お金の貸し借りについてのアドバイスを下さい

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

お金の貸し借りについてアドバイスを頂きたいです。
自分 会社員
相手 学生(実家が自営業で子供が本人含め4人 大学2人 高校2人)家族も顔を見知りで家庭事情が複雑です。
大学生の後輩に学費のとしてお金を貸しています。(相手は大学生で長女・長男は今回の借金は把握)
現在で合計45万になります。
さすがに金銭消費貸借契約書(債務承認弁済契約書)を作るべきだと思っているのですが本人にどの様に伝えるのがいいでしょうか?
後利息はなしにし万が一の場合のみ遅延損害金は5パーセントにしようと思っております。

他に何かしといたほうがいいことがあればアドバイスお願いいたします。

回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真
  • 前田 真
  • ファイナンシャルプランナー
  • 21
  • 未登録
  • 2019/4/22
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

元銀行員の前田と申します。ご質問の件にお答えします。

まず、個人間の金銭の貸し借りの場合、金銭消費貸借契約証書はあまり使用しません。借用書で十分です。
金銭消費貸借契約証書は、借入内容、返済条件、その他詳細な契約条項を定めていて、一般の方には、契約書の作成も契約内容の履行管理も実質的に難しいためです。

一方、借用書についてですが、基本的にはお互いの金銭の貸借関係が分かる内容となっていればOKです。しかし、現実的には、具体的な返済方法を定めておいた方が債権者のリスク回避となります。

返済方法は一括返済でも分割返済でも構いませんが、ご質問から推測するに分割返済で進められるでしょうから、このケースで借用書に記載した方が良い項目を挙げておきます。借用書のテンプレートは検索するとたくさん出てきますが、これらの項目を網羅しているものの方が良いと思います。
・返済の頻度(例:毎月1回)
・返済日(例:毎月◯日までに支払う)
・最終返済日
・毎回返済額
・金利(例:年利◯%)
・遅延損害金(例:年利◯%)
・返済方法(例:現金or銀行振込)

そして、これらの内容を確認し、契約関係を明確するために、債権者と債務者が署名捺印し、債権者が原本を保管します。(債務者には写しを渡します)

ちなみに気をつけるのは借用書の内容だけではありません。特に、返済金を現金で受け取る場合は、そのままだと記録が全く残らず、後々トラブルとなりやすいです。なるべく銀行振込にしたほうがよいのですが、手数料などの関係でどうしても現金とせざるを得ない場合は、質問者様の方で必ず受領書(領収書の様式で結構です)を作成し、都度債務者の方に渡してください。受領書の控えには返済日と返済金額を記載しておくとともに、受領書と割印しておくと間違いがないです。

また、相手への伝え方ですが、お金の貸し借りを書面で残すのは社会通念上当然のことです。相手も大学生ということなので、社会勉強としてきちんと教えてあげれば理解出来るのではないでしょうか?彼の将来ためにも、社会の仕組みをきちんと教えてあげるという形ではいかがでしょうか?

最後に、念の為申し上げておきますと、借用書が無いということは、金銭の貸し借りを証明する物が無いということになります。これは、万が一返済を拒否された場合に、質問者様が法的に請求する権利の行使が極めて難しくなるということになります。十分ご注意ください。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする