50代夫の転職癖に離婚の2文字がちらつきます

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

50代、パート勤務の女性です。同じく50代の夫の転職癖が止まりません。結婚してから7回職場を変わりました。現在で8社目です。

今の会社は最初に平社員として採用され、4年がんばって管理職に昇進して3年目。これで定年まで同じ職場で勤めあげるだろう、やっと落ち着いて生活ができると思っていた矢先、またしても「転職したい」と言い出しました。

夫はIT業界の技術職では珍しく英語が堪能なことから、これまでは外資系を中心にして転職ができていました。収入は転職のたびに乱高下します。最も年収が高かった時は約一千万円、その直後に年収400万円代。家計には大打撃です。

前年の収入で計算される住民税が高くて、手取りが一桁万円代になった1年間は、豆腐、もやし、ピーマン、きのこでやりくりしました。会社から解雇され、やむを得ずした転職は1回だけ。あとは自ら望んだ転職です。

なぜそんなに転職をするのか?夫曰く「会社に研修制度もなく育てるつもりがない」「会社に将来性がない」「会社の体質が金儲け主義で、営業ばかりが優遇されるのが嫌だ」。今回の理由は「会社の体制が硬直化している。指揮命令系統が悪くてストレスが溜まる」。研修が沢山あって、管理職に育ててくれた会社なのに!

こうしていつも夫は「会社が悪いから転職する」のです。でも私から見たら「それってどこに行ってもある話なんじゃない?」。そう言うと「このままでは僕の身体か心が病気になる」と悲劇の主役に変身します。

彼は新卒の頃からずっと「自分はITに向いていない。道を間違えた」と言い続け、大げさではなく結婚以来1000回は聞かされています。これに加えて会社への文句、決め台詞は「このままでは病気になる」を言われて、転職で収入が乱高下しても死なれるよりはましか、と受け入れてきました。

でももう50代です。まず転職先があるの?と聞いたら、今回はついにIT業界から足を洗って、別の業界、葬祭業に応募すると言うのです。ITでもカスタマーサポート担当だったから、お客さんの気持ちに寄り添った葬儀を行える、と。

私から見ると、ご遺族の気持ちを思いやりながらも、しっかり営業利益をあげるなんて難しいことは、彼には全く向いていません。キャリアを積み、やっと年齢なりの年収になったのに、葬祭業へ転職したら新人。月収も10万円代になることは目に見えています。

この夫の転職癖に、離婚の2文字がちらつきます。

回答は締め切られました

回答2

アドバイザー写真
  • 上嶋勝也
  • ファイナンシャルプランナー
  • 8
  • 未登録
  • 2018/12/5
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

こんにちは。
FPの上嶋です。

大変な思いをなさっていますね。痛み入ります。
転職時、家族のストレスは大きなものになります。
今までの生活を全て一から作り直さなければいけないことは大変なことです。
旦那様と将来の生活、老後の生活に向けて話し合いの機会を持たれることをおすすめします。

話し合うべき内容は、今後の生活で必要となるお金の話です。
残り短いお勤め可能な期間では大きな退職金は期待できないのてはないでしょうか。

これまでのご経歴を拝見するに大きな貯蓄も難しかったのてはないかと想像致します。

ただし、離婚というのは最終手段です。
離婚すればご質問者様の生活の維持も新たに考えなくてはなりません。
仮に今後その形をとられるとなると、光熱費から家賃、保険代等を全てご質問者様の自己負担となってしまいます。

やはり旦那様の仕事上の問題を解決することが良いと存じます。
互いを否定することなく、まずは話を聞いて、解決策を考えるのが良いと思われます。
良い策が見つかることを願っております。
アドバイザー写真 黒田 英雄
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

社会保険労務士の黒田英雄と申します。

NPO法人労働者を守る会の相談員をしております。
職場の悩みや労働相談を多くお聞きしてきた経験から、アドバイスさせていただきます。

転職を繰り返す旦那様に、質問者様はもううんざりといった感じでしょうね。
「会社が悪いから転職する」という理由で転職を繰り返す方は、労働相談で来られる相談者の中にもたくさんいます。
非の打ちどころのないほどの素敵な職場というのは、残念ながらほとんど存在しませんので、何か嫌なところがひとつ見つかるとそれを理由に辞めてしまうようです。

しかし、7回職場が変わっているとはいえ、文章を読む限りでは途切れずに仕事に就いているようにお見受けします。
単に仕事を辞めてしまって、その後ぜんぜん就職をしてくれない方よりは断然いい旦那様だと思います。

正社員で働いていれば社会保険を納めていますので、質問者様が扶養に入っていれば将来の年金もふたり分積み立ててくれています。
離婚をすればこれまでの分の年金は分割できますが、その先は質問者様がひとりで納めていかなければなりません。

転職を繰り返す旦那様を肯定はできませんが、今の時代は1社にとどまることが必ずしもいいとは言えません。
葬祭業についてはこれから応募されるとのことですので、ぜひよく話し合ってお決めになっていただければと思います。

参考にしていただければ幸いです。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする