DV旦那とようやく別れられたけど、借金を全部押し付けられた。
- 匿名
- 2018/8/2
- DV
主人が豹変したのは、子供が産まれてすぐの事でした。
お酒好きだとはわかっていましたが、DVタイプの酒乱だとは思いもしなかったのです。
子供が産まれて身動きのとれなくなった私に
仕事を辞めて専業主婦になれ。
実家には帰るな。
自分がいる時間は外出禁止。
友人付き合いも禁止。
このような束縛が始まったのです。
主人の趣味で高額のオプションの付いた車を購入したばかりで、子供が産まれてお金がかかるのに私が仕事を辞めたら生活出来なくなる!と、何度も話をしましたが、まったく聞く耳を持たず…。
何か言えば飲酒後に暴れるため、話をすることさえ出来ませんでした。
その当時の主人の手取りは21万円ほど。
酒代と煙草代で7万円主人にかかり、家賃や光熱費、4万円の車のローンを払ったら、生活費が1万円しか残っていませんでした…。
勿論生活はまったく成り立たなく、私の独身時代の貯金や保険を解約してお金を作り、それでも足りない分は借金をして生活費に当てていました。
銀行から10万円、消費者金融2社から120万円、クレジットカードのキャッシングで50万円…。
産後半年で子供を連れて実家に帰ったところ、泣いて改心すると謝ってきて、一度は家に戻りました。
しかし、これだけの負債を背負っているのに、まったく必要以上に働かない主人。
煙草代を減らしてほしいと訴えたら、子供にまで手を上げたので、主人が仕事中に荷物をまとめて出ていき、そのまま離婚しました。
主人はローンが通らないので、借金や車のローンはすべて私名義…。
私名義の車のため嫌々ながらも私が引き取りました。
借金は「俺が直接借りたんじゃないから払えない。金がないから養育費も払えない」
などと言われ、暴れると警察沙汰になるような人なので、泣く泣く私がすべて支払いをすることになりました。
あれから3年、やっと車のローンはあと1年となりましたが、消費者金融の借金が返しても返してもほとんど減っていきません。
母子家庭の収入じゃ払いきれない借金を、生活費を削り、返済日をずらしてなんとか支払いをしている状態で、家賃や光熱費などまともな期日で払ったことが一度もありません。
子供に本当に申し訳ないです…。
お金の事で頭がいっぱいでおかしくなりそうです。
車のローンが終われば少し光が見えてくる気がしていますが、あと1年も毎月10万近い借金の支払いがあると考えると、乗り切れる自信が無くなってしまいます…。
お酒好きだとはわかっていましたが、DVタイプの酒乱だとは思いもしなかったのです。
子供が産まれて身動きのとれなくなった私に
仕事を辞めて専業主婦になれ。
実家には帰るな。
自分がいる時間は外出禁止。
友人付き合いも禁止。
このような束縛が始まったのです。
主人の趣味で高額のオプションの付いた車を購入したばかりで、子供が産まれてお金がかかるのに私が仕事を辞めたら生活出来なくなる!と、何度も話をしましたが、まったく聞く耳を持たず…。
何か言えば飲酒後に暴れるため、話をすることさえ出来ませんでした。
その当時の主人の手取りは21万円ほど。
酒代と煙草代で7万円主人にかかり、家賃や光熱費、4万円の車のローンを払ったら、生活費が1万円しか残っていませんでした…。
勿論生活はまったく成り立たなく、私の独身時代の貯金や保険を解約してお金を作り、それでも足りない分は借金をして生活費に当てていました。
銀行から10万円、消費者金融2社から120万円、クレジットカードのキャッシングで50万円…。
産後半年で子供を連れて実家に帰ったところ、泣いて改心すると謝ってきて、一度は家に戻りました。
しかし、これだけの負債を背負っているのに、まったく必要以上に働かない主人。
煙草代を減らしてほしいと訴えたら、子供にまで手を上げたので、主人が仕事中に荷物をまとめて出ていき、そのまま離婚しました。
主人はローンが通らないので、借金や車のローンはすべて私名義…。
私名義の車のため嫌々ながらも私が引き取りました。
借金は「俺が直接借りたんじゃないから払えない。金がないから養育費も払えない」
などと言われ、暴れると警察沙汰になるような人なので、泣く泣く私がすべて支払いをすることになりました。
あれから3年、やっと車のローンはあと1年となりましたが、消費者金融の借金が返しても返してもほとんど減っていきません。
母子家庭の収入じゃ払いきれない借金を、生活費を削り、返済日をずらしてなんとか支払いをしている状態で、家賃や光熱費などまともな期日で払ったことが一度もありません。
子供に本当に申し訳ないです…。
お金の事で頭がいっぱいでおかしくなりそうです。
車のローンが終われば少し光が見えてくる気がしていますが、あと1年も毎月10万近い借金の支払いがあると考えると、乗り切れる自信が無くなってしまいます…。
回答は締め切られました
回答1件
初めまして、行政書士の松田拓也です。
相談内容を拝見させてもらいました。
辛い思い、苦しい思いをされていると感じました。
それでも愛する我が子の為に「今の状況をすこしでも変えたい」そんな思いを感じました。
直接お話しを聞いていないので、
あくまで相談内容を見たうえでの、
私なりのアドバイス、回答をさせて頂きます。
まず、第一に考えなければならないのは、お子様の事なので、
「養育費」の請求です。
養育費は子供の権利です。
お子様の代わりに法定代理人であるお母様が相手方である、
元夫に請求してください。
相手方は今現在、養育費を払う義務が生じていませんので、
義務を発生させる為にも、
早めに養育費の請求をして下さい。
元夫と話し合いが出来なければ、調停を利用するか又、
第三者に間に入ってもらいましょう。
次にDVによる被害をうけていたのであれば、
その部分に対し民法第709条710条に基づき相手方に
「不法行為による損害賠償請求」を検討してみてはいかがでしょうか?
不法行為とは
故意又は過失により他人の権利を侵害したら、これにより生じた責任を負う
と言う事です。
DVは暴力だけでなく、言葉の暴力も対象になります。
ただ、請求するには条件があります。
今回の場合「時効期間」を過ぎていなければ問題ありません。
時効期間が過ぎていない前提でお話します。
相手方に請求するのに必要なものがあります。
相手が暴力を振るっていた証拠が必要です。
具体的には
怪我をした写真、医者の診断書、音声の録音、動画、第三者の証言などの証拠が必要になります。
請求をして賠償金を得れば少しでも余裕ができると思います。
そしてもう一つが民法703条に基づく「不当利得返還請求」です。
不当利得を簡単に説明しますと、「他人が勝手に人の所有する物を使ったら、使用料を支払わなければならない。」という事です。
今回の場合ですと、元夫は奥様の所有物である車を
自分の物の様に勝手に使っていたのであれば、
不当利得返還請求で使用料として金銭を請求することが
可能だと思います。
この請求にも何らかの証拠があればより請求しやすいと思います。
最後に今お持ちの車を売却することが可能であれば、
それを現金化してみてはいかがでしょうか?
車を維持するのにもお金がかかってしまいますので、
それを返済にあてる手段も考えてみてはいかがですか?
私の回答が少しでも愛するお子様の為に力になれば嬉しいです。
相談内容を拝見させてもらいました。
辛い思い、苦しい思いをされていると感じました。
それでも愛する我が子の為に「今の状況をすこしでも変えたい」そんな思いを感じました。
直接お話しを聞いていないので、
あくまで相談内容を見たうえでの、
私なりのアドバイス、回答をさせて頂きます。
まず、第一に考えなければならないのは、お子様の事なので、
「養育費」の請求です。
養育費は子供の権利です。
お子様の代わりに法定代理人であるお母様が相手方である、
元夫に請求してください。
相手方は今現在、養育費を払う義務が生じていませんので、
義務を発生させる為にも、
早めに養育費の請求をして下さい。
元夫と話し合いが出来なければ、調停を利用するか又、
第三者に間に入ってもらいましょう。
次にDVによる被害をうけていたのであれば、
その部分に対し民法第709条710条に基づき相手方に
「不法行為による損害賠償請求」を検討してみてはいかがでしょうか?
不法行為とは
故意又は過失により他人の権利を侵害したら、これにより生じた責任を負う
と言う事です。
DVは暴力だけでなく、言葉の暴力も対象になります。
ただ、請求するには条件があります。
今回の場合「時効期間」を過ぎていなければ問題ありません。
時効期間が過ぎていない前提でお話します。
相手方に請求するのに必要なものがあります。
相手が暴力を振るっていた証拠が必要です。
具体的には
怪我をした写真、医者の診断書、音声の録音、動画、第三者の証言などの証拠が必要になります。
請求をして賠償金を得れば少しでも余裕ができると思います。
そしてもう一つが民法703条に基づく「不当利得返還請求」です。
不当利得を簡単に説明しますと、「他人が勝手に人の所有する物を使ったら、使用料を支払わなければならない。」という事です。
今回の場合ですと、元夫は奥様の所有物である車を
自分の物の様に勝手に使っていたのであれば、
不当利得返還請求で使用料として金銭を請求することが
可能だと思います。
この請求にも何らかの証拠があればより請求しやすいと思います。
最後に今お持ちの車を売却することが可能であれば、
それを現金化してみてはいかがでしょうか?
車を維持するのにもお金がかかってしまいますので、
それを返済にあてる手段も考えてみてはいかがですか?
私の回答が少しでも愛するお子様の為に力になれば嬉しいです。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)