農家の四女が医療系の仕事に就くのがそんなにいけないことですか?

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

31歳、農家の四女です。

「なぁ、お前んち竪穴式住居なんだろ?」

中学に上がった時、いの一番にクラスメイトに言われました。

中学は割と都市部にあり、そこへ片道8㌔自転車で毎日通う感じでしたしバスも電車も通っていない私の家のあたりは本当に田舎に思えたのでしょう。ただ、

「農家ってことは牛の糞ばらまいてそこに野菜育ててるんだろ汚ぇ」

と言われることもありました。子供の発想ですのでそのくらいは言われてもしょうがないな、と苛立ちを覚えながらも、面白がって今だけだろうと耐えていました。

しかし将来を見据え医療系専門学校に通うため面接を受けた場で校長に

「農家の4女?家を継げないからって医学の道来るの。で、何。家、畑何やってるの。そんなんで食ってけるの」

と鼻で笑われたのを今でも覚えています。

就職活動を始めたらモラハラはさらにひどくなりました。

「そんだけ子供作るなんて、ドブネズミみたいだね」

「農家の四女なんて穀潰しもいい所じゃん」

現代でそんなこと言われるの?と思われるかもしれませんが、実際そう言われて連続23件面接に落ち、内定をもらえない代わりに散々嫌味、差別を受け続けてきました。人間不信は高まり、私は農家の生まれを呪いました。

長女は小学校に上がる前から「お前は婿を貰ってこの家を継ぐんだ」と再三言われ続けられていたのもあって不満が爆発したのでしょう、成人してからしばらくして「明日から、私この家から居なくなるから!」と家出同然に飛び出て行ってしまい、後に親の反対を押し切って嫁いでいきました。次女も三女も次々に結婚をし、家に残ったのは私だけです。親は何が何でも家を継がせようと、私を手放す気などまるでありません。

私も結婚適齢期です。結婚願望がないわけでもないのですが、結婚=家を継がされる、農家の血を続けるという現実がどうにも耐えられません。それでも親は家を残すために継げ、婿を取れ、それ以外は許さんと言い続けるのです。

農家の四女が医療系の仕事に就くのがそんなにいけないことですか。劣等感を抱かせたまま、娘の幸せと引き換えに残さないといけない家の歴史とは何ですか。

自尊心を保つために、自分が嫌悪する相手を徹底的に貶めようとする人間が一定数いるのは知っていますが、好きでそう生まれたわけでもないのになぜそこまで貶められなければならないのでしょうか。

回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真 西田 凌
  • 西田 凌
  • ファイナンシャルプランナー
  • 41
  • 佐賀県
  • 2018/5/1
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

はじめまして、ファイナンシャルプランナーの西田と申します。
普段はメインで農家の方に特化したFPとして活動しております。
現役農家+お金の専門家の目線でアドバイスさせて頂きたいと思います。

農家出身という事で幼少期から就職活動まで大変お辛い思いをされましたね。
ご質問の件ですが医療系のお仕事に就く事が悪い事は絶対ありません。
出身が農家だからといった偏見を持った上司のいる職場なんてこちらから願い下げのお気持ちを持たれてもいいと思います。
本当にやりたい仕事であれば頑張って就職活動を続ければきっといい職場に巡り合えると思いますよ。

後は、農家を継ぐ継がないの問題についてですが、過去に辛い経験をされてきたので
農業に対する嫌悪感等もあるかと思います。
ですが、今の日本の現実は耕作放棄等が問題になっており、実際田舎では耕作放棄や草が生い茂った手入れのされていない畑なんかあったら笑われる事も無いとは言えません。
親御さんも農地を引き継いでから、農業を精一杯をやってきたのでそういったプライドがあり、ご自身のお子さんにも求めてしまい少し強く言ってしまっているところもあるのかと思います。
ただ、農業は今や法人や農業生産法人として大規模で耕作をするところも増えており、そういった所に土地を貸し出すという担い手のいない農家も増えています。
なので、できるのであれば、親御さんが何故農業を継いでほしいのか聞いて頂いた上で、
ご自身の医療関係の仕事がしたいという気持ちをぶつけてみてはどうでしょうか。
その際に公的機関が仲介して土地の貸し借り等をあっせんしてくれる農地中間管理機構(農地バンク)等もあるのでお話してみて下さい。

ただ、ご存知だとは思いますが、農業は今は農林水産省やJAが6次産業や若手の新規就農者を増やす事、機械化、ICT、IOT等が普及しつつあり、とても面白く、食べていける産業に変わりつつあります。
きっと今まで農業を馬鹿にしてきた人も考えを改めてくれる時がきっと来ると思います。
あとは農家だけが入れる農業者年金等もあり、老後にしっかり備え不安なくお仕事や普段の生活も送れる制度も整ってきています。
あと余計な事かもしれませんが、農家の担い手や農家になりたい人の男女を出合わせるマッチングアプリ等も出てきてますので、いい相手を見つけその方と二人三脚で農業をされるのも素敵だと個人的には思います。
少しでも参考になれば幸いです。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする