義母と義妹に 旦那と私、子供のお金全て使われていました。
- 名無し
- 2019/8/28
- 家計の見直し
21歳の時授かり婚(デキ婚)で旦那と結婚しました。
そして、出産をしたその日に
義母が病室に来て旦那(息子)と貴方の通帳とキャッシュカードを渡しなさい。と言われました。
私は(嫌です。私達はどうするのですか?)と聞いたら
毎週お小遣い(5000円)あげるし、オムツ代とかガソリン代は別にあげるから
そして、貯金もするし、
同居して家計簿書いてやりくりしてみて後々は全部返して嫁さんに家の事やりくりしてもらうから。
と、義母から言われたのと出産後で疲れてたので
渡してしまいました。
でも、半年経っても、1年経っても返ってくる事はありませんでした。
そして、1年半経った頃旦那が義母聞いてみたら
出費が多いから貯金も全く出来てない、
家計簿も書かれてない、
児童手当も無い、ガソリン代欲しくても文句を言われる
その割に、義母は義妹と一緒に自由に買い物をして、
好きに出掛けて、煙草はスパスパ吸う、
好き勝手にしていました。
自分の収入もあるくせに義母と義妹に
旦那と私、子供のお金全て使われていたのです。
今は流石に通帳を変更して自分達の収入は自分達で使っていますが
日々(お金を貸してくれ。)と、言われています。
お金が無いと言うとカードローン組んで借りて
と言われます。
それも額が何十万と言う結構大きい額なのです。
こんな事はどの家庭にもある事なんでしょうか?
貸すの方がいいのでしょうか?
そして、出産をしたその日に
義母が病室に来て旦那(息子)と貴方の通帳とキャッシュカードを渡しなさい。と言われました。
私は(嫌です。私達はどうするのですか?)と聞いたら
毎週お小遣い(5000円)あげるし、オムツ代とかガソリン代は別にあげるから
そして、貯金もするし、
同居して家計簿書いてやりくりしてみて後々は全部返して嫁さんに家の事やりくりしてもらうから。
と、義母から言われたのと出産後で疲れてたので
渡してしまいました。
でも、半年経っても、1年経っても返ってくる事はありませんでした。
そして、1年半経った頃旦那が義母聞いてみたら
出費が多いから貯金も全く出来てない、
家計簿も書かれてない、
児童手当も無い、ガソリン代欲しくても文句を言われる
その割に、義母は義妹と一緒に自由に買い物をして、
好きに出掛けて、煙草はスパスパ吸う、
好き勝手にしていました。
自分の収入もあるくせに義母と義妹に
旦那と私、子供のお金全て使われていたのです。
今は流石に通帳を変更して自分達の収入は自分達で使っていますが
日々(お金を貸してくれ。)と、言われています。
お金が無いと言うとカードローン組んで借りて
と言われます。
それも額が何十万と言う結構大きい額なのです。
こんな事はどの家庭にもある事なんでしょうか?
貸すの方がいいのでしょうか?
回答は締め切られました
回答1件
- 山下雄二
- 住宅ローン業界の勤務経験あり
- 1位
- 未登録
- 2019/8/29
- コメントする
FPの山下と申します。
本文を拝見させていただいたところ、義母様の考えに疑問が感じられます。
と言うのも、仮にお金が貯めることができなかったにせよ、家計簿をつけるということは、できたと思います。
そもそも夫婦のお金を親が管理するという考えじたいに疑問を感じます。
加えて言うなら、自分の息子夫婦に借金をしてもらってまで、自分(義母様達)にお金を貸してくれという点も疑問です。
自分の生活も切り詰めて、無駄遣いもしていないが、年金などの収入では生活が苦しいというなら理解できますが、本文を読んだところ、その様な状態ではない様に思われます。
両家のご家族とうまくやっていくことも重要ですが、今回の内容は、それとは違う気がします。
既にお子様には色々とお金がかかってきているでしょうし、その部分を切り詰める必要はないと思います。
借金をするということは、当然、返済しなければいけません。
その借金の理由が義母様達への生活支援であれば、尚更、必要ない事と思われます。
私も状況を全て把握しているわけではないので、語弊があっては申し訳ありませんが、少なくとも今は夫婦や生まれてきた子ども様にお金を使った方が良いと思います。
こういったことは質問者様が義母様に言うと角が立つので、旦那様に、穏便に言ってもらった方が良いと思います。
もし納得して貰えなかったら、現在の収支状況、今後の収支予定から理論的に話すのも効果的です。
毎月、収入がいくらあり、そこから必ず使う費用(食費や公共料金、子ども様のオムツ代など)がいくらありといった内容です。
支出に関しては多少多めに見積もって良いと思います。
むしろ、多めに見積もって、実際は余ったという結果の方が良いでしょうし。
まずは、こういったことを夫婦で話し合ってみることをお勧めします。
本文を拝見させていただいたところ、義母様の考えに疑問が感じられます。
と言うのも、仮にお金が貯めることができなかったにせよ、家計簿をつけるということは、できたと思います。
そもそも夫婦のお金を親が管理するという考えじたいに疑問を感じます。
加えて言うなら、自分の息子夫婦に借金をしてもらってまで、自分(義母様達)にお金を貸してくれという点も疑問です。
自分の生活も切り詰めて、無駄遣いもしていないが、年金などの収入では生活が苦しいというなら理解できますが、本文を読んだところ、その様な状態ではない様に思われます。
両家のご家族とうまくやっていくことも重要ですが、今回の内容は、それとは違う気がします。
既にお子様には色々とお金がかかってきているでしょうし、その部分を切り詰める必要はないと思います。
借金をするということは、当然、返済しなければいけません。
その借金の理由が義母様達への生活支援であれば、尚更、必要ない事と思われます。
私も状況を全て把握しているわけではないので、語弊があっては申し訳ありませんが、少なくとも今は夫婦や生まれてきた子ども様にお金を使った方が良いと思います。
こういったことは質問者様が義母様に言うと角が立つので、旦那様に、穏便に言ってもらった方が良いと思います。
もし納得して貰えなかったら、現在の収支状況、今後の収支予定から理論的に話すのも効果的です。
毎月、収入がいくらあり、そこから必ず使う費用(食費や公共料金、子ども様のオムツ代など)がいくらありといった内容です。
支出に関しては多少多めに見積もって良いと思います。
むしろ、多めに見積もって、実際は余ったという結果の方が良いでしょうし。
まずは、こういったことを夫婦で話し合ってみることをお勧めします。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)