軽度の認知症で要介護の母と、モラハラ気質の父の老後が不安です。

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

軽度の痴呆と難病で要介護3の母と、元気が取り柄で病気一つしたことのない父と同居しています。両親ともに後期高齢者、80歳前後です。
週に数度の訪問リハビリを受けつつ、父と私で母の介護をしています。ここ二年ほどの間に、薬との相性をみるために数度の入院もしています。

私も身体が丈夫とは言えず、働くことも出来ずにただ日々を介護に費やしています。
今後快方に向かうとは思えない母の介護に、自宅介護はこれ以上無理ではないかとの思いを日々新たにしています。

自分でも色々と調べ、要介護度が高いと施設に入りやすいということや、かかる費用なども調べるなどして、父に母を介護施設に入れることを相談しているのですが、元気が取り柄の父にとってはまだ父自身が動けるのにも関わらず母を介護施設へ入れることには抵抗があるようで、話を切り出してもまともにとりあってもらえません。

私としては、父も高齢ですし今後何があるかわからないので早めに出来ることをしておきたいと(施設の空き待ちの申し込みなど)思っているのですが、父は自分が元気なうちはそのような必要はないと言い切り、母のための施設を探そうとする私のことを、母を家から追い出そうとしている薄情者と感じているようです。

前述のとおり、私は身体が丈夫でなくそれが理由で働くことも出来ていません。正直なところ自分のことだけで精一杯です。
ある日突然、父まで倒れてしまって身動きのとれない両親を同時に介護しなければならないとなることは、心の底から避けたいと思っています。
悲観的な考えかも知れませんが、高齢者ですしいつ何があってもおかしくありません。

また、父は母の面倒を見ていますが軽度に痴呆のある母と会話をする折に、痴呆由来の話の食い違いなどがあると大きな声で母の話を否定し、怒鳴りつけ悪態をつきます。
当然それは私にも聞こえてくるので、家の中の雰囲気はあまり良いとはいえませんし、私も母も萎縮してしまいます。またこのような父の行為によって、母の病状が悪化しないかどうかも心配しています。

もしこの先もずっと、自宅介護でいるとしたら母はずっと父に毎日怒鳴られ続けなければなりません。それは随分可哀想なことのように思えます。
どうにか父を説得し、この状況から脱出したいと思っているのですが、なにか方法はありますでしょうか。

回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真 福広 太郎
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

ご相談ありがとうございます。社会福祉士の福広太郎です。

介護認定を受ける際に利用されたかもしれませんが、「地域包括支援センター」に相談されることをおすすめします。

地域包括支援センターでは、高齢者に関する総合相談にのってくださいます。在宅生活での支援がメインと思われがちですが、施設入所に関する相談や権利擁護などの相談にも対応しています。

地域包括支援センターがお近くになければ社会福祉協議会でも同様に相談に対応してくれるはずです。

怒鳴りつけるなどのお父さまのお母さまへの対応は、ややもすると虐待となりかねません。

お父さまがお母さまの入所に快く賛同してくださるまでには時間を要することと思います。ただ、第3者の専門家の意見なら聞いてくださるかもしれません。

また、お父さまには「お母さまを支える役目がある」といったプライドがおありなのかもしれず、そういったお父さまの気持ちを汲み取っていくことも重要になります。

訪問リハビリの担当者をはじめ、お母さまのことを心配し、お母さまの生活を考えている人の存在や気持ちが伝えられる場を設定するためにも、地域包括支援センターや社会福祉協議会に相談されることをおすすめします。

少しでもお役に立てればさいわいです。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする