彼へ高額のお金を貸した場合、別れたら返ってくる方法
- きなこ
- 2019/10/24
- お金の貸し借り
婚約者36歳について、
もしその彼と別れたらお金は返ってくるのでしょうか?
・私は34歳です。
指輪貰ってませんが私の親には挨拶してます。
・私達は現在付き合って三年半です。
・私は結婚の準備で最近八年努めた会社を辞めました。
・私は彼氏に三年で500万円以上貸してます。
彼の父が事故にあい延命処置装置を付けていた為です。
彼の母は父の事故のショックで精神科へ入院しています。
でも父親は亡くなってしまいました。
この状況なので挨拶はまだ私から何もしていません。
・彼の実家に行ったことがありません。
・彼の実家の住所は知っていますが表札には違う名字が書いてあり問いただしたとこ、親戚の表札のままだとか…
彼家族がずっと借りて住んでるみたいです。
・彼は私の実家にはたまに遊びに来ます。
・彼は免許更新してないため免許証がありません。
・過去の滞納で携帯の契約ができないみたいです。
・父親の医療費で私以外にも借りたお金を返すために私が仕事辞めてすぐ一緒に住む計画が無くなりました。そっちを優先にされました。
・私はお金のない失業者になってしまいました。
以上全ての話が私が婚約している彼の話です。
何度かやっぱり信用出来ないとのことで別れを切り出しましたが、
自殺しようと脅されます。
自分の親の事で精神的に参ってるみたいです。
私は騙されてるのでしょうか?
もともと秘密主義の性格が日頃から酷い彼です。
もし別れたらお金ってどうしたら返ってきますか?
すべての貯金を彼に渡してしまったので無一文です。
お金もないし、誰に相談すればいいのか、わからなくなりました。
もしその彼と別れたらお金は返ってくるのでしょうか?
・私は34歳です。
指輪貰ってませんが私の親には挨拶してます。
・私達は現在付き合って三年半です。
・私は結婚の準備で最近八年努めた会社を辞めました。
・私は彼氏に三年で500万円以上貸してます。
彼の父が事故にあい延命処置装置を付けていた為です。
彼の母は父の事故のショックで精神科へ入院しています。
でも父親は亡くなってしまいました。
この状況なので挨拶はまだ私から何もしていません。
・彼の実家に行ったことがありません。
・彼の実家の住所は知っていますが表札には違う名字が書いてあり問いただしたとこ、親戚の表札のままだとか…
彼家族がずっと借りて住んでるみたいです。
・彼は私の実家にはたまに遊びに来ます。
・彼は免許更新してないため免許証がありません。
・過去の滞納で携帯の契約ができないみたいです。
・父親の医療費で私以外にも借りたお金を返すために私が仕事辞めてすぐ一緒に住む計画が無くなりました。そっちを優先にされました。
・私はお金のない失業者になってしまいました。
以上全ての話が私が婚約している彼の話です。
何度かやっぱり信用出来ないとのことで別れを切り出しましたが、
自殺しようと脅されます。
自分の親の事で精神的に参ってるみたいです。
私は騙されてるのでしょうか?
もともと秘密主義の性格が日頃から酷い彼です。
もし別れたらお金ってどうしたら返ってきますか?
すべての貯金を彼に渡してしまったので無一文です。
お金もないし、誰に相談すればいいのか、わからなくなりました。
回答は締め切られました
回答1件
方法は二つあると思います。
一つは貸金契約に基づく返還請求。
もう一つは,婚約不履行に基づく損害賠償請求。
貸金の場合,返還約束,金銭の交付などが要件であり,それらを証する証拠があれば良いですね。
婚約不履行の場合,婚約の成立及び不履行となります。
先方の方から,不履行の正当事由を主張することになります。
婚約の成立の事情として,指輪の授受,家族への紹介,式場予約,同棲といった事情(間接事実)の積み重ねで判断されます。
この場合でも,間接事実を示す証拠が必要となります。
上に述べたことは調停や訴訟の場面ですので,まずはその男性と十分協議して事件解決を志向すべきものと思います。
任意に解決できるのであれば,調停や訴訟も証拠も省けますので。
一つは貸金契約に基づく返還請求。
もう一つは,婚約不履行に基づく損害賠償請求。
貸金の場合,返還約束,金銭の交付などが要件であり,それらを証する証拠があれば良いですね。
婚約不履行の場合,婚約の成立及び不履行となります。
先方の方から,不履行の正当事由を主張することになります。
婚約の成立の事情として,指輪の授受,家族への紹介,式場予約,同棲といった事情(間接事実)の積み重ねで判断されます。
この場合でも,間接事実を示す証拠が必要となります。
上に述べたことは調停や訴訟の場面ですので,まずはその男性と十分協議して事件解決を志向すべきものと思います。
任意に解決できるのであれば,調停や訴訟も証拠も省けますので。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)