借金しているくせに節約に協力しない旦那。私と子どもばかりが我慢を強いられて心が折れそうです
- 匿名
- 2019/4/9
- 家計の見直し
お金の相談になります。
旦那(34)私(33)現在妊娠中です。
長女(3)
結婚して3年。
結婚するまで実家暮らしだった旦那。
結婚してからは私名義で借りていた賃貸に住んでました。
当初から住民税20万滞納していた事が判明。
お腹の中には長女もいたし、そこは私が払ってしまいました。
妊娠中から旦那は産婦人科に行くのに必要な検診代、予約金、出産費用払ってくれませんでした。
子供産まれたら変わってくれる。そう何度も思って耐えてきました。
娘が産まれておこずかい制になった旦那。
結婚して月20万前後の稼ぎでお小遣い4万5千。
それでも足りないと何度も言われました。
一般的にみて多いと思うんだけど。
その頃から言ってました。
1日2000円は絶対に必要だと。
たばこ、お酒、昼飯代、ジュース代。
お弁当にしたり、水筒にしたり提案しましたが、周りの人が皆お昼食べいってるからといっていつの間にかお弁当、水筒持って行ってくれなくなりました。
それから何ヶ月かした頃、、旦那の車の中から貸付とか書いてあるレシートみたいな物が沢山。
金融2社から借金している事が判明しました。
合わせて100万。
頭が真っ白になりました。
すぐさま旦那の親に連絡。
話は聞いてくれたけど何もしてくれませんでした。
結婚してたら当たり前なのかな…
それから月3万ずつの返済。
今でも続いています。
でも旦那の借金はそれだけでは終わらなかったのです。
同じ職場の友達たち
からも毎月のように借りていて、会社のお客さんからも2回10万位借りていました。
そして友達からは借金の返済名目で給料を全部とられたことも。
その時は本当に困りました。
それでも懲りずにお金の貸し借りはずっと続いてました。
きっと、ギャンブル、お酒、たばこ…
息がつまります…
そんな状況でも仕事だとウソをついてパチ屋に行ってました。
何度も何度も言いました。
もうお金は絶対借りないでと。
ブラックになった旦那は金融からは借りれません。
お小遣い4万でも足りない旦那は毎月のように友達に借り、毎朝義実家に昼飯代をもらいにいき、生活費からも返すから貸してと。
本当に浪費癖がすごいです。
のくせに自分は毎日たばこ、お酒…
度重なる嘘、暴言。
それが今も続いています。
今年に入ってからは1月給料12万、2月6万、今月0円。
来月には産婦人科に10万予約金を納めなきゃいけないのに何も行動を起こしません。
のくせに相変わらず朝からビール。2月に仕事を辞めた旦那は今も仕事をしてません。
私はお金に余裕がないと気持ちに余裕が持てない為子供にも当たってしまう時があります。
何も悪くないのにすぐ怒ってしまったり一緒に笑顔で遊んであげなかったり、とても可哀想な事をしていると反省の日々です。
さらに心配なのは、年金をずっと払えずにいること。
前は免除できたのですが今はできません。
2人で80万にもふくらんでしまいました。
もちろん年金事務所には電話の相談をしましたが、免除するには退職した会社の証明書が必要だということ。
それを旦那にいっても絶対前の会社には行かないと言われ困っています。
今まで何回も離婚を考えましたが、子供がパパ好きな事もあり、一緒に笑って遊んでる姿を見ると決心できず。
でも、大学まで行かせるとなると大体子供1人育てるのに1000万、
2人なので2000万、そして老後のお金も心配なので、一体いくらあればいいのでしょう…
贅沢な暮らしは憧れますが、普通に生活できればいいです。
でもずっと夢だったウェディングドレスを着ることも叶えてもらえなかったので、せめてもう1つの夢。
マイホームは叶えたいです。
ちっちゃくてもいいです。
若い時はお金より愛だって本当に思ってました。
現実は違うんだなって痛感させられます。
お金がなきゃ子供にも迷惑かけるし、気持ちの余裕もなくなるし、いい事なんてありません。そして辛いです。
楽しくありません。
今月の支払いどうしようと毎日頭の中で考え、まともに寝れない日が続き、 ストレスになり。
その繰り返しです。
産まれてから子供に新品の洋服を買ってあげた事なんて数えられる位しかありません。
後は頂き物や、中古の服。。
周りの子達をみれば、何だかオシャレな洋服を着ている子がたくさん。それを見ると可哀想になってしまって…
余計に女の子なので、せめてもう少しオシャレをさせてあげたいと思ってしまいます。
今も仕事をしてない旦那。
今月の支払もありますが、どうもできないと無責任な発言。
私も派遣やら電話しましたが、妊娠後期の為断られました。
こんな事になるなら、手に職をつけとけばよかったと最近頭によく浮かびます…
生活するにも、気持ちに余裕を持たせるにもお金って本当に大事だなって思います。
お金を稼いでる人ってすごく努力して考えてぶつかって、でも諦めないで頑張ってる人が多いイメージがあります。
私も色々考えてましたが何から始めればいいのかずっと、迷走中です…
旦那(34)私(33)現在妊娠中です。
長女(3)
結婚して3年。
結婚するまで実家暮らしだった旦那。
結婚してからは私名義で借りていた賃貸に住んでました。
当初から住民税20万滞納していた事が判明。
お腹の中には長女もいたし、そこは私が払ってしまいました。
妊娠中から旦那は産婦人科に行くのに必要な検診代、予約金、出産費用払ってくれませんでした。
子供産まれたら変わってくれる。そう何度も思って耐えてきました。
娘が産まれておこずかい制になった旦那。
結婚して月20万前後の稼ぎでお小遣い4万5千。
それでも足りないと何度も言われました。
一般的にみて多いと思うんだけど。
その頃から言ってました。
1日2000円は絶対に必要だと。
たばこ、お酒、昼飯代、ジュース代。
お弁当にしたり、水筒にしたり提案しましたが、周りの人が皆お昼食べいってるからといっていつの間にかお弁当、水筒持って行ってくれなくなりました。
それから何ヶ月かした頃、、旦那の車の中から貸付とか書いてあるレシートみたいな物が沢山。
金融2社から借金している事が判明しました。
合わせて100万。
頭が真っ白になりました。
すぐさま旦那の親に連絡。
話は聞いてくれたけど何もしてくれませんでした。
結婚してたら当たり前なのかな…
それから月3万ずつの返済。
今でも続いています。
でも旦那の借金はそれだけでは終わらなかったのです。
同じ職場の友達たち
からも毎月のように借りていて、会社のお客さんからも2回10万位借りていました。
そして友達からは借金の返済名目で給料を全部とられたことも。
その時は本当に困りました。
それでも懲りずにお金の貸し借りはずっと続いてました。
きっと、ギャンブル、お酒、たばこ…
息がつまります…
そんな状況でも仕事だとウソをついてパチ屋に行ってました。
何度も何度も言いました。
もうお金は絶対借りないでと。
ブラックになった旦那は金融からは借りれません。
お小遣い4万でも足りない旦那は毎月のように友達に借り、毎朝義実家に昼飯代をもらいにいき、生活費からも返すから貸してと。
本当に浪費癖がすごいです。
のくせに自分は毎日たばこ、お酒…
度重なる嘘、暴言。
それが今も続いています。
今年に入ってからは1月給料12万、2月6万、今月0円。
来月には産婦人科に10万予約金を納めなきゃいけないのに何も行動を起こしません。
のくせに相変わらず朝からビール。2月に仕事を辞めた旦那は今も仕事をしてません。
私はお金に余裕がないと気持ちに余裕が持てない為子供にも当たってしまう時があります。
何も悪くないのにすぐ怒ってしまったり一緒に笑顔で遊んであげなかったり、とても可哀想な事をしていると反省の日々です。
さらに心配なのは、年金をずっと払えずにいること。
前は免除できたのですが今はできません。
2人で80万にもふくらんでしまいました。
もちろん年金事務所には電話の相談をしましたが、免除するには退職した会社の証明書が必要だということ。
それを旦那にいっても絶対前の会社には行かないと言われ困っています。
今まで何回も離婚を考えましたが、子供がパパ好きな事もあり、一緒に笑って遊んでる姿を見ると決心できず。
でも、大学まで行かせるとなると大体子供1人育てるのに1000万、
2人なので2000万、そして老後のお金も心配なので、一体いくらあればいいのでしょう…
贅沢な暮らしは憧れますが、普通に生活できればいいです。
でもずっと夢だったウェディングドレスを着ることも叶えてもらえなかったので、せめてもう1つの夢。
マイホームは叶えたいです。
ちっちゃくてもいいです。
若い時はお金より愛だって本当に思ってました。
現実は違うんだなって痛感させられます。
お金がなきゃ子供にも迷惑かけるし、気持ちの余裕もなくなるし、いい事なんてありません。そして辛いです。
楽しくありません。
今月の支払いどうしようと毎日頭の中で考え、まともに寝れない日が続き、 ストレスになり。
その繰り返しです。
産まれてから子供に新品の洋服を買ってあげた事なんて数えられる位しかありません。
後は頂き物や、中古の服。。
周りの子達をみれば、何だかオシャレな洋服を着ている子がたくさん。それを見ると可哀想になってしまって…
余計に女の子なので、せめてもう少しオシャレをさせてあげたいと思ってしまいます。
今も仕事をしてない旦那。
今月の支払もありますが、どうもできないと無責任な発言。
私も派遣やら電話しましたが、妊娠後期の為断られました。
こんな事になるなら、手に職をつけとけばよかったと最近頭によく浮かびます…
生活するにも、気持ちに余裕を持たせるにもお金って本当に大事だなって思います。
お金を稼いでる人ってすごく努力して考えてぶつかって、でも諦めないで頑張ってる人が多いイメージがあります。
私も色々考えてましたが何から始めればいいのかずっと、迷走中です…
回答は締め切られました
回答1件
海藤と申します、よろしくお願いいたします。数年前まで市の相談員として、夫婦関係の悩みやひとり親家庭の親御さんの相談を担当しました。
丁寧で詳しい質問の文章から、相談者さまのこれまでのご苦労や今後の心配感が伝わってきます。お二人目のお子さんがお腹の中にいらっしゃるなかで、辛い思いをされているのですね。
少し疑問に思ったのは、旦那様はなぜお仕事を辞めてしまったのでしょうか…。失業保険をもらえる手続きはされているのでしょうか。受給要件を満たしていればですが…。
相談者さまを含めご家族の現在の健康保険はどうなっているのでしょうか。
相談者さまが旦那様と今後どうしていきたいのかで、方向性が変わってくるかと思います。夫婦として生活していくのであれば、経済的なことも含めて生活が安定するまで、旦那様の実家に暮らすことはできませんか。実家にお世話になれば、相談者さまも出産後に働くことができるのではないでしょうか…。
借金を重ねた方は今後も借金を作る可能性はあるかと思います。性格を直すのはなかなか難しいからです。
相談者さまのお住まいの地域に相談員がいるはずです。市であれば、市役所に女性相談員や母子父子自立支援員がいます。勇気を出して相談してみてはどうでしょうか…。相談者さまの悩みや心配事に添った対応をしてくれると思います。
丁寧で詳しい質問の文章から、相談者さまのこれまでのご苦労や今後の心配感が伝わってきます。お二人目のお子さんがお腹の中にいらっしゃるなかで、辛い思いをされているのですね。
少し疑問に思ったのは、旦那様はなぜお仕事を辞めてしまったのでしょうか…。失業保険をもらえる手続きはされているのでしょうか。受給要件を満たしていればですが…。
相談者さまを含めご家族の現在の健康保険はどうなっているのでしょうか。
相談者さまが旦那様と今後どうしていきたいのかで、方向性が変わってくるかと思います。夫婦として生活していくのであれば、経済的なことも含めて生活が安定するまで、旦那様の実家に暮らすことはできませんか。実家にお世話になれば、相談者さまも出産後に働くことができるのではないでしょうか…。
借金を重ねた方は今後も借金を作る可能性はあるかと思います。性格を直すのはなかなか難しいからです。
相談者さまのお住まいの地域に相談員がいるはずです。市であれば、市役所に女性相談員や母子父子自立支援員がいます。勇気を出して相談してみてはどうでしょうか…。相談者さまの悩みや心配事に添った対応をしてくれると思います。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)