介護ランク5の父親のことでアドバイスお願い致します。
- 拓司
- 2018/11/19
- 介護保険
介護ランク5の寝っぱなしの父親が家にいます。今まで、介護の先生から施設に入ることを進められましたが、考えるといって放置していました。
理由はお金があまりないからです。母親が施設に入っていたとき、7万ぐらいでした。これは大分前の話です。
私もそろそろ限界なので、本当に施設を探そうと思いました。
実際のところ今はどれぐらいあればはいれますか?
お願いします。
理由はお金があまりないからです。母親が施設に入っていたとき、7万ぐらいでした。これは大分前の話です。
私もそろそろ限界なので、本当に施設を探そうと思いました。
実際のところ今はどれぐらいあればはいれますか?
お願いします。
回答は締め切られました
回答2件
- 下 悦子
- 介護・福祉施設での勤務経験あり
- 30位
- 未登録
- 2018/11/20
- コメントする
介護支援専門員(ケアマネージャー)の下と申します。
この度はご質問ありがとございます。
現在要介護5のお父様の介護をされているということで、ご苦労もあろうかと思います。
さて、介護の施設のことですが、施設にはたくさんの種類があり、部屋の造りなどによってもそれぞれ料金がことなります。
しかし介護保険が適用される施設の場合、基本の金額はさほど変わりがありません。
例えば要介護5の方で介護保険の負担割合が1割の場合1ヶ月の基本利用料は
特養24,420円~26,820円
老健27,120円~29,550円
療養型の施設34,410円~38,190円
認知症専門の施設22,290円
有料施設23,940円などです。
ただし、この基本料金の他に施設との契約となる食費、居住費などが大きな部分を占めてきます。
この食費と居住費は施設によって異なりますが、食費は1日1,500円位、居住費は1日1,500~2,000円位のところが多いのではないかと思われます。
その他にも日用品費や洗濯代などがかかる施設もございます。
万が一お父様が負担軽減制度の基準に当てはまる場合は、この食費と居住費の減額が受けられますので、市町村窓口で相談してみてください。(所得により異なります。通帳などの提出が必要になるかと思われますので、窓口行く前に持ち物を聞いてからお出かけください。)
また、施設の費用については、介護の先生(ケアマネージャー)に捻出できる費用を伝え、条件に合う施設があるか相談にのってもらうのが良いと思います。
その他にも、介護保険には医療費として控除される部分などもありますので、それらもまとめて介護の先生にご相談されてみてください。
介護は期間が分らないのもです。
無理のない範囲で施設を決めるのが良いと思われます。
少しでもご参考になれば幸いです。
気温も下がり肌寒くなってきましたので、どうぞお体ご自愛ください。
この度はご質問ありがとございます。
現在要介護5のお父様の介護をされているということで、ご苦労もあろうかと思います。
さて、介護の施設のことですが、施設にはたくさんの種類があり、部屋の造りなどによってもそれぞれ料金がことなります。
しかし介護保険が適用される施設の場合、基本の金額はさほど変わりがありません。
例えば要介護5の方で介護保険の負担割合が1割の場合1ヶ月の基本利用料は
特養24,420円~26,820円
老健27,120円~29,550円
療養型の施設34,410円~38,190円
認知症専門の施設22,290円
有料施設23,940円などです。
ただし、この基本料金の他に施設との契約となる食費、居住費などが大きな部分を占めてきます。
この食費と居住費は施設によって異なりますが、食費は1日1,500円位、居住費は1日1,500~2,000円位のところが多いのではないかと思われます。
その他にも日用品費や洗濯代などがかかる施設もございます。
万が一お父様が負担軽減制度の基準に当てはまる場合は、この食費と居住費の減額が受けられますので、市町村窓口で相談してみてください。(所得により異なります。通帳などの提出が必要になるかと思われますので、窓口行く前に持ち物を聞いてからお出かけください。)
また、施設の費用については、介護の先生(ケアマネージャー)に捻出できる費用を伝え、条件に合う施設があるか相談にのってもらうのが良いと思います。
その他にも、介護保険には医療費として控除される部分などもありますので、それらもまとめて介護の先生にご相談されてみてください。
介護は期間が分らないのもです。
無理のない範囲で施設を決めるのが良いと思われます。
少しでもご参考になれば幸いです。
気温も下がり肌寒くなってきましたので、どうぞお体ご自愛ください。
- 陽田裕也
- 社会福祉士
- 3位
- 未登録
- 2018/11/20
- コメントする
こんにちは。社会福祉士の陽田と申します。
介護保険についてのご相談ですね。介護ランク5(要介護度5)で寝たきりだということで、ご自宅での介護は結構大変だと思います。
経済的な理由で、施設入所をなかなか決断できない人はたくさんいます。一度契約する段取りまでしていましたが、その場で費用が高い・払えないとのことで契約されなかったことがあります。それだけ、施設入所に関しては皆さんシビアになっています。
さて、今回はなるべく具体的にお話をするために、私の勤務する特別養護老人ホームを例に出してご説明します。
要介護度が5で1割負担だとします。所得や預貯金が普通にあれば、12万円ほどです。こちらは個室で廊下に添って部屋が並ぶ『従来型個室』というタイプになります。施設のなかで約3割はこの金額に該当します。
残りの7割は負担限度額認定証というものが該当して、部屋代と食費が段階に分けて安くなります。12万円の下の段階が10万円ぐらい、さらにその下の段階が8万円ぐらいです。
大変失礼なことを書かせて頂くのですが、お金について気にされている状況なら、負担限度額認定証を申請すれば8万円ぐらいになりそうです。
特別養護老人ホームに似た施設で、介護老人保健施設があります。こちらは、最期まで生活できず、1年以内で退所を迫られる場合もあります。費用は特養とそれほど変わりません。
特別養護老人ホームはまだまだ全国的に待機者が多い状態です。なので、入所申し込みをしてもなかなか入れない現状があることをご理解されておく方がいいと思います。地方によれば、グループホームなど比較的簡単に入れることがあります。
それではまとめます。
①特養の場合、要介護5・1割負担・個室なら12万円ほどです。
②老健も特養とそれほご費用に変わりはありません。
③入所が難しい場合もありますので、意思が固まったら早目に申し込みをしましょう。
少しでも参考になれば幸いです。
介護保険についてのご相談ですね。介護ランク5(要介護度5)で寝たきりだということで、ご自宅での介護は結構大変だと思います。
経済的な理由で、施設入所をなかなか決断できない人はたくさんいます。一度契約する段取りまでしていましたが、その場で費用が高い・払えないとのことで契約されなかったことがあります。それだけ、施設入所に関しては皆さんシビアになっています。
さて、今回はなるべく具体的にお話をするために、私の勤務する特別養護老人ホームを例に出してご説明します。
要介護度が5で1割負担だとします。所得や預貯金が普通にあれば、12万円ほどです。こちらは個室で廊下に添って部屋が並ぶ『従来型個室』というタイプになります。施設のなかで約3割はこの金額に該当します。
残りの7割は負担限度額認定証というものが該当して、部屋代と食費が段階に分けて安くなります。12万円の下の段階が10万円ぐらい、さらにその下の段階が8万円ぐらいです。
大変失礼なことを書かせて頂くのですが、お金について気にされている状況なら、負担限度額認定証を申請すれば8万円ぐらいになりそうです。
特別養護老人ホームに似た施設で、介護老人保健施設があります。こちらは、最期まで生活できず、1年以内で退所を迫られる場合もあります。費用は特養とそれほど変わりません。
特別養護老人ホームはまだまだ全国的に待機者が多い状態です。なので、入所申し込みをしてもなかなか入れない現状があることをご理解されておく方がいいと思います。地方によれば、グループホームなど比較的簡単に入れることがあります。
それではまとめます。
①特養の場合、要介護5・1割負担・個室なら12万円ほどです。
②老健も特養とそれほご費用に変わりはありません。
③入所が難しい場合もありますので、意思が固まったら早目に申し込みをしましょう。
少しでも参考になれば幸いです。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)