親、兄弟から精神的苦痛を受け支援措置を受けていますが介護費用の請求は正当なものなのか?

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

私は、40代主婦です。親が近くに住んでいました。母と再婚相手から精神的苦痛、肉体的苦痛を受け鬱病になり何度も自殺を図り入退院を繰り返してましたが親が引っ越しをした後、私達家族も引っ越しをして支援措置をして生活をしています。本籍地も旦那の実家に移して住所がわからないようにしています。
私には、兄、姉がいますが兄や姉からも精神的苦痛を受けました。
合わせて支援措置をしています。
特に母、姉は、お金に凄い執着があり拾った指輪を売って現金にかえたりギャンブルをしたり、実父が亡くなると書類に兄の名前を書き遺産を相続したりしていました。
しばらく会っていないのでわからないのですが親に介護が必要になったら支援措置をしていても弁護士から役所に連絡があれば住民票は、取られてしまうのでしょうか?
義父は、持ち家を全て姉に相続すると言っていましたが私も介護費用を負担しなければいけないのでしょうか?
支援措置は、毎年更新します。
親の葬儀にも行きたくないですし兄弟とも会いたくないです。
もちろん遺産もいらないです。
静かに暮らしたいだけなんです。
いつ家がバレてしまうのか不安に過ごしています。
親、兄弟に家かバレて騒がれたら警察を呼んでもいいものなのでしょうか?
前の家は、戸建で残債がありました。
経済的余裕もありません。
弁護士を立てて私にお金を請求してきたら弁護士費用は、どのくらいかかりますか?
その費用も請求されるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

回答をする回答をする

回答を投稿できます

お名前(ニックネーム)必須
回答内容(最低150文字)必須
ベストアンサーに選ばれるかコメントが付いた時に通知

回答1

アドバイザー写真 寺林 智栄
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 1

こんにちは。

支援措置が具体的に何を指しているのか分かりませんが、弁護士による職務上請求のケースでは、住所が秘匿扱いになっていても、しれてしまう可能性は否定できません。

また、法律上は親子間では扶養の義務は残りますので、例えば調停や審判で請求を起こされる可能性もあります。

ただ、扶養料を負担すべきかどうかは、過去の経緯も含めて検討の上、裁判所が判断しますので、必ずしも負担ありきとは限りません。
再び親族からの請求があったら、弁護士に相談して対策を検討すると良いと思います。

ご丁寧に有難うございました。
現時点では、まだ連絡はありませんがもし請求がきましたら弁護士に相談致します。
弁護士費用も請求されるのでしょうか?

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする