ショートステイは何日利用できますか?要介護1の父親です。
- 真苗
- 2018/8/28
- 高齢者
初めてご質問させて頂きます。
要介護1の父親のことです。介護している、私娘が近々入院することになりました。
それで、介護する人がいなくなるので、ショートステイにお願いしようとおもいました。
ショートステイは前から利用しているのですが、私が入院している間、長期間いれたいのです。
しかし、ケアマネジャーさんにいつまでもは利用できないようなことを言われました。
詳しい話を教えて下さい。退院後の生活もあるのでなんとかしたいです。
宜しくお願いします。
要介護1の父親のことです。介護している、私娘が近々入院することになりました。
それで、介護する人がいなくなるので、ショートステイにお願いしようとおもいました。
ショートステイは前から利用しているのですが、私が入院している間、長期間いれたいのです。
しかし、ケアマネジャーさんにいつまでもは利用できないようなことを言われました。
詳しい話を教えて下さい。退院後の生活もあるのでなんとかしたいです。
宜しくお願いします。
回答は締め切られました
回答1件
- 陽田 裕也
- 社会福祉士
- 3位
- 未登録
- 2018/8/28
- コメントする
おはようございます。
社会福祉士でケアマネジャーの経験がある陽田と申します。
真苗様が入院されるとのことで、困っているのですね。
在宅介護をされている人のなかには、たった一人で介護をされており、その人の健康状態が悪くなったときに身動きがとれなくなることはよくあります。
さて、要介護1ということで、長期間のショートステイの利用ができないとケアマネジャーさんに言われた原因は主に2つが考えられます。
その①
ショートステイは人気であるため予約がとれない。
その②
支給限度額をオーバーしてしまう。
です。
その①に関してですが、全国的にショートステイは人気があります。日帰りのデイサービスに比べると、宿泊するショートステイの方が割安になりますし、夜間も介護してくれるので、家族はとても安心です。
元々、ショートステイを利用していたそうですが、それにプラスして今以上に日数を増やすのは予約をとるのが難しいということが考えられます。
その②に関してですが、支給限度額というものが存在して、その金額以内で介護保険サービスを受けなければ自費になるのです。
例えば・・・。
要介護1であれば、166,920円
要介護2であれば、196,162円
・
・
・
要介護5になれば、360,650円と上がります。
※この金額は地域によって若干差があります。
ご覧の通り、要介護1の場合、最も支給限度額が低いので、それだけ1割(2割、3割)で受けられるサービスの量が少ないのです。
おおよその話になりますが、要介護1の場合、支給限度額以内でショートステイを利用しようと思ったら、4日ぐらいになるでしょう。それを超えた部分は自費です。
それではまとめます。
①ショートステイは人気があるため予約をとるの大変。
②ショートステイを含む在宅サービスは支給限度額によって、1割(2割、3割)で受けられるサービスが決まる。
③支給限度額を超える部分に関しては、自己負担で構わなければ長期に渡り利用できる。
④ショートステイに代わる方法を見つける。(小規模多機能型居宅介護)
おそらく、普段行きなれているショートステイがいいと思いますので、経済的に余裕があれば、自己負担で利用するのも方法かと思います・・・。
以上でございます。
参考になれば幸いでございます。
社会福祉士でケアマネジャーの経験がある陽田と申します。
真苗様が入院されるとのことで、困っているのですね。
在宅介護をされている人のなかには、たった一人で介護をされており、その人の健康状態が悪くなったときに身動きがとれなくなることはよくあります。
さて、要介護1ということで、長期間のショートステイの利用ができないとケアマネジャーさんに言われた原因は主に2つが考えられます。
その①
ショートステイは人気であるため予約がとれない。
その②
支給限度額をオーバーしてしまう。
です。
その①に関してですが、全国的にショートステイは人気があります。日帰りのデイサービスに比べると、宿泊するショートステイの方が割安になりますし、夜間も介護してくれるので、家族はとても安心です。
元々、ショートステイを利用していたそうですが、それにプラスして今以上に日数を増やすのは予約をとるのが難しいということが考えられます。
その②に関してですが、支給限度額というものが存在して、その金額以内で介護保険サービスを受けなければ自費になるのです。
例えば・・・。
要介護1であれば、166,920円
要介護2であれば、196,162円
・
・
・
要介護5になれば、360,650円と上がります。
※この金額は地域によって若干差があります。
ご覧の通り、要介護1の場合、最も支給限度額が低いので、それだけ1割(2割、3割)で受けられるサービスの量が少ないのです。
おおよその話になりますが、要介護1の場合、支給限度額以内でショートステイを利用しようと思ったら、4日ぐらいになるでしょう。それを超えた部分は自費です。
それではまとめます。
①ショートステイは人気があるため予約をとるの大変。
②ショートステイを含む在宅サービスは支給限度額によって、1割(2割、3割)で受けられるサービスが決まる。
③支給限度額を超える部分に関しては、自己負担で構わなければ長期に渡り利用できる。
④ショートステイに代わる方法を見つける。(小規模多機能型居宅介護)
おそらく、普段行きなれているショートステイがいいと思いますので、経済的に余裕があれば、自己負担で利用するのも方法かと思います・・・。
以上でございます。
参考になれば幸いでございます。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)