叔父の面倒を見ています。今後の対応について教えて下さい。

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

私には、76歳の叔父がいます。私の父親の兄ですが、私の父親は亡くなっており、私が面倒を見ています。面倒見ているといっても、これまで世間話をしに自宅にいったり、電話をするぐらいでした。
しかし、先日体調を崩して入院しました。保証人は私がなりました。それはいいのですが、入院中、癌であることが分かりました。まだ、初期なのでこれからどのようにするか、叔父と相談することになっています。

叔父は、生活保護を受けているので、その後も国が面倒を見てくれると思うのですが、介護が必要になった場合のことを考えると急に私が不安になりました。

生活保護を受けている場合、介護もしてくれるのでしょうか?また、私はこの叔父にどこまで関わる必要があるのでしょうか?
ちなみに、残された財産の期待なのでしていません。(もともとありませんが・・)

回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

社会福祉士の陽田と申します。
高齢者介護の分野で活動させて頂いており、ご家族さんからの相談にも対応しております。

今回のお悩みを整理させて頂きます。
1.叔父さんは生活保護を受けているが、介護を受けることはできるのか?
2.姪であるあなた様が、どこまで叔父さんの面倒を見るべきか?
でよろしいでしょうか?

まず、生活保護を受けていても介護を受けることはできます。(介護保険制度を活用することはできます)おそらく、介護保険料の支払いを免除されていますので、正規の方法で介護保険を受けることができます。
もし、介護の必要性を感じたら、まずは地域包括支援センターに行きましょう。高齢者福祉、介護の相談窓口ですので、どのようなことでも対応してくれます。そして、そこで、生活保護受給であることを伝えます。あとは、ケアマネジャーさんにバトンタッチしてくれて、一般の人と同じように介護を受けることができます。

ただ、状況によったら、自費の部分がありますので、その都度ケアマネジャーさんに確認が必要になります。

次にあなた様がどこまで叔父さんに関わるかですが、一言でいえばあなた次第です。

昔からお世話になったということであれば、親子関係と変わらないぐらい関わる人もいらっしゃいます。しかし、優しくされた思い出がない、そこまでする間柄ではないとなれば、全く関わらない人もいます。もしくは、何かあっても電話すらして欲しくないと望まれるケースもあります。
あなた様がの内容を読ませて頂く限り、関係は良さそうですので、できる範囲のことをされてはいかがでしょうか?
例えば、介護保険サービスの契約者になったり、連絡先になったりすることは可能かと思います。

以上でございます。

少しでも参考になれば幸いですございます。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする