イベント会場で年間契約を強引にさせられました。
- suzu
- 2019/10/25
- 消費トラブル
去年、サークルの新歓で大人数の参加予定者で他の会場では入りきらないこともありましてラウンジを借りようと思いました。
年間契約を強いられ、サインしてしまいました。
当時人数的にいけるだろと思って何回も使ったんですが、今年になって赤字が10万超えてしまいまして当日中に払いきれなかったこともあります。
(後日に支払いって形で赤字分は払いました。)
そしたら契約回数を強引に増やされたりしてそこでも怖くなってしまってサインしてしまいました。
契約書のサインしたものをコピーして自分の手元にくれないってどういうことですか?
あと、人数少なすぎてどうしようもない時日程を変更したいと言っても変更させてくれなかったり、融通が効かなかったりで金銭面で詰められております。
また、次の日程いつですか?と即座に言われてその場で予約させられます。
学校名、住所まで書かされ、
何かありましたら大学と親に電話すると脅されたんですがどうすればいいですか?
赤字分を借金して払ったのですが、これ以上借りられません。
学生なのに自己破産しそうで契約切りたいんですけど、途中で契約切ったら44万払えと言われました。
条件に合わなくて断りたかったんですが、断れる雰囲気もなくひたすら怖かったです。
成人してるとはいえ、学生なので扶養のことも考えなくてはならず、赤字分を稼ぐとなると完全に扶養を超えてしまいます。
このことを消費者生活センターに相談してもダメで
警察に電話かけても相談乗ってもらえなかったのでアドバイスくれると幸いです。
年間契約を強いられ、サインしてしまいました。
当時人数的にいけるだろと思って何回も使ったんですが、今年になって赤字が10万超えてしまいまして当日中に払いきれなかったこともあります。
(後日に支払いって形で赤字分は払いました。)
そしたら契約回数を強引に増やされたりしてそこでも怖くなってしまってサインしてしまいました。
契約書のサインしたものをコピーして自分の手元にくれないってどういうことですか?
あと、人数少なすぎてどうしようもない時日程を変更したいと言っても変更させてくれなかったり、融通が効かなかったりで金銭面で詰められております。
また、次の日程いつですか?と即座に言われてその場で予約させられます。
学校名、住所まで書かされ、
何かありましたら大学と親に電話すると脅されたんですがどうすればいいですか?
赤字分を借金して払ったのですが、これ以上借りられません。
学生なのに自己破産しそうで契約切りたいんですけど、途中で契約切ったら44万払えと言われました。
条件に合わなくて断りたかったんですが、断れる雰囲気もなくひたすら怖かったです。
成人してるとはいえ、学生なので扶養のことも考えなくてはならず、赤字分を稼ぐとなると完全に扶養を超えてしまいます。
このことを消費者生活センターに相談してもダメで
警察に電話かけても相談乗ってもらえなかったのでアドバイスくれると幸いです。
回答は締め切られました
回答1件
初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。
ご質問に回答させていただきます。
今回の場合、「契約」ということになるので民法での法律行為ということになります。
民法には、「脅迫による意思表示に関しては取り消すことができる(民法第96条1項)」と規定しております。
記載内容を拝見する限り、双方の合意がない上に強引に契約にサインをさせられていることや、脅されていることが明確であれば、今回の意思表示を取り消し、契約を無効することが可能だと思われます。
民事になりますので、法律事務所にご相談の上、脅迫であることを主張し、今回の契約を無効とする手続きをされることをお勧めします。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
ご質問に回答させていただきます。
今回の場合、「契約」ということになるので民法での法律行為ということになります。
民法には、「脅迫による意思表示に関しては取り消すことができる(民法第96条1項)」と規定しております。
記載内容を拝見する限り、双方の合意がない上に強引に契約にサインをさせられていることや、脅されていることが明確であれば、今回の意思表示を取り消し、契約を無効することが可能だと思われます。
民事になりますので、法律事務所にご相談の上、脅迫であることを主張し、今回の契約を無効とする手続きをされることをお勧めします。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)