スマホで審査した場合の情報漏洩についてついて
- miyu
- 2020/3/6
- インターネット
リボ払いを金利が安い銀行でまとめて支払う方法をスマホで最近良く見かけます。
私もカードで買い物をした時、リボ払いをし、だんだん金額が増してきて確かにリボ払いは金利が高いと思います。
その案内は、ツールで審査などを行う事が出来るのですが、暗証番号などの入力など個人情報丸出しで、怖い気がします。
悪質なフィッシング詐欺などでサイトから情報を盗まれたりしないのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
私もカードで買い物をした時、リボ払いをし、だんだん金額が増してきて確かにリボ払いは金利が高いと思います。
その案内は、ツールで審査などを行う事が出来るのですが、暗証番号などの入力など個人情報丸出しで、怖い気がします。
悪質なフィッシング詐欺などでサイトから情報を盗まれたりしないのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。
回答は締め切られました
回答1件
初めまして。
瀬戸と申します。
スマホ業界で従事している者です
現在個人情報は厳しく取り扱われているので漏洩の心配は無いと思っていいと思います。
大手の消費者金融(アコム、プロミス等)や大手銀行(三井住友銀行、みずほ銀行、東京三菱UFJ等)は賃金業法も守っており、かつ今の情報社会で個人情報漏洩は一発アウトになってしまうことも知っています。
ですがダイレクトメールや電話などで勧誘を行ってくる場合はご注意ください。
その場合、本当にその銀行から来ているメールか、電話かを見極めなくてはいけませんが、手口が巧妙化しているため判別は難しいです。
銀行や消費者金融の公式サイトからアクセスして申し込みをすれば安全なのでそのようにした方がいいです。
高齢者や無知な方を狙った詐欺が横行しています。
スマホで簡単に手続きができるようになったことで危機管理が問われる時代となってしまっていますので、十分に注意してお手続きを行うようにして頂ければと存じます。
瀬戸と申します。
スマホ業界で従事している者です
現在個人情報は厳しく取り扱われているので漏洩の心配は無いと思っていいと思います。
大手の消費者金融(アコム、プロミス等)や大手銀行(三井住友銀行、みずほ銀行、東京三菱UFJ等)は賃金業法も守っており、かつ今の情報社会で個人情報漏洩は一発アウトになってしまうことも知っています。
ですがダイレクトメールや電話などで勧誘を行ってくる場合はご注意ください。
その場合、本当にその銀行から来ているメールか、電話かを見極めなくてはいけませんが、手口が巧妙化しているため判別は難しいです。
銀行や消費者金融の公式サイトからアクセスして申し込みをすれば安全なのでそのようにした方がいいです。
高齢者や無知な方を狙った詐欺が横行しています。
スマホで簡単に手続きができるようになったことで危機管理が問われる時代となってしまっていますので、十分に注意してお手続きを行うようにして頂ければと存じます。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)