年金収入月額5万円の義母が引き取り同居を断り、生活保護も拒否しています。

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

義母の介護問題で揉めています。
症状はリウマチです。
再生不良性貧血が悪くなり年金収入月額5万円弱のみの義母は生活保護を拒否します。
持ち家でも医療費だけの生活保護が可能な事があると伺ったので、見栄をはらずに福祉に頼ってほしいのですが。

仕方ないので引き取り同居を提案したものの、生まれ育った家を離れる気はないようです。
リウマチが発症して20年介護生活をしている親族を知っているため、今だけ専業主婦の私が泊まり込み介護をするのは構いませんが下手をすると子供が成人するまで義母のために家族を犠牲にする覚悟はなく、夫もそれは望んでいません。

従って施設が選択肢に入るわけですが、空きがなく有料の施設へ入れる金銭も要介護2のため高くなってしまいます。
毎月15万円を手出しするなら空きがある施設は見つかりました。

兄弟で平等にとは思いますが、義理の弟は新卒の社会人で奨学金の返済があり無理です。
我が家で負担となると主人の転職と私のフルタイムが必須となりまが、終わりの見えない介護と生活保護も拒否する義母にどうしてよいかわかりません。

子供の転校や転職してこちらが移って同居するしかないのでしょうか。ちなみに引っ越すと賃金が半分以下は確実なため私もフルタイムになります。

子供の1人にフォローの必要な身体障害があるため、夫としては私のフルタイム勤務は避けたいようですが、現実はどちらに転んでも難しい気がしています。

実子は介護義務があるのは理解していますが、現在ある子世帯の生活が義母を支えてとなると私達は子供達の大学資金も老後資金も難しいです。本当にどうしたらよいのか、何か手段はないのか探していますが、素人には限界です。

回答は締め切られました

回答1

アドバイザー写真
  • 鈴木 貴司
  • 官公庁・自治体での勤務経験あり
  • 33
  • 未登録
  • 2018/8/5
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

生活保護や病院のケースワーカーなどをしていた鈴木と申します。
八方塞がりの状況かなりお辛いですね。

ちょっと問題点がごちゃごちゃになっていると思いますので、整理してみます。

今匿名様が困っているのは、

・義母の収入が少ない(でも生活保護は拒否)
・義母の介護が必要(でも匿名様の家での同居も拒否)
・匿名様宅にも義母を支援する金銭的余裕がない(フルタイムで働かなければならない)

大きな問題はこの3つだと思います。

この3つの問題点を福祉制度を活用して解決するには、匿名様が仰るように生活保護を受給し、そのお金で施設入所というのが一番でしょう。
ただ、生活保護は拒否されているんですよね。
それ以外だと生活困窮者自立支援制度というものがありますが、これも結局は生活保護の前段階のようなものなので、ご本人は拒否されるかもしれません。
そして福祉制度全般を拒否されているとすれば、万が一生活費の問題が解決できても入所などの介護サービスも拒否されるかもしれませんね。
(場合によっては入院という手もあるかもしれませんが。)

そうなると必要なのは、義母の説得ということになると思います。
親族が言っても拒否される場合は、第三者を交えて説得してみるのも一つの手ですよ。
例えば、通院されている病院のケースワーカー、地域包括支援センターの相談員、市役所の職員などに相談し、これらの人を交えて話し合いの場を作るのです。
大勢の人から説得されることで義母も考え方を改めるかもしれませんし、事細かに制度の説明をされることで安心する可能性もあります。

私自身もケースワーカーとして、このような家族の話を取り持ち、頑なに拒んでいた福祉制度を利用することになったケースがあります。
一度是非試してみてください。

義母の世話も大事ですが、匿名様のご家族がその介護の犠牲になるようなことはあってはなりません。
あくまで出来る範囲で援助を行い、できないことは無理に家族だけで抱え込まないようにしてください。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする