孫を見てもらって時給を請求されることにモヤモヤが消えません。

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

結婚して6年、主人、私、5歳と3歳の子ども2人の4人家族です。
どちらの実家とも離れていて、近い方でも車で片道1時間半の主人の実家です。
(私実家はさらに遠方です)

先日、友人の結婚式に招待されたのですが、小さな子ども2人を連れて参列するわけにはいかず、義両親に子どもを預かってくれるよう頼みました。主人は仕事があったのでダメでした。
結婚式がお昼頃からだったので、子ども達を送っていき義両親にお願いしました。主人の実家とは少し離れていますが月に1度は会っているので子ども達もじーじ、ばーばに懐いているし、あまり心配もなく預けてきました。
義両親も嫌な感じでもなく孫と会えて喜んでくれているように見えました。

式が終わり夜お迎えに行き、お礼を言って帰ろうとしたところ、
義母に「今日は半日ほど預かったから5000円でいいかしら?」と言われました。
よく意味が分からず、「え?!」という顔をした私に、
「親しき中にも、っていうのもあるしその方がいいでしょ。でも孫だから、1時間800円てことにして7時間で5600円になるでしょ」という義母。

つまり、孫を預かるのに1時間800円が必要だと言うのです。
かなり衝撃を受けましたが、こちらの都合で預かっていただいたので「ありがとうございました。」と言い5000円を渡し、子どもを連れて帰宅しました。

孫のことを可愛がってくれているし、主人は一人っ子なので、義両親にとっては初孫です。
たまにのお願いだったのですが…
孫を見てもらって時給を請求されることにモヤモヤが消えません。よくあることなのでしょうか?
私の両親は見れるものならいつでも預かってあげたい、というようなタイプなので義両親の感覚に戸惑いました。

迷惑だが仕方なく…とか、あまりに自己都合で頻繁に預けている、という感じなら分からなくもないのですが…

今後もしまた義両親にお願いするしかない状況になった時に、お願いしてもいいものかどうか悩みます。義両親のドライな考えに寂しくもなってしまいました。


回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真 井上 通夫
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

行政書士の井上と申します。

自分の子どもたちを快く、しかも無償で預かってもらえると思っていたのに、いきなり義母から金銭を要求されたとのことで、さぞ面食らったことでしょう。

恐らくあなたの気持ちの中には、一人息子の家に生まれた可愛い初孫だから、喜んで預かってくれるに違いない、子どもたちも「じーじ、ばーば」と慕っているし、これもおじいちゃん、おばあちゃん孝行の一つだ、という思いがあったかもしれません。

しかし、それとは全く逆に、金銭を要求された、いきなり現実の世界に引き戻された、私のやったことは間違っていたのか、と戸惑われたのではないでしょうか。

確かに、一般的に考えれば、たまに半日ぐらい、可愛い孫をただで預かってもらってもいいじゃないか、という思いは理解できます。

しかし、今度はおじいちゃん、おばあちゃんの立場から考えてみてください。いくら血がつながった孫とはいえ、息子夫婦と別世帯です。しかも、5歳と3歳と言えば、手がかかることが容易に想像できます。

そんな子どもたちを半日とはいえ、責任もって預かるというのは、かなり神経を遣うはずです。もし、けがや事故があったら、自分たちの責任になってしまいます。

そこまで考えれば、金銭的負担と引き換えに、自分たちの責任を全うしようというおじいちゃん、おばあちゃんの気持ちも理解できます。しかも、今回金銭的なことを言わないと、今後ずるずると、無償で孫たちを預かり続けることになることを察知したのだと思います。

今後あなたが、子どもたちを預ける方法は3つあります。

まず一つは、有償で預かってくれる場所を探すことです。お金を出すことで預かってもらうという割り切りです。

二つ目は、あなたの実家に預けることです。その際に、あらかじめ無償であることを確認する必要があります。ただ、無償でもいくらかの手土産は、礼儀として必要でしょう。

三つ目は、今回のように義父母の家に有償で預かってもらうことです。

いずれにしても、ご主人と相談をして、世帯としの方針を決めるべきだと思います。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする