじめまして。
私は孫に当たります。

母が生活保護の為、現在認知症の祖母の金銭管理等を全てやっております。

こちらに相談する前から弁護士、司法書士など相談してきたのですがやはり納得がいかずこちらで質問させて頂きたいです。

祖母の自宅が震災で全壊となり、築60年以上の自宅は倒壊の危険性があります。
民家が隣接してる為、直ぐにでも解体を希望していて、相続人である母とも合意である為、解体に向けて話を進めております。

そこで、弁護士や司法書士に後見制度を利用せず解体は可能かと質問した所、倒壊危険性があり負の利益になる可能性があるならば解体は問題ないと2社から言われました。
費用等も祖母の預金から出して問題ないとの事でしたが、本当にこれでお願いしても宜しいのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真 大庭 真一郎
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

社会保険労務士の大庭と申します。

弁護士さんや司法書士さんに対してどのような相談をされて、それに対してどのような回答が得られたのかが不明なのですが、お婆様の銀行口座から代わりにお金を引き出す場合、お婆様からの委任状が必要であり、お婆様が認知症で意思を示すことができない場合は、成年後見制度を利用するか、あるいは銀行に対して直接交渉する必要があります。

銀行に対して交渉を行う場合は、お婆様の口座の通帳と届出印を持参したうえで、名義人であるお婆様が直接お金を引き出すことができない状態であることを証明する書類(病院の診断書など)、お金の引き出し者と名義人との関係性を証明する書類(戸籍謄本など)、何のためにいくらお金が必要なのかを証明する書類(見積書など)を持参し、事情を説明したうえで、やり取りを行う必要があります。
ただし、預金の引き出しを認めるかどうかは、それぞれの銀行の判断になります。

相談者様が望まれた答えになっていないのかもしれないですが、参考にして戴けると幸いです。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする