きちんと生活費を渡しているのに、経済的DV扱いされて離婚を迷っている

  • 匿名
  • 2018/4/25
  • DV
この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

私は結婚2年目の新米夫です。
子どもが生まれ、幸せな育児生活を送るはずでした。
ところがとんでもない事態に巻き込まれます。
きっかけは、学資保険を妻の知り合いに相談したのが始まりでした。


出産1カ月前、学資保険をどれにしようか迷っている際、
妻の母の知り合いが保険をしているとのことで、
妻の母を介して相談しました。
そこで私は、少しでも支払いを安くする為、
学資保険の名義を、年下の妻名義で契約しようと考えていました。

相談してから、妻は里帰りをし始めました。
すると妻母は、名義について疑問を持たれたようで
どのような家計管理をしているのかと妻に問い始めます。
そこで妻は私たちの家計を、妻母に話しました。

・ 妻は公務員であり、家賃補助を貰うために妻名義で賃貸契約していた。
(賃貸契約者名義の口座が家賃の引き落とし口座となる。)
・ そのほか、水道代を市の指定口座が妻が元々持っていた銀行だったため、
水道の引き落とし口座も妻にしていたこと

そして妻母は、自分の娘が生活費のほとんどを払わされており
酷いことをされている思ったようで、
里帰りしている妻に、夫(私)の悪口や人格否定をし始めます。
そして、泣きながら妻から人格否定し始めました。



妻から泣きながら電話がかかってきて、
そんな話を聞き、私は腹が立ちました。
・ 出産1カ月前に、出産後にでも話ができる家計について介入して
妻を泣かせるほど、攻めたてたこと。
・ そして、私の人格否定をしたこと

私たちの家計のやり方は、一緒に住む前に
妻と話し合って決めており、私の給与口座カードは妻に預けていました。

私は、妻母が、私たちの家計をちゃんと理解されていないからだと思い、
妻のご両親に直接、話をしました。
ところがその話の中で、「正直、この時期に家計の話をして妻を泣かせたことは腹が立ちました。」と私が言ったことに、妻両親の心に刺さったようで
そこから、さらに私の人格否定をし始めました。

そして妻自身は、始めは、私との考えを持っていましたが、
毎日、自分の両親に、私の悪いところを吹き込まれ、ついには
妻自身が、私を悪いと言い始めます。
そして出産して2ヶ月経ってからも、
そもそも、家に住む時に決めた家計のやり方を提案した私が
全て悪いと言い始めます。
結婚して、自分も承認したことに責任を持てない妻とは
説得して一緒に生きるべきでしょうか。それとも別れるべきでしょうか。

回答は締め切られました

回答2

アドバイザー写真 近藤 真留
  • Ticotyle
  • ビジネスローン業界勤務経験者
  • 10
  • 未登録
  • 2018/4/25
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

ご相談内容を拝見しました。

奥様と奥様のご家族との関係がこじれているとのことで、大変な想いをされているかと思います。

内容を見る限りは、奥様も洗脳されてしまっている状態と思われます。
冷静に話しあうことが一番ですが、直接話し合うことは難しいでしょう。

そこでもっとも簡単な解決法をお伝えします。

まずは事前準備としてご自身の行動を振り返ることです。
こういったケースでは、まずどちらかが大人にならなくてはなりません。

また離婚となる場合でも、出来ることを精一杯やったかどうかはとても重要だと思います。
離婚をはじめから考えるのは良くないですが、あらゆる状況に備えることも大事です。

それではこれまでの経緯を振りかえってみてください。
もっとこうしていれば良かった、言い方をこういう風にすれば誤解せずに済んだ。
等々、少しでもそう思うことがあれば、それをピックアップしておきます。

ご自身の非のある部分については認め、心の広さをアピールしたいところです。
その上で誤解を解いていく作業になります。

また今回の原因はお金や家計の管理方法という点でした。
その点も何故今のような管理になっているか?今の方法がベストだということを、きちんと整理しておきましょう。
誰が見てもわかるように表などを入れてまとめておくことをお勧めします。


それでは誤解を解いていく方法ですが、簡単なのは第三者に入ってもらうことです。

親戚や友人など共通の知り合いがいるなら、その方に仲介してもらうのが良いです。
相談者様自身も冷静に状況を伝えられますし、先方も冷静に話しを聞けて、誤解が解けやすくなります。

その際に自己の振り返りでピックアップしていたことを、話に混ぜてもらいことで活きてきます。
先方の気持ちの部分へ響くのではないでしょうか。

結果として直接話せる状態となりましたら、是非熱く気持ちを伝えましょう。

この方法で直接会うところまでいかない場合は、奥様のご家族側が完全に冷静さを欠いている状態となります。
その場合は時間の経過も重要です。

何日か時間を空けたあとに、お手紙でわかりやすく整理して伝える方法をお勧めします。
可能であれば第三者にチェックしてもらい、極力個人の感情は押さえた内容で出してください。
ここでも事前に準備したお金の管理方法が活きてきます。

まずはご自身が大人になり、解決していくことが大事です。
ご参考になれば幸いです。
アドバイザー写真
  • J STYLE
  • ファイナンシャルプランナー
  • 45
  • 大阪府
  • 2018/4/25
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

ご質問者様の家計のやり方については問題無いかと思います。
奥様名義の口座からの引落になってますが、ご質問者様が実質支払をしているとのことですので、このようなケースは特に珍しいことではありません。
ご質問を見る限り状況は非常に悪いようですね。。
まずは奥様に今の家計のやり方になった経緯を再度ご説明してみてはいかがでしょうか?。
もしかしたら冷静に考えられていない状況かもしれませんし、再確認して頂き今までのやり方が家庭にとって最良のやり方だということを冷静に認識頂くのがいいかと思います。
それから奥様のお母さまに対し、奥様と一緒にご質問者様の家計の仕組みについてご説明するのがいいと思います。
口頭での説明では理解頂けないのでしたら、お金の流れを紙に書いて説明しイメージしやすくしてあげればいいと思います。
奥様だけの支出になっていないことを理解頂ければ、文句を言われることは無くなると思います。

もしそれでも納得いただけない、奥様もご質問者様の人格否定をされるようであれば離婚を考えてもいいかと思います。
子どもの問題もあるともいますが、おそらくそのような環境で生活していくことはご質問者様にとって我慢を強いられる状況がずっと続くことになると思います。
おそらく家計以外のことでも色々と言われ続けることになるでしょう。

繰返しになりますが、まずは冷静に話しができる時にもう一度今の家計の仕組みについて説明し、このやり方がベストだということを理解してもらいましょう。
最後の手段として、離婚という選択肢も十分ありだと思います。

誤解が解けて、幸せな家庭環境に戻ることを願っています。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする