生活のためにチャットレディの仕事を始めたけど、身元がバレているかもしれません・・・
- 匿名
- 2018/7/29
- 副業
私は32歳の主婦で3人家族で暮らしています。
夫の転職で現在住んでいる町に越してきましたが、住宅街のせいか待機児童が多く保育園の激戦区となっていました。子供はまだ2歳で、預けることができず働くことができません。互いの両親も近くにはいないため見てもらうこともできず、転職してきたばかりのため市民税等の税金が毎月給料からは引かれず、請求書が届きます。数か月置きのそのまとまったお金もとても厳しく、貯金を崩していく生活が続きました。
そんなあるとき、見覚えのない請求がカード明細にありました。
iTunes store からの請求でしたが、どうやら夫が私に隠れてアプリのモンスターストライクで2カ月で12万の課金をしていたことが判明したのです。
引っ越し資金、新生活でのアパートの契約、そして税金のために貯金も崩し、もううちには5万円もない状況でした。日々の暮らしならば夫の給料でぎりぎりやっていけますが、今のままでは明らかにお金が足りません。自分の両親に頼りたいところですが、実家の方でも不幸が続き、とても貸してほしいとお願いできる状況ではありません。
うちの子供はまだ夜泣きも酷く、夜だけ働きに出るのも心配で、なんとか自宅でお金を稼げないかと調べた私はチャットレディというお仕事に出会いました。
大手のサイトならば大丈夫ではないかと思い、契約をしてすぐに数日後、お仕事を開始しました。仕事は夜中に子供と夫が寝てから別室でこっそりと行いました。ノンアダルトでのチャットでしたが、セクハラを受けても気持ち悪いと思いつつもかわすことにも慣れていたので、特に嫌悪感もなく仕事をすることが出来ました。
しかし、そんなある日のことチャットでの文章で私のことを見ていると書かれていたり、普段どのような色を着ているだろう、と来たり、子供がいるとはそのサイトで書いていなかったのですが、子供がいることもその人は分かっていました。とても怖くなり、その後チャットにはいっていません。身元がばれないようにサイトにも相談をしカツラをかぶったり色々と手は貸していただいたのですが、このような事態になってしまいました。
もちろんそのようなリスクがあることも少なからずあったわけで、自分の責任でこのような結果になってしまったことも自覚しています。いつか声を掛けられるんじゃないか、夫にばれてしまうのではないか怯えながら生活しています。
今の私はどうしたらいいですか?
夫の転職で現在住んでいる町に越してきましたが、住宅街のせいか待機児童が多く保育園の激戦区となっていました。子供はまだ2歳で、預けることができず働くことができません。互いの両親も近くにはいないため見てもらうこともできず、転職してきたばかりのため市民税等の税金が毎月給料からは引かれず、請求書が届きます。数か月置きのそのまとまったお金もとても厳しく、貯金を崩していく生活が続きました。
そんなあるとき、見覚えのない請求がカード明細にありました。
iTunes store からの請求でしたが、どうやら夫が私に隠れてアプリのモンスターストライクで2カ月で12万の課金をしていたことが判明したのです。
引っ越し資金、新生活でのアパートの契約、そして税金のために貯金も崩し、もううちには5万円もない状況でした。日々の暮らしならば夫の給料でぎりぎりやっていけますが、今のままでは明らかにお金が足りません。自分の両親に頼りたいところですが、実家の方でも不幸が続き、とても貸してほしいとお願いできる状況ではありません。
うちの子供はまだ夜泣きも酷く、夜だけ働きに出るのも心配で、なんとか自宅でお金を稼げないかと調べた私はチャットレディというお仕事に出会いました。
大手のサイトならば大丈夫ではないかと思い、契約をしてすぐに数日後、お仕事を開始しました。仕事は夜中に子供と夫が寝てから別室でこっそりと行いました。ノンアダルトでのチャットでしたが、セクハラを受けても気持ち悪いと思いつつもかわすことにも慣れていたので、特に嫌悪感もなく仕事をすることが出来ました。
しかし、そんなある日のことチャットでの文章で私のことを見ていると書かれていたり、普段どのような色を着ているだろう、と来たり、子供がいるとはそのサイトで書いていなかったのですが、子供がいることもその人は分かっていました。とても怖くなり、その後チャットにはいっていません。身元がばれないようにサイトにも相談をしカツラをかぶったり色々と手は貸していただいたのですが、このような事態になってしまいました。
もちろんそのようなリスクがあることも少なからずあったわけで、自分の責任でこのような結果になってしまったことも自覚しています。いつか声を掛けられるんじゃないか、夫にばれてしまうのではないか怯えながら生活しています。
今の私はどうしたらいいですか?
回答は締め切られました
回答1件
こんにちは。
現代は、個人情報がどんな形で流出するかわからない危険があふれています。
あなたのケースも、単にいたずら半分でストーカー的なチャットをしてきた可能性もありますが、あなたの情報が漏れてしまった可能性も否定できないと思います。
気にせずに続けるという方法もありますが、気になるのであればすぐにやめて、入力した個人情報も直ぐに消去すべきでしょう。
また、SNSのアカウントも一旦削除して新しいものに変える、メールアドレス、携帯電話の番号も変更するのが最も安心です。
どこまでするかは、最終的にあなたがお決めになることではありますが、真に安心を手に入れたいのであれば、上記の方法を試すことをおすすめします。
現代は、個人情報がどんな形で流出するかわからない危険があふれています。
あなたのケースも、単にいたずら半分でストーカー的なチャットをしてきた可能性もありますが、あなたの情報が漏れてしまった可能性も否定できないと思います。
気にせずに続けるという方法もありますが、気になるのであればすぐにやめて、入力した個人情報も直ぐに消去すべきでしょう。
また、SNSのアカウントも一旦削除して新しいものに変える、メールアドレス、携帯電話の番号も変更するのが最も安心です。
どこまでするかは、最終的にあなたがお決めになることではありますが、真に安心を手に入れたいのであれば、上記の方法を試すことをおすすめします。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)