勝手に実家を更地にされてしまった! 戻らない思い出の品。納得できません!
- 匿名
- 2019/1/5
- ムカついたできごと
幼い頃に両親を無くし私と弟と祖母の3人で暮らしてました。
祖母が他界してから私は家を出ました。
実家は古い一軒家のため弟も結婚し実家を出ました。
ある時、長い間空き家になっていた実家を裏の家が戻らないなら土地をを譲って欲しいと弟に連絡してきました。
もともと半分は市の土地のため40万で買いたいと。
私も弟も実家に戻るつもりは無いので家の解体費あちら負担のつもりで金額的には納得しました。
弟と裏の家とで話が進んでいた為書類上の約束は無かったと後で知りました。
いつ解体していつ入金してもらうのか全く聞かされないまま月日が経って不安に思い実家を見に行ってみると…
実家があったはずの場所が更地になって建物が無くなってました。
弟に連絡するとお金は支払って貰ったとの事。しかし聞いていた40万では無く約半分だけ。
そしていつ解体するかも聞かされてないとの事。
私が頭にきて抗議するように言いましたが弟はそれで納得してたようで私の話はきいてもらえませんでした。
実家にはまだ家財道具も思い出の品もそのまま残したまま解体されて無くなってしまったのです。
支払ってもらった金額は弟と2分の1ずつ。
弟にこちらで更地にして明け渡す事を思うとマイナスにならなかっただけでもマシ!
そう説得され仕方なく了承しました。
しかし、月日が経つと勝手に家を壊された事が悔しくて今でも腹が立ってしかたありませんが今更何をすることも出来ません。
こういうケースには時効とかあるのでしょうか。
祖母が他界してから私は家を出ました。
実家は古い一軒家のため弟も結婚し実家を出ました。
ある時、長い間空き家になっていた実家を裏の家が戻らないなら土地をを譲って欲しいと弟に連絡してきました。
もともと半分は市の土地のため40万で買いたいと。
私も弟も実家に戻るつもりは無いので家の解体費あちら負担のつもりで金額的には納得しました。
弟と裏の家とで話が進んでいた為書類上の約束は無かったと後で知りました。
いつ解体していつ入金してもらうのか全く聞かされないまま月日が経って不安に思い実家を見に行ってみると…
実家があったはずの場所が更地になって建物が無くなってました。
弟に連絡するとお金は支払って貰ったとの事。しかし聞いていた40万では無く約半分だけ。
そしていつ解体するかも聞かされてないとの事。
私が頭にきて抗議するように言いましたが弟はそれで納得してたようで私の話はきいてもらえませんでした。
実家にはまだ家財道具も思い出の品もそのまま残したまま解体されて無くなってしまったのです。
支払ってもらった金額は弟と2分の1ずつ。
弟にこちらで更地にして明け渡す事を思うとマイナスにならなかっただけでもマシ!
そう説得され仕方なく了承しました。
しかし、月日が経つと勝手に家を壊された事が悔しくて今でも腹が立ってしかたありませんが今更何をすることも出来ません。
こういうケースには時効とかあるのでしょうか。
回答は締め切られました
回答1件
初めまして。ファイナンシャルプランナー件、住宅営業の経験のある原です。ご質問に回答させていただきます。
今回の場合、最も重要なことは、建物の所有者は誰にあったかということになります。もし建物の所有者があなた様と弟様であった場合は、あたな様の同意がなく解体することはできません。
加えて、契約書などもなく口頭の約束で解体するということも、あまり考えられません。
もし、記載の内容の金額で契約を交わし、土地や建物の所有権がお隣様に移っていた場合は、いつ解体されても、何も言えない状態になります。
ですので、まずは、所有権の確認と、どのような契約で解体に至ったのかを弟様、あるいはお隣様にご確認が必要です。
今回の場合、最も重要なことは、建物の所有者は誰にあったかということになります。もし建物の所有者があなた様と弟様であった場合は、あたな様の同意がなく解体することはできません。
加えて、契約書などもなく口頭の約束で解体するということも、あまり考えられません。
もし、記載の内容の金額で契約を交わし、土地や建物の所有権がお隣様に移っていた場合は、いつ解体されても、何も言えない状態になります。
ですので、まずは、所有権の確認と、どのような契約で解体に至ったのかを弟様、あるいはお隣様にご確認が必要です。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)