亡くなった母名義の固定電話の支払いと解約

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

9月13日に母が亡くなり、債務しか残らないので相続放棄しました。

母の相続放棄は裁判所から受理されて、手続きがあとは母名義の固定電話だけなのですが、解約しようと思ってます。

電話の支払いは日常家事債務の連帯責任に値しますか?

支払いしても問題なければお世話になったから支払いたいと思ってます。

母の携帯電話は今月末で解約して私が主回線なので支払います。

債務者から固定電話に毎日連絡がくるし、必要ないので解約したいのです。

ちなみに母とは同居してました。私以外の相続人も放棄です。

支払いしても良ければ支払いを、だめならどうしたらいいのか教えてほしいです。

回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真 髙橋 敏彦
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

こんにちは。弁護士の高橋と申します。


もう相続放棄をされていますから、そもそも被相続人であるお母さんの債務の支払いをする必要は全くありません。
とはいえ、お世話になっていてお支払いしたいというお気持ちも理解できます。

そこで、その債務に対して支払いをして良いかどうかについてですが、放棄が完了した被相続人の財産をもって支払いにあてるのはやめた方が良いです。
放棄が受理されているとはいえ、仮に争われた時に相続の単純承認をしたとか、放棄時に申告していない財産があったなどと言われかねないからです。
これにより相続放棄が覆されることはないとは思いますが、避けましょう。

次に、あなた自身の財産によって支払いをする場合、これは相続放棄との関係では何ら問題はありません。
ただし、その電話代以外に、同じ債権者に対して別の債務がある場合は、債務の承認がなされたものとして、あなた自身が新たに債務者となってしまう可能性が捨てきれません。
電話代ですので、可能性としては低いですし、判例上明確なわけでもなく、いちいち主張してくる債権者もいないとは思いますが、お支払いされるときは念のために他に債務はないかどうか聞いた方が良いと思います。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする