安月給の夫のやる気スイッチをオンにする方法。
- 名無し
- 2019/6/18
- 家計の見直し
最近まで育休中の身で、お給料はなく、手当てのみが頼りです。(まだ給料出てません)
旦那は安月給で、家計の一部しか負担してくれず、ほとんどを私が支払ってますが、育休中は手当てしか入ってこないので、当然足りません。
現金がないからクレジットカードで買い物をする。光熱費やスマホ代は止む終えず滞滞納するしかありません。
先日、電気料金の支払い期限が迫り、電気が止まる2日前、児童手当が支給されたので払うことが出来ました。
首の皮一枚で繋がった状態ですが、水道代ガス代スマホ代クルマの保険と生命保険が1ヶ月分払えてません。
そうこうする内に次の月の支払いを請求されるためどんどん溜まっていきます。
さらにカードローンもあるため、ホントに大ピンチ。
子供達の習い事の月謝さえ払えず、休会扱いにしてもらいました。
クレジットカードがなければ私達家族は今食べる物も買えない状況に等しいです。
問題はつい使いすぎてしまう事で、毎月の支払いが大きすぎて払うのが大変な事です。
どうにかしてこの負の連鎖を止めたく思い、生後5ヶ月の子供を預け、フルタイムで働き始めました。
自分達は食べられなくても、子供にはひもじい思いはさせたくないのです。
どうにか少しでも稼ぎが欲しく、フリマアプリで出品したりコツコツ稼ぐも、旦那は何もせず。
転職して給料たくさんもらってきてほしいのに、転職進めると離婚話に発展します。
パソコンゲームなんかやる暇あったらバイトしろや!!
子供達の幸せを考えたら家も購入したいのに、今のままだと一生賃貸。
どうしたらこの夫のやる気スイッチをオンにできますか?
旦那は安月給で、家計の一部しか負担してくれず、ほとんどを私が支払ってますが、育休中は手当てしか入ってこないので、当然足りません。
現金がないからクレジットカードで買い物をする。光熱費やスマホ代は止む終えず滞滞納するしかありません。
先日、電気料金の支払い期限が迫り、電気が止まる2日前、児童手当が支給されたので払うことが出来ました。
首の皮一枚で繋がった状態ですが、水道代ガス代スマホ代クルマの保険と生命保険が1ヶ月分払えてません。
そうこうする内に次の月の支払いを請求されるためどんどん溜まっていきます。
さらにカードローンもあるため、ホントに大ピンチ。
子供達の習い事の月謝さえ払えず、休会扱いにしてもらいました。
クレジットカードがなければ私達家族は今食べる物も買えない状況に等しいです。
問題はつい使いすぎてしまう事で、毎月の支払いが大きすぎて払うのが大変な事です。
どうにかしてこの負の連鎖を止めたく思い、生後5ヶ月の子供を預け、フルタイムで働き始めました。
自分達は食べられなくても、子供にはひもじい思いはさせたくないのです。
どうにか少しでも稼ぎが欲しく、フリマアプリで出品したりコツコツ稼ぐも、旦那は何もせず。
転職して給料たくさんもらってきてほしいのに、転職進めると離婚話に発展します。
パソコンゲームなんかやる暇あったらバイトしろや!!
子供達の幸せを考えたら家も購入したいのに、今のままだと一生賃貸。
どうしたらこの夫のやる気スイッチをオンにできますか?
回答は締め切られました
回答1件
はじめまして。ファイナンシャルプランナーで夫婦カウンセラーの藤澤と申します。
現状の問題点は大きくこの二点ではないでしょうか、いかがでしょう?
・生活費の不足
・旦那様の収入を増やしたい
またご相談内容に「クレジットカードの支払いでつい使い過ぎてしまう」
とございましたので、改善の余地があると思います。
レシートの保管、予算取りをするなどして対策をしてみてはいかがでしょうか。
家計をしっかり把握して、努力してもどうしても切り詰めることができなければ
旦那様も収入を増やすことについて理解を示してくれるはずです。
反対にクレジットカードの使い過ぎで不要な支出などが旦那様の目につけば、
「余裕があるんだな」と思われてしまうかもしれません。
まずは自分にできる切り詰めからスタートされてはいかがでしょう。
現状の問題点は大きくこの二点ではないでしょうか、いかがでしょう?
・生活費の不足
・旦那様の収入を増やしたい
またご相談内容に「クレジットカードの支払いでつい使い過ぎてしまう」
とございましたので、改善の余地があると思います。
レシートの保管、予算取りをするなどして対策をしてみてはいかがでしょうか。
家計をしっかり把握して、努力してもどうしても切り詰めることができなければ
旦那様も収入を増やすことについて理解を示してくれるはずです。
反対にクレジットカードの使い過ぎで不要な支出などが旦那様の目につけば、
「余裕があるんだな」と思われてしまうかもしれません。
まずは自分にできる切り詰めからスタートされてはいかがでしょう。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)