要介護の父を我が家の玄関に置いて走って逃げた父の愛人。
- 匿名
- 2018/9/6
- 慰謝料
長年単身赴任中だった父が、赴任先の北海道で定年退職まで残り3年を残して重度の脳梗塞になり緊急入院しました。一命は取り留めたものの、後遺症で片麻痺と完全失語症となり日常生活どころか、意思疎通もできない状態になりました。
症状が安定し次第、母や子供(自分)のいる東京の施設へ転院しようと思っていたところ、突然入院先に一人の女性(以下A)が現れ、10年以上父と交際してきたと言うのです。
その女性曰く、父の定年後は母と熟年離婚し、Aと一緒に余生を送ると二人で話していたとのことで、今後父の面倒(介護)も自分がやるので、離婚してほしいと言ってきました。父は失語のため事実確認をすることはできません。
父方の親戚は父の行いに怒り、母に同情の念を見せつつも、離婚してAと暮らすことが父の願いだったならば、面倒もAに診てもらうしかないのではないかと言い出しました。母はそんな父に愛想をつかしましたが、結婚後専業主婦でずっと子育てだけをしてきたので、年金や退職金などの財産分与を考えるとそう簡単に離婚に応じるわけにはいきません。
弁護士をたてて対応しているうちに、Aが勝手に自宅近くの介護施設を探し転院を迫ってきたため、それには応じるが離婚に関しては慰謝料を含めて検討していくということで、無理やりAに父の身柄を引き渡すことになりました。
父の介護に必要な金額を生活費として送金しつつ、弁護士と今後の対応を練っていたところ、引き渡して3か月がたったころ、突然Aが事前に何の連絡もなく父を連れて母と自分の住む自宅にやってきました。片麻痺で杖と補助具でなんとか歩ける父を新幹線に乗せてやってきたのです。
母がびっくりして玄関に出た瞬間、Aは父を置いて走って逃げていきました。あまりに突然で信じられない出来事に言葉を失いましたが、仕方なく父を自宅に寝かせ、数日後に近隣の介護施設にいれることになりました。
弁護士経由で状況を確認したところ、Aとの介護・リハビリ生活の中で暴力をふるうこともあり、家族でもない父の面倒をみることが苦痛に感じるようになったとのことでした。
Aに対しては、現在、不倫及び、今回の突然の訪問など常識を逸した行為に対する慰謝料を請求すべく、現在も弁護士に相談中です。そして父ですが、とりあえず施設には入れたものの、これからどう向き合っていけば良いのか、なかなか気持ちの整理がつきません・・・。
症状が安定し次第、母や子供(自分)のいる東京の施設へ転院しようと思っていたところ、突然入院先に一人の女性(以下A)が現れ、10年以上父と交際してきたと言うのです。
その女性曰く、父の定年後は母と熟年離婚し、Aと一緒に余生を送ると二人で話していたとのことで、今後父の面倒(介護)も自分がやるので、離婚してほしいと言ってきました。父は失語のため事実確認をすることはできません。
父方の親戚は父の行いに怒り、母に同情の念を見せつつも、離婚してAと暮らすことが父の願いだったならば、面倒もAに診てもらうしかないのではないかと言い出しました。母はそんな父に愛想をつかしましたが、結婚後専業主婦でずっと子育てだけをしてきたので、年金や退職金などの財産分与を考えるとそう簡単に離婚に応じるわけにはいきません。
弁護士をたてて対応しているうちに、Aが勝手に自宅近くの介護施設を探し転院を迫ってきたため、それには応じるが離婚に関しては慰謝料を含めて検討していくということで、無理やりAに父の身柄を引き渡すことになりました。
父の介護に必要な金額を生活費として送金しつつ、弁護士と今後の対応を練っていたところ、引き渡して3か月がたったころ、突然Aが事前に何の連絡もなく父を連れて母と自分の住む自宅にやってきました。片麻痺で杖と補助具でなんとか歩ける父を新幹線に乗せてやってきたのです。
母がびっくりして玄関に出た瞬間、Aは父を置いて走って逃げていきました。あまりに突然で信じられない出来事に言葉を失いましたが、仕方なく父を自宅に寝かせ、数日後に近隣の介護施設にいれることになりました。
弁護士経由で状況を確認したところ、Aとの介護・リハビリ生活の中で暴力をふるうこともあり、家族でもない父の面倒をみることが苦痛に感じるようになったとのことでした。
Aに対しては、現在、不倫及び、今回の突然の訪問など常識を逸した行為に対する慰謝料を請求すべく、現在も弁護士に相談中です。そして父ですが、とりあえず施設には入れたものの、これからどう向き合っていけば良いのか、なかなか気持ちの整理がつきません・・・。
回答は締め切られました
回答1件
看護師、行政書士の藤澤と申します。
ご質問者様は、お子様という認識でよろしいでしょうか?突然の出来事に、驚きと怒りを感じられているかと思います。弁護士が介入されており、今後の対応は弁護士と協議されながら進めることが確実です。重複する内容もあるかと思いますが、合わせて回答いたします。
お父様がAさんと不倫関係にあったか、実際約束していたかは定かではないと認識しております。Aさんが無理矢理身柄を引き取られていましたが、現在離婚をされておらず、お母様の元に戻されたのであれば、お父様のお世話はお母様、ご質問者様が行うことになると思います。施設入所されたということですので、ご家族様がご自宅で介護する決定をされない限り施設入所でいいのではと思います。
ご質問者としては、お父様の行動やAさんの存在、お母様のお父様に対する思いなど、様々なものが混在しており複雑かと思います。私の方からアドバイスさせていただきますと、お父様が真実を語ることは現状難しく、単身赴任のご自宅を片付けられた際に出てくる可能性はありますがなんとも言えません。真実がわからない疑心の中ですと、どう向き合ったらいいかわかりませんよね。まずはお母様と、今後どのようにお父様に対応していくか話し合ってみることが良いかと思います。やはり今まで何十年と付き添われてきたお母様、ご質問者様だからこそわかること、感じる思いがあると思います。お二人の中に感じているものを共有することで、また違った見方があるかもしれません。
配偶者の方が重度の障害を負った場合、相手の同意がなくとも離婚をすることができます。ですので、お二人で話し合った結果がそのような際も可能です。
まだ事が起きてから日が経っておらず、心の整理がつかないかとも思います。あまりに悩まれる際は、カウンセラーなどの専門職に思いを吐き出すだけでも違います。心を軽く、抱え込まれないようになさってください。
ご質問者様は、お子様という認識でよろしいでしょうか?突然の出来事に、驚きと怒りを感じられているかと思います。弁護士が介入されており、今後の対応は弁護士と協議されながら進めることが確実です。重複する内容もあるかと思いますが、合わせて回答いたします。
お父様がAさんと不倫関係にあったか、実際約束していたかは定かではないと認識しております。Aさんが無理矢理身柄を引き取られていましたが、現在離婚をされておらず、お母様の元に戻されたのであれば、お父様のお世話はお母様、ご質問者様が行うことになると思います。施設入所されたということですので、ご家族様がご自宅で介護する決定をされない限り施設入所でいいのではと思います。
ご質問者としては、お父様の行動やAさんの存在、お母様のお父様に対する思いなど、様々なものが混在しており複雑かと思います。私の方からアドバイスさせていただきますと、お父様が真実を語ることは現状難しく、単身赴任のご自宅を片付けられた際に出てくる可能性はありますがなんとも言えません。真実がわからない疑心の中ですと、どう向き合ったらいいかわかりませんよね。まずはお母様と、今後どのようにお父様に対応していくか話し合ってみることが良いかと思います。やはり今まで何十年と付き添われてきたお母様、ご質問者様だからこそわかること、感じる思いがあると思います。お二人の中に感じているものを共有することで、また違った見方があるかもしれません。
配偶者の方が重度の障害を負った場合、相手の同意がなくとも離婚をすることができます。ですので、お二人で話し合った結果がそのような際も可能です。
まだ事が起きてから日が経っておらず、心の整理がつかないかとも思います。あまりに悩まれる際は、カウンセラーなどの専門職に思いを吐き出すだけでも違います。心を軽く、抱え込まれないようになさってください。
キャッシング(35)
信用情報(20)
債務整理(6)
任意整理(4)
個人再生(3)
民事再生(0)
過払い金請求(2)
税金・公共料金(39)
住宅ローン(35)
教育ローン(18)
おまとめローン(8)
不動産担保(0)
年金(19)
仕事(77)
無職(14)
生活保護(103)
労金(0)
質屋(0)
マメ知識(1)
家計(48)
家族の借金(13)
金銭トラブル(43)
ギャンブル(9)
詐欺(35)
相続(33)
離婚・再婚(51)
人間関係(57)
修羅場(4)
その他(111)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- FPの山下と申します。当初は返済可能と思っていても、色々な状況の変化で計画が崩れてしまう...(2020/4/2)
-
借りたお金を期日に返せない状態と支払いについて -- 生活苦のために借りたのですが、月々の返済が滞ってしまい、そこはリボ払いでした。返す意思...(2020/4/1)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 弁護士の高橋と申します。債務の内容は税金ということですね。税金関係の滞納は、すぐに役所に相...(2020/3/31)
-
差押予告書を1ヶ月すぎた後に気付いてしまった -- 差押予告書が来ているにも関わらず封を開けずに1ヶ月間放置していました。自分の会社に税金の滞...(2020/3/31)
-
雇用を打止め現在77歳の内縁の夫に融資は今月 -- 初めまして。ファイナンシャルプランナーの原です。ご質問に回答させていただきます。新型コロ...(2020/3/29)