孤独死保険について詳しく知りたいです。また、それ以外にもできる対策はありますか?
- 匿名
- 2018/12/22
- 家賃
母から譲り受けた築年数の古い単身者用のアパートの大家をしています。
母の代から長年入居してくださっている方が多くありがたいのですが、
そのため入居者の方の平均年齢も少しずつ上がってきています。
今のところ皆さんお元気で住んでいるのですが、今後さらに高齢化が進むと孤独死のリスクも高まってくると思っています。
万が一孤独死なさった方がいた場合、そういう方には身内との縁も薄い方も多いので
部屋の特殊清掃代、荷物の処分費用も大家負担でする必要があるとのこと。
孤独死に長期間気づかずいて周辺の部屋にも被害が出てしまうと
大家がそちらも負担をしなければいけなくなること。
またその後いわゆる「事故物件」となり次の方に貸そうとしても家賃は下げなければいけないし、
それでもなかなか決まらないでずっと空室のままのことが多いらしいとのこと。
諸々の費用すべて負担し、次の入居者も難しいとなると大家の損害額は数百万円に
のぼるらしいと聞き安アパートの大家としてはリスクの高さにおののいています。
だからといって退去してもらうのは現実的ではないし、孤独死は高齢入居者だけでなく
どの年齢の人でもありうるので何か良い対策をと思っていたところ
アパートの大家のために孤独死保険という商品があるのを知りました。
賃貸物件で孤独死した入居者がいた場合保険金がでると聞いたのですが、
どこの会社で扱っているのか、保険料はいくらぐらいか、
どのような場合に保険金がでるのか、部屋の清掃や原状回復のための費用は出るのか、
空室が長期間にわたったり、家賃が下がった場合の補償はあるのか、など知りたいことがたくさんあります。
また孤独死保険の他にも孤独死を出さないために大家ができる対策があったらぜひ教えて頂きたいです。
母の代から長年入居してくださっている方が多くありがたいのですが、
そのため入居者の方の平均年齢も少しずつ上がってきています。
今のところ皆さんお元気で住んでいるのですが、今後さらに高齢化が進むと孤独死のリスクも高まってくると思っています。
万が一孤独死なさった方がいた場合、そういう方には身内との縁も薄い方も多いので
部屋の特殊清掃代、荷物の処分費用も大家負担でする必要があるとのこと。
孤独死に長期間気づかずいて周辺の部屋にも被害が出てしまうと
大家がそちらも負担をしなければいけなくなること。
またその後いわゆる「事故物件」となり次の方に貸そうとしても家賃は下げなければいけないし、
それでもなかなか決まらないでずっと空室のままのことが多いらしいとのこと。
諸々の費用すべて負担し、次の入居者も難しいとなると大家の損害額は数百万円に
のぼるらしいと聞き安アパートの大家としてはリスクの高さにおののいています。
だからといって退去してもらうのは現実的ではないし、孤独死は高齢入居者だけでなく
どの年齢の人でもありうるので何か良い対策をと思っていたところ
アパートの大家のために孤独死保険という商品があるのを知りました。
賃貸物件で孤独死した入居者がいた場合保険金がでると聞いたのですが、
どこの会社で扱っているのか、保険料はいくらぐらいか、
どのような場合に保険金がでるのか、部屋の清掃や原状回復のための費用は出るのか、
空室が長期間にわたったり、家賃が下がった場合の補償はあるのか、など知りたいことがたくさんあります。
また孤独死保険の他にも孤独死を出さないために大家ができる対策があったらぜひ教えて頂きたいです。
回答を投稿できます
回答1件
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)