離婚後所在不明になった、元配偶者の年金分割を請求することはできますか?

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

お世話になります。

今年7月に離婚した両親(共に70代)のことで相談します。

原因は父から母への暴力やモラルハラスメント、借金などです。
父は家にほとんど帰らず30年以上別居状態で、賃貸マンションで生活していたようです。

離婚は母から切り出しました。当然父は激昂しました。
「威圧的な父の顔を見たくない」ということで裁判を起こさず、お互い電話やメールで連絡を取り合い、
母が郵送した離婚届に父が印鑑を押して返送してきたので、それを市役所に提出し離婚は成立しました。

離婚届の話と同時進行で、母は年金分割の話をしたかったようですが、離婚話だけで激昂している父に言い出せなかったようです。

お互い離婚後連絡はしていませんが3ヶ月経った今、年金分割の話ができるか、母が父の連絡先(借りていたマンションの固定電話と携帯に)電話をかけたところ、「現在使われておりません」と、繋がりませんでした。

離婚後2年以内なら、年金分割申請は可能のようですが、元配偶者と連絡が途絶えてしまった場合は申請は不可能でしょうか?

 子としてできることはありますか?

よろしくお願いします。

回答は締め切られました

回答2

アドバイザー写真
  • 海藤 リエ
  • 官公庁・自治体での勤務経験あり
  • 9
  • 未登録
  • 2019/11/15
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 1

相談員の海藤と申します。官公庁の相談員を経験しています、少しでも参考になればと思い回答させていただきます。

話し合いが難しいのであれば、家庭裁判所に年金分割調停(正式には請求すべき按分割合に関する処分調停)をしてみてはどうでしょうか。
家庭裁判所はお父さまの住所を管轄するところになりますが、居場所を確認する必要があります。

お父さまの居場所については、戸籍の附票の写しをとること判明するかもしれません。戸籍の附表は戸籍に記載されている方の住所を記録(異動状況も記載)したものになりますが、本籍地の市区町村で管理されています。戸籍に記載されている本人の他、直系親族手続き可能ですので、相談者さまが入手することができそうです。
本籍地がわからない、そもそもお父さまが住民票の異動をしていない場合はできませんが…。

まずは一度相談者さまのお住いの地域で行なっている無料法律相談を活用し、弁護士に相談することをお勧めします。

参考にしていただければ幸いです。
海藤 様

アドバイス頂きありがとうございました。

年金分割調停という裁判があることは知りませんでした。

父の戸籍は、母が離婚する際に本籍地から謄本を取り寄せたので、移動していなければそのままだと思います。
今後裁判を起こす事になった場合、問い合わせてみます。

現在住んでいる市で、弁護士さんが週に1回無料法律相談をされています。
時間をいただき相談します。

ありがとうございました。
アドバイザー写真
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 1

弁護士の神尾です。
順を追ってご説明します。

まずはそもそも年金分割が必要か、ご確認ください。
これには2つのパターンがあります。分けるべき年金がない場合と、分けなくてもよい年金しかない場合です。

前者は、年金分割が厚生年金を分割する制度であることから来ています。
例えばお父さんがずっと自営業で、厚生年金に加入したことがないのであれば、そもそも年金分割をすることができません。
後者は、近年できた3号分割という制度から来ています。
「30年以上別居」というところからみてこれに当たる場合はまれだろうと思いますが、例えば近年までずっと自営業で、最近になって会社勤めをした場合などには、合意不要で当然に分割する制度があります。

次に、何ができるかです。
合意によって年金を分割するには、いくつかの手段があります。
ただ、例えば年金事務所に来てもらうなど、元配偶者の協力が得られやすい状況でしか使えない手段があります。お父さんの場合はかなり非協力的に見受けられ、そうなってくるとある程度強制的な手段を使わざるを得ないと思います。
考えられる手段としては、年金分割の調停を申し立てることとなります。

そして、連絡が途絶えてしまった場合について。
お父さんはある程度高齢でしょうから、住民票を置かずにどこかに行ってしまったというのは少ないでしょう(年金の受け取り等に支障が出る)。
そうすると、弁護士からみれば比較的簡単に現住所にたどり着くことができそうです。

そうなると、具体的にできることは、お近くの法律事務所に行くことです。まずはお子さんだけが相談されてもよいかもしれません。
例えば私でしたら、お子さんからの相談を受け、「次はお母さんを連れてきてね」とお伝えし、具体的なご依頼を受けていきます。
弁護士ならば、年金分割の要否はもちろん、住所の探知、調停の申立て(、その他必要書類の教示)が可能かと思います。

以上参考になさってください。
神尾 様

アドバイス頂きありがとうございました。

父は、公務員、会社員、自営業と職業が変わりました。
自営業だったのは約5年、他の勤務年数の詳細は今の時点ではわかりません。

おっしゃる通り父の性格上、年金分割に関して非協力的だと思います。
教えていただいたように、年金分割の調停を申し立てることになりそうです。

父の現在の所在地ですが、こちらは母が離婚時に父の戸籍謄本を取り寄せたので、今度は私が調べればたどり着けると思います。

私と母は離れて暮らしています。
まずは私が母の事として地区の弁護士相談を受け、アドバイスを頂いた後に母の居住地区で一緒に相談を受けようと思います。

ありがとうございました。




返信ありがとうございました。
不足していた部分について、弁護士さんからアドバイスがあり
私もとても勉強になりました。
優しくて頼りになる娘さんがいらっしゃって、お母さまよかったですね。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする