セクハラ、パワハラで精神的に殺されそうです。

この質問のタイトルとURLをコピーする
  • いいね!

満足度 0

パワハラセクハラがエスカレートした上司の話です。

私は子供を産んでから今、もう間も無く退職する会社で6年間働き、今の上司とも働いた年数分、6年間の付き合いです。最初は違う店舗で一緒に働いていたのですが、前にいた店舗は、会社の経営の関係で閉店する事になり、都内へ転勤となりました。上司は奥さんと離れて単身赴任という形です。

私は引っ越しと、経理の引き継ぎを在宅でした関係で、数ヶ月遅れて都内の職場へ行きました。そこの職場は簡単に言うと、サボってばかりのギャルだらけのアルバイトで構成されている店でした。ワガママ、サボり、客の前でキャーキャー騒ぐ、やりたくない仕事はやらないという人ばかり。なのに上司は、根本的に女の子が大好き。遅刻しても笑いに変えて一緒にふざけてる。開店前の作業が1時間あるのに、上司も一緒にふざけて長話。私は毎日毎日我慢して、お話のせいで遅れた開店作業を黙々としてたつもりでした。

バイトは別の休憩所なので、私は上司と常に同じ事務所。私が淡々と仕事していると必ず邪魔してきます。「なんかイライラしててウケる〜〜」とか本当に電話受取とか集中しているときに邪魔してきました。届いたファックス、郵便物など、机に投げて置いていきます。極め付けは、仕事の内容で、明らかにバイトが文句言うであろうことを私に言わせて、私は悪者扱い、嫌われ役になっていきました。

ある時、まだ退勤時間じゃないのに、「ほら、一緒に会社でるぞ」とか言い始めたので、「え、用事あるなら、みんなに帰るって言ってきますよ?」と言ったら、「上司の言うことは絶対だから、大丈夫だってー」と言って無理矢理出ました。そしたら飲み屋に連れてかれ、私もその時点で断ると更に嫌がらせされるので、注がれる酒を飲みました。流石に息子を迎えに行かなければならないので、帰ろうとしたら着いてきて、帰ろうとした時に無理矢理キスをされました。

そこから本当に気持ち悪くて、次の日会社に行ったら「何意識してんだよー」と笑いながら言われ、私は怖いし、性的なトラブルがあったことは誰にも言えず今日までやってきました。更に、息子も連れてきてと言われて、連れて行った時には、タバコの煙を息子にかけたり、箸で頭たたいたり、連れて帰ろうとしたり。

その時の事が原因で、帰り際に「なんでそんな酷いことばかりするんですか!?やめてください!」と私は泣きながら帰りました。そしたら次の日から、出勤してすぐ無言で寄ってきて胸を揉まれ、キスの強要。精神的に死にそうでした。退職届けも二回だしましたが、目の前で破かれ、なかったことにされました。上司が怖くて、訴えたり、親や周りに相談もできませんでした。

今は単身赴任の上司の元に奥さんが引っ越してきて多少おさまりましたが、ストレスはいまだに続いています。

回答は締め切られました

回答2

アドバイザー写真 寺林 智栄
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

こんにちは。

まず労基署に相談して記録を残してもらってください。
また、会社に、セクハラパワハラの相談窓口があれば、訴え出てください。

その上で、弁護士を介入させて慰謝料請求をすることも検討できます。

黙っていたら、され続けるだけです。
被害を訴えましょう。
アドバイザー写真 藤澤 一馬
  • 藤澤 一馬
  • ファイナンシャルプランナー
  • 3
  • 未登録
  • 2018/9/1
  • コメントコメントする
  • いいね!

満足度 0

行政書士、FPの藤澤と申します。

質問者様のお話を聞く限り、決してパワハラ・セクハラで片付けられる内容ではありません。今は落ち着いていても、相手が自分の手中にあると思われていたら、今後も続く可能性があります。今の状況を打開できるように、アドバイスをさせていただきます。

まず今回の出来事においては、キスの強要、性的な暴行に対して強制わいせつとして警察や弁護士へ相談をすることができます。証拠となるものも必要ですが、どのようなものが証拠になるかは、しっかりと確認してもらう必要があります。

そこまで大事にしたくない、とのことであっても、現在の職場にいることは危険であると思います。上司の方が退職届を受け取ってくれないとのことですが、退職は社員の意思ですることができます。雇用の期間がない場合は、退職届提出時から2週間で退職ができます。また直属の上司に提出しなければいけない法的な理由はありませんので、直属の上司以外に提出することも検討しましよう。またそれでも受け取っていただけないならば、内容証明郵便で提出し、証拠を残しておきましょう。

退職後の手続きにおいては、離職票、雇用保険、年金の確認が重要になります。会社が手続きをしてくれないために、失業手当がもらえなかったり、年金手帳が手元になかったりします。離職票は、退職後10日以内に交付することが義務になっており、雇用保険の手続きをしないことは雇用保険法違反になります。ハローワークでこの事を言っていただければ、ハローワークから会社に指導をしてもらえます。

弁護士や社会保険労務士に相談をし、会社との話し合いに協力してもらうことも一つの手段です。相手は、社員に対して強い態度でも、専門家に対しては腰が低いこともあります。また質問者の方の本気度も知れるので、検討されてはいかがでしょうか。

質問者が辞めなければいけないことは不本意であり、上司の不正を明らかにし、適切な処罰を受けさせるべきです。ですが、真っ向から戦うことが必ずしも良いことではありません。一人で悩まれず、専門家とともに最適な方法を考えていかれることをお勧めします。一日も早く、辛い状態から脱することができることを願っております。

質問のカテゴリ一覧

質問のカテゴリ一覧

返済延滞・遅延(39)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
教育ローン(18)
ブライダルローン(1)
事業資金(3)
アルバイト・パート(12)
質屋(0)
マメ知識(1)
家族の借金(13)
修羅場(4)
その他(111)

新規質問をする