共有名義の住宅ローン。離婚をするので一本化して名義変更をしたい

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

現在、夫(46才・会社員)私(41才・会社員)、中学生の長男・小学5年の長女と4人暮らしですが、昨年11月より離婚協議中です。(現在も同居中)

結婚後、共有名義の住宅ローンにて住宅を取得。
現在の残債は1,000万。毎月の返済額は81,000円(残り12年)です。

住宅の取得時に私の親から1,000マン贈与され、残りは共働きの収入で返済中です。

今回離婚するにあたり、残りの住宅ローンは私が払い、財産分与として旦那名義の1/2の不動産は私に変更するというのが希望です。

そこで共有ローンを私に一本化して名義変更ができると思い
金融機関に審査を通そうとしたのですが、住宅ローンの共有ローンは取り扱ってくれない
と2社ほどから言われ、まず弁護士に相談して下さいとの事でした。

またローンの返済比率が難しいのであれば、現金500万円を繰り上げ返済し、
のこりの500万程度を残りの年数で返済していくプランも考えていましたが
金融機関は取り合ってくれそうにありません。

そこで相談なのですが、同じように共有ローンで住宅ローンを組み、離婚の際に
妻がローンを借り換えをし、弁護士等に相談しなくても、金融機関が取り合ってく
れる方法。

また本当に借り換えできないのであれば、不動産の名義変更等、あとで
もめごとにならない方法をできるだけ順を追って教えてほしいです。

回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真
  • 山下雄二
  • 住宅ローン業界の勤務経験あり
  • 1
  • 未登録
  • 2018/5/30
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

共有名義ということは、連帯債務で契約されていると思われます。

旦那様名義の不動産2分の1を奥様名義に変更するということなので、持分は全て奥様のものとなり、住宅ローンの契約はスムーズに行えると思います。

奥様で新規の住宅ローンを申込み、その資金で、これまでの住宅ローンを完済するという流れです。本件であれば、奥様で1000万円の住宅ローンを申込むことになります。

これまでの住宅ローン完済時に、抵当権の抹消という手続きがありますが、旦那様の委任状と印鑑証明が必要になり、その手続きを終えれば、旦那様がする手続きは完了となります。

問題は、奥様で住宅ローンを借りることができるかという点ですが、返済負担比率について不安があるようなのでご説明します。

返済負担比率とは、年間の借入返済額(全てのローン)が年収の何%あるかという比率です。

計算式は以下の通りです。

返済負担比率(%)=(年間返済額÷年収)/100

返済負担比率は低いに越したことはありませんが、住宅ローンの場合は35%以下が良いとしています。

500万円の自己資金を投入することで返済負担比率を下げることができますが、もし1000万円で借りることができれば、500万円の自己資金は温存しておいた方が良いと思います。

万が一、急にお金が必要となった時の備えとして500万円は置いておくことをお勧めします。

離婚される際の財産分与に今回の住宅が含まれる場合、担当の弁護士の方に、これらの手続きを行って良いか確認をしておいた方が良いです。

その他の方法として、住宅ローンが利用できない場合、金利は高くなってしまいますが、フリーローン等で住宅ローンを借り換えることができます。

しかし、住宅ローンの金利に比べると非常に高くなってしまい、毎月の返済負担も大きくなるので、その点はよく試算した上で(金融機関に依頼すれば試算してくれます)ご判断されたらよいかと思います。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする