車のディーラーローンで借入がある場合について
- ココ
- 2019/7/28
- 審査
今所有してる軽自動車が古くなってかて、乗り換えを考えていますがここ数年でクレジットカードを沢山使用しリボ残高が120万ほどあります。
資格取得にまとまったお金が必要でキャッシングも10万ほどあります。
クレジットは10年ほど毎月使っていますが返済は遅れたことはありません。
給与は年収320万位。頭金が今用意出来ないのでローンを組みたいのですがこの状況ではさすがにローンが通りませんよね?
もしディーラーで審査した場合そのお店の従業員の方に私のカードの利用状況が全て見えてしまうのですか? それともローン会社からの不可という返事のみが知らされるのですか?
借金多いなーとか従業員にバレるのが嫌で行けずにいます。
購入を考えているのは中古の普通車で120万程を考えています。
母親は61歳の準社員ですが保証人をお願いできるのでしょうか?
勤務年は9年位で年収は200万くらいです。同居していて持家で家賃はありません。
私は勤務年は1年7ヶ月です。
資格取得にまとまったお金が必要でキャッシングも10万ほどあります。
クレジットは10年ほど毎月使っていますが返済は遅れたことはありません。
給与は年収320万位。頭金が今用意出来ないのでローンを組みたいのですがこの状況ではさすがにローンが通りませんよね?
もしディーラーで審査した場合そのお店の従業員の方に私のカードの利用状況が全て見えてしまうのですか? それともローン会社からの不可という返事のみが知らされるのですか?
借金多いなーとか従業員にバレるのが嫌で行けずにいます。
購入を考えているのは中古の普通車で120万程を考えています。
母親は61歳の準社員ですが保証人をお願いできるのでしょうか?
勤務年は9年位で年収は200万くらいです。同居していて持家で家賃はありません。
私は勤務年は1年7ヶ月です。
回答は締め切られました
回答1件
初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。
ご質問に回答させていただきます。
カーローンの融資の審査に関してですが、審査に重要な事項は以下の通りです。
・個人信用情報
・属性
・返済負担率
まず個人信用情報に関してですが、支払いの延滞がないということであれば、個人信用情報は問題ないと予測されます。ただ、リボ払い、キャッシングに関しては、カード利用状況としては、少しマイナス点ではありますが、延滞していないことで個人信用情報は問題ないと思われます。
次に属性に関してはです。属性は、正社員であるかどうかや勤め先の業績、年収などを見て、総合的に善し悪しを判断していきます。属性に関しては、記載がされておりませんので、お答えができませんが、正社員で勤めている会社に問題がなければ、問題はないと思います。
次に返済負担率です。こちらは、1年間で返済する借金の総額を年収で割ったパーセンテージです。
例えば、現在のクレジットカードとキャッシングの返済を毎月5万円していると仮定します。120万円の車のお借入を年利3%で5年で返済する場合は、月々の返済が「21,562円」となります。そうすると1年間で返済する借金の金額は「858,744円」となります。この金額を年収で割ると、年間返済負担率は「26.8%」となります。
一般的には、年間返済負担率は25%以下が安全ですが、融資の場合は返済負担率30%までOKというところもあります。一度、カードローンなどの月々支払い内容をご確認の上、返済負担率を計算されてみてください。
次に、審査の回答の件です。ディーラーで融資の申し込みを行った場合は、ディーラーの方が融資先に審査内容を通知することになるため、審査の結果をディーラーの方に返答がいくことが多いです。
もし、融資が「否決」になった場合、否決になった理由が「借金が多いため」などの返答はきません。個人情報ですので、否決の内容自体はご本人には明確な返答は告げられません。ですので、借金が多いことが従業員にバレることはないのでご安心ください。ただし、従業員には審査が落ちたことが伝わりますので、様々な憶測がされることがありますので、そのようなことが嫌ということであれば、直接金融機関に出向き、融資の審査を受けられることをお勧めします。
最後に保証人に関してです。お母様に保証人になっていただくことは可能です。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
ご質問に回答させていただきます。
カーローンの融資の審査に関してですが、審査に重要な事項は以下の通りです。
・個人信用情報
・属性
・返済負担率
まず個人信用情報に関してですが、支払いの延滞がないということであれば、個人信用情報は問題ないと予測されます。ただ、リボ払い、キャッシングに関しては、カード利用状況としては、少しマイナス点ではありますが、延滞していないことで個人信用情報は問題ないと思われます。
次に属性に関してはです。属性は、正社員であるかどうかや勤め先の業績、年収などを見て、総合的に善し悪しを判断していきます。属性に関しては、記載がされておりませんので、お答えができませんが、正社員で勤めている会社に問題がなければ、問題はないと思います。
次に返済負担率です。こちらは、1年間で返済する借金の総額を年収で割ったパーセンテージです。
例えば、現在のクレジットカードとキャッシングの返済を毎月5万円していると仮定します。120万円の車のお借入を年利3%で5年で返済する場合は、月々の返済が「21,562円」となります。そうすると1年間で返済する借金の金額は「858,744円」となります。この金額を年収で割ると、年間返済負担率は「26.8%」となります。
一般的には、年間返済負担率は25%以下が安全ですが、融資の場合は返済負担率30%までOKというところもあります。一度、カードローンなどの月々支払い内容をご確認の上、返済負担率を計算されてみてください。
次に、審査の回答の件です。ディーラーで融資の申し込みを行った場合は、ディーラーの方が融資先に審査内容を通知することになるため、審査の結果をディーラーの方に返答がいくことが多いです。
もし、融資が「否決」になった場合、否決になった理由が「借金が多いため」などの返答はきません。個人情報ですので、否決の内容自体はご本人には明確な返答は告げられません。ですので、借金が多いことが従業員にバレることはないのでご安心ください。ただし、従業員には審査が落ちたことが伝わりますので、様々な憶測がされることがありますので、そのようなことが嫌ということであれば、直接金融機関に出向き、融資の審査を受けられることをお勧めします。
最後に保証人に関してです。お母様に保証人になっていただくことは可能です。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)