義母に給料の管理を任せていたら貯まるどころかマイナスに。今はダブルワークを考えています
- 匿名
- 2019/1/6
- 家計の見直し
現在転職活動中です。
高校卒業後、工場で正社員として仕事に着きました。在学中は特にやりたいことが見つからず、高卒で正社員として働いて、お金を貯めて必要なら学校に通いたいと考えていました。
しかし、現実は、高校時代にかかった学費、車校のお金、義母(父の再婚相手)に勧められて入会した各種生命保険、会社の社宅での一人暮らしに掛かる家賃、光熱費、食費、その他税金等、毎月の給料や通帳は義母が管理していたため、何にどれだけ使っていたか自分で把握していませんでした。「自分のお金は自分で管理する」この時そう考えれていれば、今に至るまで後悔しなかったのかも知れません。
当時18歳の自分の安易な考えは「義母に預けていればお金は貯まるだろう」「毎月の寮での生活費3万円だけをもらい、足りなくなった時は義母から貰えばいい」交際費等で1万程度余分にかかる程度でしたし「手取り18万の給料で、3年程働いて21歳、別にやりたい仕事では無かったし、お金も貯まってるころに転職かな」そう考えていました。
ある時「預金はない、むしろマイナスしている」そう聞かされました。これからもっと残業して給料を増やさないと貯金なんか出来ないそんなギリギリの状態だったのです。義母から詳しい出費の内訳を聞き、毎月の固定費の減額を望むも、食費が高いから食費を減らせだの、生活費の内の5000円を貯金に回せだの、頑なに固定費の減額を拒否され義母との関係が大きく悪化する結果となってしまいました。
その後なんとかローンの返済や義母への借金を返済し、義母との関係を収束する傍ら出費を減らす考えで、実家に戻り義母の縁故で別の会社に入社致しました。
しかし、仕事の問題と家庭の問題とで疲労してしまい、今年の夏に離職致しました。そんな状態で、次の仕事が見つからず、将来の不安と毎月の支払いで悩んでいます。
そして現在、家賃や光熱費などは自己負担で、食事や洗濯なども別です。契約上も世帯主となっています。
下記は前職の縁故採用時の月給です。
月給21万
手取り16万
固定費
家賃と光熱費込みで 58,900円
ペットの費用 2万円
保険料32,000円
生活費
コインランドリーでの洗濯費用 3000円
ガソリン代 3000円
美容院代 3000円
食費15,000円
前々職の年収と合わせて約345万
これに国民年金保険料の約月額21,600円
年金保険料の約月額15,000円程
現在アルバイトをしながらダブルワークを考え他のアルバイトにも応募している状態です。貯金も出来ずギリギリの状態で、両親との関係も悪く、不安で辛い日々です。
高校卒業後、工場で正社員として仕事に着きました。在学中は特にやりたいことが見つからず、高卒で正社員として働いて、お金を貯めて必要なら学校に通いたいと考えていました。
しかし、現実は、高校時代にかかった学費、車校のお金、義母(父の再婚相手)に勧められて入会した各種生命保険、会社の社宅での一人暮らしに掛かる家賃、光熱費、食費、その他税金等、毎月の給料や通帳は義母が管理していたため、何にどれだけ使っていたか自分で把握していませんでした。「自分のお金は自分で管理する」この時そう考えれていれば、今に至るまで後悔しなかったのかも知れません。
当時18歳の自分の安易な考えは「義母に預けていればお金は貯まるだろう」「毎月の寮での生活費3万円だけをもらい、足りなくなった時は義母から貰えばいい」交際費等で1万程度余分にかかる程度でしたし「手取り18万の給料で、3年程働いて21歳、別にやりたい仕事では無かったし、お金も貯まってるころに転職かな」そう考えていました。
ある時「預金はない、むしろマイナスしている」そう聞かされました。これからもっと残業して給料を増やさないと貯金なんか出来ないそんなギリギリの状態だったのです。義母から詳しい出費の内訳を聞き、毎月の固定費の減額を望むも、食費が高いから食費を減らせだの、生活費の内の5000円を貯金に回せだの、頑なに固定費の減額を拒否され義母との関係が大きく悪化する結果となってしまいました。
その後なんとかローンの返済や義母への借金を返済し、義母との関係を収束する傍ら出費を減らす考えで、実家に戻り義母の縁故で別の会社に入社致しました。
しかし、仕事の問題と家庭の問題とで疲労してしまい、今年の夏に離職致しました。そんな状態で、次の仕事が見つからず、将来の不安と毎月の支払いで悩んでいます。
そして現在、家賃や光熱費などは自己負担で、食事や洗濯なども別です。契約上も世帯主となっています。
下記は前職の縁故採用時の月給です。
月給21万
手取り16万
固定費
家賃と光熱費込みで 58,900円
ペットの費用 2万円
保険料32,000円
生活費
コインランドリーでの洗濯費用 3000円
ガソリン代 3000円
美容院代 3000円
食費15,000円
前々職の年収と合わせて約345万
これに国民年金保険料の約月額21,600円
年金保険料の約月額15,000円程
現在アルバイトをしながらダブルワークを考え他のアルバイトにも応募している状態です。貯金も出来ずギリギリの状態で、両親との関係も悪く、不安で辛い日々です。
回答は締め切られました
回答1件
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)