国民保険の滞納で、今住んでいる家が差し押さえになりそうです。
- フミト
- 2019/6/25
- 延滞・遅延
国民保険の滞納で、家が差し押さえになりそうです。差し押さえ通知は手元にある状態です。
払いたくても払えない状況だったので、役所と話して今まで少しずつ分割払いにしてもらっていた訳ですが、今回は一括で払って下さいと。
滞納金¥101万、一括でないと差し押さえ解除は出来ないと、言われました。
借金する余裕もないので、どうする事もできません。
払いたくても払えない状況だったので、役所と話して今まで少しずつ分割払いにしてもらっていた訳ですが、今回は一括で払って下さいと。
滞納金¥101万、一括でないと差し押さえ解除は出来ないと、言われました。
借金する余裕もないので、どうする事もできません。
回答は締め切られました
回答1件
初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。
ご質問に回答させていただきます。
国民健康保険の滞納に関して、今までは分割での支払いで承諾をしていたにもかかわらず、今回は一括での支払いで要求されているということですが、分割支払いに関しても滞納などがあったということでしょうか?
納付をせず、督促状などを無視した人に対して、最終手段として「差押え」が行われます。
現在お持ちの財産が不動産のみということであれば、不動産の差押えになる可能性があり、家が差押えになることも考えられます。
一度分割での支払いを認められているということであれば、市役所のなど窓口でご相談されたことがあると思いますが、再度、一括での支払いが厳しいことを窓口にご相談されることをお勧めします。
もし分割支払いに対して滞納があれば、今までの行為に関しては反省を述べ、深く謝罪を行うことをお勧めします。
滞納を行ったという事実や、促されたことに対して今まではできなかったことの理由をお伝えし、今後の支払い計画などをご相談されてみてください。
現在、収入が非常に厳しいということであれば、直近の源泉徴収票、あるいは給与明細をお持ちになり、実際に支払いが厳しい事をご理解いただく材料にしてください。
誠実に今までの行為を反省を行い、今後の支払いの固い意志をお伝えすること、態度を見せることで、真剣さが伝わります。
市役所などの窓口の方も、人間です。態度などに応じて、今後の対応に変化がある可能性もあります。
ですので、まずは、現在の給与明細など収入を証明できるものをお手元に用意し、一刻も早く、市役所の窓口など、支払い依頼を受けている場所へ行かれることをお勧めいたします。
以上、参考にしていただけますと幸いです。
ご質問に回答させていただきます。
国民健康保険の滞納に関して、今までは分割での支払いで承諾をしていたにもかかわらず、今回は一括での支払いで要求されているということですが、分割支払いに関しても滞納などがあったということでしょうか?
納付をせず、督促状などを無視した人に対して、最終手段として「差押え」が行われます。
現在お持ちの財産が不動産のみということであれば、不動産の差押えになる可能性があり、家が差押えになることも考えられます。
一度分割での支払いを認められているということであれば、市役所のなど窓口でご相談されたことがあると思いますが、再度、一括での支払いが厳しいことを窓口にご相談されることをお勧めします。
もし分割支払いに対して滞納があれば、今までの行為に関しては反省を述べ、深く謝罪を行うことをお勧めします。
滞納を行ったという事実や、促されたことに対して今まではできなかったことの理由をお伝えし、今後の支払い計画などをご相談されてみてください。
現在、収入が非常に厳しいということであれば、直近の源泉徴収票、あるいは給与明細をお持ちになり、実際に支払いが厳しい事をご理解いただく材料にしてください。
誠実に今までの行為を反省を行い、今後の支払いの固い意志をお伝えすること、態度を見せることで、真剣さが伝わります。
市役所などの窓口の方も、人間です。態度などに応じて、今後の対応に変化がある可能性もあります。
ですので、まずは、現在の給与明細など収入を証明できるものをお手元に用意し、一刻も早く、市役所の窓口など、支払い依頼を受けている場所へ行かれることをお勧めいたします。
以上、参考にしていただけますと幸いです。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)