人からお金を借りているのに平気で服や鞄を買う神経が分かりません。
- 匿名
- 2018/8/28
- お金の貸し借り
付き合い始めて2年程の友人がいます。
この友人は30歳手前ですが、フリーターで知り合いの定食屋さんやあまり表立っては言えない夜のお店の受付などの手伝いを時々することによってお小遣いを稼いでいるようです(もちろん実家暮らし)
口癖は「お金がないからさぁ」
なぜお金がないのか。それは某バンドの追っかけをしているからです。私も追っかけをしており、友人になったのもこのバンドのライブがきっかけでした。
やはりファンとしてはなるべく多くのライブに通いたいので、全国ツアーが開催されることになると何カ所ものチケットを取ろうとします。
友人と手分けして申し込み、当選すると支払期限までに指定の口座に振り込まなければならないのですが、この時友人から「今お金がなくて〇万しか用意できないから〇万は立替えてもらえないかな?」のセリフは当たり前に出てきます。
友人ですし、一緒にたくさんのライブに通いたいという気持ちがあるので大体は「いいよ~」と立替えてきましたし、お金も一か月以内には返ってくることがほとんどでした。
しかし、ある時このバンドがファンクラブ会員限定で1泊2日の旅行をすると発表しました。友人と行きたいね、と話をしていたときに「あー…でも今月色んな支払があってお金がないから旅行には申し込めないかも」と言いました。
一緒に行って楽しさを共有したかった私は「私が貸してあげるから一緒に行こうよ!返すのはいつでも大丈夫だから」と馬鹿な提案をしてしまいました。友人も「ほんと?じゃあ申し訳ないけど貸してもらえるかな?お金の都合がついたら返すね」と承諾し、3万円を貸しました。
その後、何回か会っていますが、お金を返す気配が一向にありません。一度「私も今月厳しいからこの間貸した3万円返してもらえないかな?」と言ったところ「えぇ~、返すのはいつでもいいって言うから借りたのに。今はお金がないから返せないよ」と不機嫌そうに言われてしまいました。
しかしお金がないという割には会ったときに食事をしたり洋服を買ったりしています。人からお金を借りているのに平気で服や鞄を買う神経が分かりません。まとめて返さなくてもその服を買うお金を返済に少しずつでも充てようと思うものじゃないでしょうか。
とても腹が立ちますが「返済はいつでもいい」と言ってしまった手前、再度催促するのは気が引けてしまいます。私が悪いのでしょうか。
この友人は30歳手前ですが、フリーターで知り合いの定食屋さんやあまり表立っては言えない夜のお店の受付などの手伝いを時々することによってお小遣いを稼いでいるようです(もちろん実家暮らし)
口癖は「お金がないからさぁ」
なぜお金がないのか。それは某バンドの追っかけをしているからです。私も追っかけをしており、友人になったのもこのバンドのライブがきっかけでした。
やはりファンとしてはなるべく多くのライブに通いたいので、全国ツアーが開催されることになると何カ所ものチケットを取ろうとします。
友人と手分けして申し込み、当選すると支払期限までに指定の口座に振り込まなければならないのですが、この時友人から「今お金がなくて〇万しか用意できないから〇万は立替えてもらえないかな?」のセリフは当たり前に出てきます。
友人ですし、一緒にたくさんのライブに通いたいという気持ちがあるので大体は「いいよ~」と立替えてきましたし、お金も一か月以内には返ってくることがほとんどでした。
しかし、ある時このバンドがファンクラブ会員限定で1泊2日の旅行をすると発表しました。友人と行きたいね、と話をしていたときに「あー…でも今月色んな支払があってお金がないから旅行には申し込めないかも」と言いました。
一緒に行って楽しさを共有したかった私は「私が貸してあげるから一緒に行こうよ!返すのはいつでも大丈夫だから」と馬鹿な提案をしてしまいました。友人も「ほんと?じゃあ申し訳ないけど貸してもらえるかな?お金の都合がついたら返すね」と承諾し、3万円を貸しました。
その後、何回か会っていますが、お金を返す気配が一向にありません。一度「私も今月厳しいからこの間貸した3万円返してもらえないかな?」と言ったところ「えぇ~、返すのはいつでもいいって言うから借りたのに。今はお金がないから返せないよ」と不機嫌そうに言われてしまいました。
しかしお金がないという割には会ったときに食事をしたり洋服を買ったりしています。人からお金を借りているのに平気で服や鞄を買う神経が分かりません。まとめて返さなくてもその服を買うお金を返済に少しずつでも充てようと思うものじゃないでしょうか。
とても腹が立ちますが「返済はいつでもいい」と言ってしまった手前、再度催促するのは気が引けてしまいます。私が悪いのでしょうか。
回答は締め切られました
回答1件
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)