DV彼氏に殺されかけた。どうにか別れられたけど、借金だけが残ってしまった。
- 匿名
- 2018/8/8
- DV
バーで友達と飲んでいるとある男性と知り合いました。
その男性は、とても優しく趣味も似ていてすぐに意気投合‼︎‼︎
でも歳がひと回り違うと言う障害がありました。
しかし彼に誘われ、何回かデートをして結局付き合う事になりました。
仕事帰りにカラオケやご飯に行ったり、休みの日にドライブや温泉、ちょっとした旅行にも行くようになり半同棲状態になりました。
半年程して、結婚を視野に入れ新しい広めのマンションを借り2人で一緒に暮らす事にしました。 もちろん今までのデートもマンションも旅行も全て彼の支払い。私は家賃に掛かる出費が無くなったので負担が減ったと喜んでいた矢先、、彼が仕事を辞めてくれと言い出したのです。 私が帰る家を失ってから彼の本性が少しずつ見えてきました。
仕事を辞めないと友達に嫌がらせをすると脅され、私は軟禁状態に、、 友達と会うのも門限を決められ、どんどん孤独に、、一緒に暮らしているので私のカードを奪うのは簡単‼︎
それからは私のカードを使って家電を購入したり、キャッシングまでされてしまいました。その額、約300万。私はずっと前から貯めてきた貯金があったのですが、それも底をつき意を決して別れを決意し、彼に別れ話をした所、首を締められ殺されそうになりました。
気が遠くなりそうな時、彼が我に帰り、家を出るなら50万用意しろと言われ、、怖くなった私は友達に頼み込んで借金。その時すでにカードは使えない状態だったので、、
無事、お金を渡し彼から逃れ命は繋いだものの借金は残り、カードは使えなくなり、新しく作る事さえ出来ず、、
こうなると夜のお店で働くなどして、返していくしかないのでしょうか?
その男性は、とても優しく趣味も似ていてすぐに意気投合‼︎‼︎
でも歳がひと回り違うと言う障害がありました。
しかし彼に誘われ、何回かデートをして結局付き合う事になりました。
仕事帰りにカラオケやご飯に行ったり、休みの日にドライブや温泉、ちょっとした旅行にも行くようになり半同棲状態になりました。
半年程して、結婚を視野に入れ新しい広めのマンションを借り2人で一緒に暮らす事にしました。 もちろん今までのデートもマンションも旅行も全て彼の支払い。私は家賃に掛かる出費が無くなったので負担が減ったと喜んでいた矢先、、彼が仕事を辞めてくれと言い出したのです。 私が帰る家を失ってから彼の本性が少しずつ見えてきました。
仕事を辞めないと友達に嫌がらせをすると脅され、私は軟禁状態に、、 友達と会うのも門限を決められ、どんどん孤独に、、一緒に暮らしているので私のカードを奪うのは簡単‼︎
それからは私のカードを使って家電を購入したり、キャッシングまでされてしまいました。その額、約300万。私はずっと前から貯めてきた貯金があったのですが、それも底をつき意を決して別れを決意し、彼に別れ話をした所、首を締められ殺されそうになりました。
気が遠くなりそうな時、彼が我に帰り、家を出るなら50万用意しろと言われ、、怖くなった私は友達に頼み込んで借金。その時すでにカードは使えない状態だったので、、
無事、お金を渡し彼から逃れ命は繋いだものの借金は残り、カードは使えなくなり、新しく作る事さえ出来ず、、
こうなると夜のお店で働くなどして、返していくしかないのでしょうか?
回答は締め切られました
回答1件
私は社会福祉士として、人間が生まれて死ぬまで間、様々な場面での福祉の専門職として働いています。専門は高齢者分野なのですが、私の知識のある範囲で福祉的な視点からアドバイスさせていただきます。
DVを受けているといるとのことですが、あなたにその感覚があるだけでもホットしています。と、言うのもDVを受けている人のなかには、自分が被害を受けていると認識がない人もいるのです。たまに優しくされると、彼に対して「これが本当の姿なんだ・・・」「私が考えすぎていただけなんだ・・・」と感じる場合もあるのです。
まず、あたなが「このままの生活をなんとかしたい!」という気持ちを強く継続して持ち続けて下さい。
さて、ここからは具体的なアドバイスをさせて頂きます。冒頭でお話しましたが、私は高齢者分野が専門ですが、高齢者の支援をするなかでその家族の福祉まで携ることもあります。
ある高齢者の娘さんの実際にあったお話ですが、その人は夫からDVを受けており、親(高齢者)の介護がままならない状態でした。そこで、私はDVの相談窓口である、婦人相談所を紹介したのです。
婦人相談所は都道府県にひとつは必ず設置してあるので、調べてみて下さい。ここからあなたにあった詳しい対応策を教えてくれるはずです。まずは、気軽にお電話で問い合わせることをおすすめします。
この婦人相談所の最大の目的は、DVを受けている被害者を守ってくれるところです。守秘義務もありますので、安心して構いませんよ。
話は、戻りますが、私が関わったその人は結局シェルターに避難しました。シェルターに入ると、身の安全を守ってくれるので、ひとまずは安心した生活を送ることができます。ちなみに、シェルターに入ると外部との連絡が取れなくなり、携帯電話も持たせてくれません。しかし、それだけ、安全の保証がされているという証です。
私の専門的立場である福祉の観点から最後、まとめてみたいと思います。
①夫以外の彼氏でも婦人相談所の対象になるのでそちらで詳しく相談することをおすすめします。
②これ以上、お金を貸してはいけません。追い込まれる前に自分の逃げ場を確保しましょう。
③最終的にこの彼氏と縁を切るという強い意思を持ちましょう。
④夜のお店で借金を返すことは考えなくてもいいです。これ以上状況が悪化しないことを最優先に考えましょう。
⑤お金のことに関しては最終的に弁護士に依頼することをおススメします。
その際は、まず最寄の「法テラス」が良いでしょう。
DVを受けているといるとのことですが、あなたにその感覚があるだけでもホットしています。と、言うのもDVを受けている人のなかには、自分が被害を受けていると認識がない人もいるのです。たまに優しくされると、彼に対して「これが本当の姿なんだ・・・」「私が考えすぎていただけなんだ・・・」と感じる場合もあるのです。
まず、あたなが「このままの生活をなんとかしたい!」という気持ちを強く継続して持ち続けて下さい。
さて、ここからは具体的なアドバイスをさせて頂きます。冒頭でお話しましたが、私は高齢者分野が専門ですが、高齢者の支援をするなかでその家族の福祉まで携ることもあります。
ある高齢者の娘さんの実際にあったお話ですが、その人は夫からDVを受けており、親(高齢者)の介護がままならない状態でした。そこで、私はDVの相談窓口である、婦人相談所を紹介したのです。
婦人相談所は都道府県にひとつは必ず設置してあるので、調べてみて下さい。ここからあなたにあった詳しい対応策を教えてくれるはずです。まずは、気軽にお電話で問い合わせることをおすすめします。
この婦人相談所の最大の目的は、DVを受けている被害者を守ってくれるところです。守秘義務もありますので、安心して構いませんよ。
話は、戻りますが、私が関わったその人は結局シェルターに避難しました。シェルターに入ると、身の安全を守ってくれるので、ひとまずは安心した生活を送ることができます。ちなみに、シェルターに入ると外部との連絡が取れなくなり、携帯電話も持たせてくれません。しかし、それだけ、安全の保証がされているという証です。
私の専門的立場である福祉の観点から最後、まとめてみたいと思います。
①夫以外の彼氏でも婦人相談所の対象になるのでそちらで詳しく相談することをおすすめします。
②これ以上、お金を貸してはいけません。追い込まれる前に自分の逃げ場を確保しましょう。
③最終的にこの彼氏と縁を切るという強い意思を持ちましょう。
④夜のお店で借金を返すことは考えなくてもいいです。これ以上状況が悪化しないことを最優先に考えましょう。
⑤お金のことに関しては最終的に弁護士に依頼することをおススメします。
その際は、まず最寄の「法テラス」が良いでしょう。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)