新入生歓迎会の費用を最上級生が全額負担するという伝統を変えたい

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

現在21歳の大学三年生です。大学で文化系のサークルの長をしています。

わたしのサークルでは「新入生歓迎会の費用は最上級生が全額分担して負担する」というルール(伝統?)があります。

最上級生の四年生が就活で抜け、今は私が最上級生です。

去年の最上級生(先日やめた四年生)の代は5人いましたが、自分の代は1人しかいません(実は、私の代は去年まで3人だったのですが、残りの2人は先日やめてしまいました)。よって、今年の新歓の費用は全額私1人で負担することになりました。

人数は一年生9名、二年生5人、三年生1人の合計15名で、新歓にかかる費用は会場費を含めて約12万円です。12万円程度ならなんとかならないこともないのですが、新歓以外の食事会(月におよそ1回のペースであります)の費用は、約7割メンバー負担、残りを最上級生負担なのでこれから毎月約4万円サークルのために出費することになると思うと、正直かなり辛いです。

会場をやすいところにして費用を浮かせようとも考えましたが、ずっとお世話になっている会場なので私の一存で会場を変えるわけにもいかず、最上級生が負担をするというルールを変えることも考えましたが、自分も去年までは奢られる側にいたので今年から変えるわけにもいきません。

どうすればいいと思いますか?やはり、払うしかないのでしょうか?

回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真 黒田 英雄
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

社会保険労務士の黒田英雄と申します。

NPO法人労働者を守る会の相談員をしております。
質問者様は学生さんということですが、会社員の方からも同様のご相談を受けることがあります。
職場の悩みや労働相談を多くお聞きしてきた経験から、アドバイスさせていただきます。

まず、最上級生として、そしてサークルの長として、伝統を重んじ責任を果たそうとされている姿勢は大変すばらしいと思います。
約12万円ともなればかなりの高額ですが、それもなんとかならないこともないとおっしゃられていることから、下級生のために用意をしてあげたいという意思を感じとることができます。

また、お世話になっている会場を変えることがためらわれたり、去年まで奢ってもらっていた側だからルールを変えられないというところからも、質問者様の周囲への気遣いが見受けられます。

しかし、新入生歓迎会だけでなく月に一度の食事会でも負担が大きいということで、最上級生が質問者様1人しかいない現状では、かなり厳しいのではないでしょうか。
ご質問は払うしかないでしょうか?ということですが、客観的に見たらその必要はないと思います。

伝統は重んずべきものですが、時代とともに変わっていくものでもあります。
先日、土俵に女性があがっていいのかどうかが話題になりましたが、人命救助のためであればやむなしというのが世間の意見であったように思います。

ご質問の件は、人命に関わることではないかもしれません。
しかしながら、質問者様にも生活がある中で、毎月4万の出費というのは死活問題であると思います。
下級生の中にも、もしかしたら「さすがに1人に負担させるのはどうなの?」と思っている人がいるのではないでしょうか。

まずはひとりで思い悩むのではなく、下級生に率直に伝えてみたらいかがでしょうか?
これだけの負担は正直キツいと伝えることは、決してカッコ悪いことではありません。
これまで奢ってもらっていたことも、それはその時代の最上級生が分担して負担してくれていたことなので、切り離して考えた方がいいと思います。

もし、素直に話しても「いやいや伝統は伝統だから」と言う下級生がいるようであれば、その人との関係は考えた方がいいかもしれません。
自分の立場に置き換えても、同じことが言えるのでしょうか。

下級生たちは、もしかしたら先のことを心配しているかもしれません。
伝統を話し合い見直すチャンスとして、むしろ活用してしまった方がいいのではないかと思います。

一意見として、参考にしていただければ幸いです。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする