親の介護に困っています。お金があまりありません。
- as
- 2018/8/20
- 高齢者
90歳の母親の介護で困っています。
介護施設に入りたいのですが、母親(本人)の年金が少なく希望の施設が難しそうです。
近くにホームがあるのですが、そこは値段が高くて、年金だけでは難しいです。
なるべく家の近くのホームがいいのですが、諦めるしかないでしょうか?
担当のケアマネさんもなんとも言ってくれません…。
介護施設に入りたいのですが、母親(本人)の年金が少なく希望の施設が難しそうです。
近くにホームがあるのですが、そこは値段が高くて、年金だけでは難しいです。
なるべく家の近くのホームがいいのですが、諦めるしかないでしょうか?
担当のケアマネさんもなんとも言ってくれません…。
回答は締め切られました
回答2件
- 福広 太郎
- 社会福祉士
- 2位
- 未登録
- 2018/8/22
- コメントする
社会福祉士の福広太郎と申します。
近くのホームに入れたら一番いいですよね。
しかし、残念ながら入居費用などの条件がクリアできなければ入れませんので、第一希望は諦め、入居費がかからない・生活費が安い入所施設を探すしかありません。
ただ、家の近くを希望されているということは、介護を行うのはしんどいけれど、なるべくすぐ会えるようにしたいというお気持ちがあるということだと勝手ながら解釈いたしました。
そうであれば、在宅での介護サービス利用を検討してみてはいかがでしょうか?
ディサービスやショートステイ、小規模多機能型居宅介護(通所、泊まり、在宅、夜間対応と24時間365日など幅広く対応)などを活用すると、食費なども安く済み、年金で介護サービスを利用できるので投稿者様の介護負担を軽減できますよ。
また何かございましたら相談くださいませ。
近くのホームに入れたら一番いいですよね。
しかし、残念ながら入居費用などの条件がクリアできなければ入れませんので、第一希望は諦め、入居費がかからない・生活費が安い入所施設を探すしかありません。
ただ、家の近くを希望されているということは、介護を行うのはしんどいけれど、なるべくすぐ会えるようにしたいというお気持ちがあるということだと勝手ながら解釈いたしました。
そうであれば、在宅での介護サービス利用を検討してみてはいかがでしょうか?
ディサービスやショートステイ、小規模多機能型居宅介護(通所、泊まり、在宅、夜間対応と24時間365日など幅広く対応)などを活用すると、食費なども安く済み、年金で介護サービスを利用できるので投稿者様の介護負担を軽減できますよ。
また何かございましたら相談くださいませ。
こんにちは。
ショートステイなどは考えられていないとのことですね。
確かに、在宅サービスを利用していてもいつかは限界がきて、どうしても施設に依頼するようになるでしょう。
既にご紹介しました制度を利用の検討を考えてそれでも難しければ、次の方法もあります。
その希望する施設は管理はどのようになっていますか?電気代、設備管理費、清掃費等は交渉次第で、割引をしてくれることもあります。
これは、施設が独自に設定している場合があるからです。介護保険の部分(1割及び2割、3割)の部分と食事代と部屋代はどうすることもできませんが、この部分はなんとかなる可能性があります。
あとは、社会福祉法人は今は社会貢献についてものすごく取り組むように国から指導があります。社会福祉法人は税制上の免除があります。その分、地域社会に貢献しなさいということです。
例えば、asさんのお母様の保険者や(市町村)の介護保険の担当窓口に相談してみて下さい。保険者から希望の施設に直接連絡してもらえる場合もあります。
自分達で直接、施設に相談するのも勿論大丈夫ですが、行政に相談することによって、道が拓けることもあります。
私は施設で利用者の方々を受入れる立場なので、色々な方々と対応した経験があります。
今回の内容は、あくまでも可能性ですが、参考になれば幸いです。
ショートステイなどは考えられていないとのことですね。
確かに、在宅サービスを利用していてもいつかは限界がきて、どうしても施設に依頼するようになるでしょう。
既にご紹介しました制度を利用の検討を考えてそれでも難しければ、次の方法もあります。
その希望する施設は管理はどのようになっていますか?電気代、設備管理費、清掃費等は交渉次第で、割引をしてくれることもあります。
これは、施設が独自に設定している場合があるからです。介護保険の部分(1割及び2割、3割)の部分と食事代と部屋代はどうすることもできませんが、この部分はなんとかなる可能性があります。
あとは、社会福祉法人は今は社会貢献についてものすごく取り組むように国から指導があります。社会福祉法人は税制上の免除があります。その分、地域社会に貢献しなさいということです。
例えば、asさんのお母様の保険者や(市町村)の介護保険の担当窓口に相談してみて下さい。保険者から希望の施設に直接連絡してもらえる場合もあります。
自分達で直接、施設に相談するのも勿論大丈夫ですが、行政に相談することによって、道が拓けることもあります。
私は施設で利用者の方々を受入れる立場なので、色々な方々と対応した経験があります。
今回の内容は、あくまでも可能性ですが、参考になれば幸いです。
- 陽田 裕也
- 社会福祉士
- 3位
- 未登録
- 2018/8/22
- コメントする
こんにちは、はじめして!
社会福祉士で高齢者分野を得意としている陽田と申します。
過去にケアマネジャーの経験もございますので、参考にしていただければ幸いです。
さて、希望する入れないということですよね!?
本人の年金だけでは入れないということですが、家族の支援も難しそうですか?中には子供達が少しずつ援助して、親を助けているケースもあります。
それが難しければ、制度を活用する方法があります。
①食費や部屋代の負担が減る「負担限度額認定」というものがあります。
②社会福祉法人が実施している「社会福祉法人の軽減制度」というものがあります。
①は施設に入れば、施設の職員が教えてくれますが、そうでない人は知らない人が多いですね。
まずは、自治体の窓口で「負担限度額認定の申請をしたいのですが・・・」と相談してみましょう。手続きの方法をおしえてくれます。
所得や財産によって、部屋代と食事代がなかり抑えられます。
私が過去に関わった人でも、たくさんのひとがこの制度を利用しています。
②は社会福祉法人のみ制度です。
全ての社会福祉法人が実施しているのではありません。これも自治体の窓口に「〇〇ホームは社会福祉法人の軽減制度の対象でしょうか?」と尋ねればいいです。もちろん、直接施設に尋ねてもOKです。
住み慣れた施設で面倒を見てもらいたいと思う気持ちは、家族として当然のことだと思います。今の福祉は、「施設」と「地域」を切りはなさいことを目標にしています。お金がないという理由で、住み慣れ地域から離れるのはイヤですよね!?
当然、面会にもたくさん行けますし。
今回ご紹介した二つの制度を活用するば、もしかしたら入所できるかもしれませんよ!
参考になれば幸いです!
社会福祉士で高齢者分野を得意としている陽田と申します。
過去にケアマネジャーの経験もございますので、参考にしていただければ幸いです。
さて、希望する入れないということですよね!?
本人の年金だけでは入れないということですが、家族の支援も難しそうですか?中には子供達が少しずつ援助して、親を助けているケースもあります。
それが難しければ、制度を活用する方法があります。
①食費や部屋代の負担が減る「負担限度額認定」というものがあります。
②社会福祉法人が実施している「社会福祉法人の軽減制度」というものがあります。
①は施設に入れば、施設の職員が教えてくれますが、そうでない人は知らない人が多いですね。
まずは、自治体の窓口で「負担限度額認定の申請をしたいのですが・・・」と相談してみましょう。手続きの方法をおしえてくれます。
所得や財産によって、部屋代と食事代がなかり抑えられます。
私が過去に関わった人でも、たくさんのひとがこの制度を利用しています。
②は社会福祉法人のみ制度です。
全ての社会福祉法人が実施しているのではありません。これも自治体の窓口に「〇〇ホームは社会福祉法人の軽減制度の対象でしょうか?」と尋ねればいいです。もちろん、直接施設に尋ねてもOKです。
住み慣れた施設で面倒を見てもらいたいと思う気持ちは、家族として当然のことだと思います。今の福祉は、「施設」と「地域」を切りはなさいことを目標にしています。お金がないという理由で、住み慣れ地域から離れるのはイヤですよね!?
当然、面会にもたくさん行けますし。
今回ご紹介した二つの制度を活用するば、もしかしたら入所できるかもしれませんよ!
参考になれば幸いです!
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)