手取り16万円の旦那に3万円のお小遣いは多すぎますよね?
- 匿名
- 2018/8/4
- 家計の見直し
私の相談は、旦那のお小遣いの金額のことです。結婚したときから私、夫、子供の3人でアパートに暮らしていましたが…お腹には、2人目を妊娠していて、これからたくさんお金がかかると心配がありました。
旦那は、去年の10月に転職をし、給料が正社員になるまで手取り16万!これでは、アパートに暮らしがら、車2台、子供2人を育てていくことができないと考え、今年の2月から旦那の両親と同居になりました。
いろいろな保険やいろいろな支払いをし義両親にも毎月光熱費の3万円を渡し、その他自分たちの日用品、食費などで手元に残るのがほとんどないです。余裕などまったくなく、旦那のお小遣いの金額で迷っていました。
お金が大変なことを知っている義母に、いくらがいいですかね?と少し相談をしたところ…3万ぐらいは?と言ってきました。
給料が少なく、毎日いろいろ節約したり、自分の化粧品やコンタクトなど、なるべく安い物を使い、洋服など欲しくても買わないし、美容室も半年以上行かずに、いろいろ毎月我慢していた私は、そのとき悲しさが込み上げました。
いろいろ私から話をしたりしていましたが、やっぱり旦那の気持ちばかり考えるのかなと思うと、、涙が出てきました。
お金が大変だからという理由とその代わり義両親の面倒をみるということで同居しましたが、ほとんど自分たちで出しているし、アパート代がなくなっただけでもいいと思いますが…旦那のお小遣いに3万円も出したら、これじゃ今までと何も変わらずと言うより、もっと大変に。
いくらくらいが適切なのでしょうか?教えてください。
旦那は、去年の10月に転職をし、給料が正社員になるまで手取り16万!これでは、アパートに暮らしがら、車2台、子供2人を育てていくことができないと考え、今年の2月から旦那の両親と同居になりました。
いろいろな保険やいろいろな支払いをし義両親にも毎月光熱費の3万円を渡し、その他自分たちの日用品、食費などで手元に残るのがほとんどないです。余裕などまったくなく、旦那のお小遣いの金額で迷っていました。
お金が大変なことを知っている義母に、いくらがいいですかね?と少し相談をしたところ…3万ぐらいは?と言ってきました。
給料が少なく、毎日いろいろ節約したり、自分の化粧品やコンタクトなど、なるべく安い物を使い、洋服など欲しくても買わないし、美容室も半年以上行かずに、いろいろ毎月我慢していた私は、そのとき悲しさが込み上げました。
いろいろ私から話をしたりしていましたが、やっぱり旦那の気持ちばかり考えるのかなと思うと、、涙が出てきました。
お金が大変だからという理由とその代わり義両親の面倒をみるということで同居しましたが、ほとんど自分たちで出しているし、アパート代がなくなっただけでもいいと思いますが…旦那のお小遣いに3万円も出したら、これじゃ今までと何も変わらずと言うより、もっと大変に。
いくらくらいが適切なのでしょうか?教えてください。
回答は締め切られました
回答1件
- 原 健悟
- ファイナンシャルプランナー
- 2位
- 未登録
- 2018/8/4
- コメントする
こんにちは。ファイナンシャルプランナーの原です。
ご質問に回答させていただきます。
まずは、旦那様のお小遣いをいくらにするかと考える前に、
全体的な支出を整理し、把握しましょう。
主に、以下の項目毎に、毎月、どれくらいの支出をしているか記載してみてください。
・居住費
・食費
・水道光熱費
・通信費
・生命保険料
・医療費
・日用品費
・その他(教育費、交通費、交際費、娯楽費、洋服代、小遣いなど)
・預貯金
上記の項目で、毎月の支出を把握しましょう。
次に、収入です。現在は手取り16万円ということでした。
正社員になってから、どれくらいの収入になるかをご確認ください。
ただ、現在は手取り16万円ですので、この範囲内で、生活をしていく必要があります。
収入の16万円をどのような配分で支出項目にあてるかが重要になります。
理想的な家計バランスですと、以下のようになります。
・居住費:25%
・食費:12%
・水道光熱費:7%
・通信費:3%
・生命保険料:5%
・医療費:1%
・日用品費:2%
・その他(教育費、交通費、交際費、娯楽費、洋服代、小遣いなど):25%
・預貯金:20%
上記を目標に、月初めに、どの支出項目にどれだけお金をかけるかを事前に決めておくことで家計バランスが整います。
記載内容を確認すると、居住費が3万円ですので、18.75%です。理想の家計バランスですと25%(4万円)なので、差引1万円が他に回せます。
お小遣いを3万円にすると、理想の家計バランスの「その他」のパーセンテージ25%のうち18.75%なっており、教育費など、その他の項目が圧迫されます。
ご主人とお話し合いは必要ですが、3万円は、現状の手取り収入から考えると、高いと思います。
正社員になるまでは、1万円のお小遣いでやりくりしていただくなど、ご相談されることをお勧めします。
最後に、家計バランスを考えた場合、先ほどの支出項目で最も見直しやすいのが、通信費と生命保険料です。一度の見直しで、大きな改善を期待できますので、そちらから見直しを行い、家計のバランスを整えることもお勧めです。
ご質問に回答させていただきます。
まずは、旦那様のお小遣いをいくらにするかと考える前に、
全体的な支出を整理し、把握しましょう。
主に、以下の項目毎に、毎月、どれくらいの支出をしているか記載してみてください。
・居住費
・食費
・水道光熱費
・通信費
・生命保険料
・医療費
・日用品費
・その他(教育費、交通費、交際費、娯楽費、洋服代、小遣いなど)
・預貯金
上記の項目で、毎月の支出を把握しましょう。
次に、収入です。現在は手取り16万円ということでした。
正社員になってから、どれくらいの収入になるかをご確認ください。
ただ、現在は手取り16万円ですので、この範囲内で、生活をしていく必要があります。
収入の16万円をどのような配分で支出項目にあてるかが重要になります。
理想的な家計バランスですと、以下のようになります。
・居住費:25%
・食費:12%
・水道光熱費:7%
・通信費:3%
・生命保険料:5%
・医療費:1%
・日用品費:2%
・その他(教育費、交通費、交際費、娯楽費、洋服代、小遣いなど):25%
・預貯金:20%
上記を目標に、月初めに、どの支出項目にどれだけお金をかけるかを事前に決めておくことで家計バランスが整います。
記載内容を確認すると、居住費が3万円ですので、18.75%です。理想の家計バランスですと25%(4万円)なので、差引1万円が他に回せます。
お小遣いを3万円にすると、理想の家計バランスの「その他」のパーセンテージ25%のうち18.75%なっており、教育費など、その他の項目が圧迫されます。
ご主人とお話し合いは必要ですが、3万円は、現状の手取り収入から考えると、高いと思います。
正社員になるまでは、1万円のお小遣いでやりくりしていただくなど、ご相談されることをお勧めします。
最後に、家計バランスを考えた場合、先ほどの支出項目で最も見直しやすいのが、通信費と生命保険料です。一度の見直しで、大きな改善を期待できますので、そちらから見直しを行い、家計のバランスを整えることもお勧めです。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)